時間が無くて(本当はしんどくて)ほしのてらすには行...
安波山 展望台 ひのでのてらす / / .
久しぶりの安波山登山。
天気も良く気仙沼湾が一望出来ました。
ここから頂上迄はもう少しありますが、この景色を見たらもう一踏んばりしたくなりました。
ツツジと新緑がキレイでした。
みなとまつりの花火撮影で登りました。
夏は樹々が生い茂り夜景の視界が遮られるので夜景の撮影には山頂からの方が良さそうