2020年2月訪問ブラック味噌ラーメン ¥880ニ...
11番ブラック(980円)と餃子(380円)をいただきました。
マー油とニンニクがガツンときますね! 美味しゅうございました。
ごちそうさまでした!
全く調べずに入って、店員さんにおすすめを聞いてゴールドいただきました!炙りチャーシュー2枚トッピング美味しくいただきました!!コロナの感染対策もきちんとされてました。
ゴールドと違う日にブラウンを食べました。
少し甘みのある味噌にちぢれ麺がよくからんで美味でした。
もやしとひき肉も味噌によく合います。
何故か席にティッシュがありません。
それがちょっとめんどくさい…(コロナ対策かな?)
スープが濃い目ください。
2020年2月訪問ブラック味噌ラーメン ¥880ニンニクが効いたブラックはガツンとパンチあり。
ライスが異様に進むワイルドで濃厚なスープ。
ただ、若干味が濃すぎるか終盤は飽きがくる。
麺はぷりぷりとした食感で小麦を感じるもの。
札幌味噌とは大きく異なります。
具材は中華鍋でしっかり炒めたもので美味しい。
嫁と行ってブラック(にんにく)とゴールド(定番)を注文。
味噌ラーメン屋史上トップクラスにどちらも美味しかったです。
ラーメンのハシゴ予定だったのでスープ完食したかったけど我慢して残しちゃいました。
ごめんなさい。
店内BGMがLUNA SEAとX JAPAN、HIDEと最高でした。
過去にグリーン激辛、ホワイト、辛つけ味噌グリーン激辛を注文。
写真はいずれも大盛り・チャーシュー追加のもの。
味噌ラーメンは少なくとも選んだ中では外れがなく、普段しないスープ完飲までできた。
グリーンはスープ自体が濃厚なのか激辛でも辛さは控えめに感じたが、ハラペーニョ特有の青臭さはなく味噌とマッチしていた。
ホワイトは00年前半に食べた『よってこや』のラーメンに風味が似ていると思った程度に懐かしみを感じた。
味の方向性は違うはずだけど。
なおつけ麺の評価は逆。
スープを飲んだとき辛さではなく塩辛さが強すぎて、もはや抵抗すら覚えた。
メニューは事前に❗️ふと入り、券売機の前にボーッと立つと何を頼んでいいのか?迷います😅今の時代便利です!券売機とラーメン紹介みてから入店すると良いかもですね❗️自分は11番を注文ドカンとモヤシが乗っていて、中身が分からないのであまりいい画ではありませんが途中の写真も乗っけます皆さんが言う通り少し濃いめですね。
お腹に余裕があればご飯が進むラーメンです🍜ご馳走様でした🙏
何年振りか覚えていないぐらい久しぶりに伺いました。
ブラウンという納豆入りの味噌ラーメンを頂きました。
他にはない味ですし、自分は納豆が好きなのでなかなかおいしかったです。
ちょうど昼時でしたが、お客さんも多く繁盛していましたし、ずいぶん前からやっているお店ですので割と人気のあるお店ですね。
厚木市にある「ラーメン研究所」の姉妹店の味噌ラーメン専門店です。
ラーメン研究所のメニューが1から6番。
そしてドレファラシドのメニューが7から12番となっています。
注文したことはありませんが、番外で醤油ラーメンと塩ラーメンもあるようです。
この店の味噌ラーメンは、中華鍋でひき肉や野菜と味噌を炒めて作るタイプのもので、食べログでも高スコアを獲得しているだけありなかなか美味しいです。
個人的には11番がお薦めです。
店内に何ヶ所か「味の濃い方 薄めます」と書かれているだけにスープは結構濃いめです。
味噌ラーメンおいしいですね❗️🍜味噌ラーメンチャーシューが付いてないのでトッピングでチャーシュー注文します‼️小籠包もおいしいのでオススメ😀自宅がお店に近いのでいつもビール頼みます😀
ラーメンは辛さ普通ぐらいのを頼みました!とても美味しかったのですが、店内を蠅が飛んでいて、、、、嫌でした、、、。
お店の人も飛んでいるのが見えていたはずなのにスルーでした。
ラーメンは美味しかったです。
基本的に味噌専門です。
味は悪く無いのですが、最近は味が濃いので苦手な人は先に申告してください。
11番をたのみました。
思っていたほどこってりではなかったです。
野菜もたっぷり入っていてボリューム満点です。
私の好みと合っていて、美味しかったです。
ただ欲を言うと、大きなチャーシューとは言わないものの、野菜と混ざった細切れでもいいから、肉が欲しいです。
夜に入店して客がいなかったので不安になったが、車を飛ばして来た甲斐のある味だったので良かった。
チャーシューなど入れないのは、濃厚スープに自信があるためか。
味噌ラーメンのお店。
味噌ラーメンでは、一段飛び抜けておいしい。
7番から12番までの種類がある。
写真は11番。
最後までおいしくいただける。
うまい。
「ラーメン研究所」厚木市の2号店。
「ドレファラシド」という店名からミソが抜けた味噌主軸のお店。
メニューはそれぞれ、「8番ホワイト」はマイルドでミルキー、「9番レッド」はハバネロと味噌の新激辛、「10番グリーン」は、「9番レッド」を越える衝撃の辛さです。
伊勢原駅から車で10分程の何軒かお店が立ち並ぶ一角にあります。
一杯一杯味噌スープを中華鍋で作りながらの工程です。
タップリの青葱が非常にインパクトがあります。
それとグリーンと呼ばれるけど、グリーンカレーとは関係が無く青唐辛子と味噌の合わせになります。
メンマは、味付きでは無く水煮メンマです。
スープは、挽肉とモヤシを軽く炒めたうえにスープと味噌を加えて、中華鍋で作成です。
タップリの炒めモヤシに、しっかりした味噌スープにプリプリの麺。
なんとも絶妙なバランスでとても美味しく頂きました。
伊勢原市方面に立ち寄ると必ず食べたくなる味噌ラーメン案外見た目・色、風味程辛くなくクセになる味を出してます。
2)2018/7/16 久しぶりに辛い味噌ラーメンを食べに訪問❗今日は、レッド激辛です‼️辛さレベルだと、S&Bゴールデンカレーバリ辛位だから、全く問題なく旨い😋1)ラーメン研究所の姉妹店。
味噌がメインで、番号で違いを示しています。
グリーンやレッドは辛さ調整が出来ます。
1番辛くしても、中本程では有りません。
ボリュームと金額は、いい塩梅です❗スープは、中華鍋で野菜を軽く炒め味噌を投入して作ります。
テーブルは2卓で、あとはカウンター。
水は、デカイヤカンからセルフになります❗
もやしの量がすごく食べごたえもあって美味しいです。
でも食べ終わったあとの口に残る鉄臭さが最悪。
30分位は苦しみます。
鉄鍋を鉄ブラシで洗ってるせいかな?
伊勢原駅から少し離れた場所にあり、なかなか行けずにおりました。
出張ついでに立ち寄り、ラーメン官僚がオススメしていたブラウン、納豆味噌ラーメンを注文。
880円+100円。
ほんのりと感じる納豆の香りが、納豆が本当にラーメン入っている事を実感させられます。
スープを啜ってみると、少しネットリとした感触と濃厚な味噌味、ピリ辛の味付けがスッキリした味わい。
ラーメンに良く合う美味しさ!麺を食べ終えた後も納豆が入ったスープを美味しく頂け、最後まで楽しめるラーメンでした。
文句無しの☆5、ほかの味噌ラーメンも食べに来たいと思いました。
名前 |
ドレファラシド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-95-7130 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しいと聞いていたが、たしかに美味しい…!シンプルに味噌!!!って感じで、野菜も多くて食べごたえがあった。
麺の硬さも食券渡す際に伝えれば良いみたい。
食券機が少し分かりにくい。
昼でしたが平日だったので全く並びませんでした。
休日は混むのかな?また他のメニューも食べに行きたいです!※写真はホワイトというメニューです。
トッピング等は付けていないです。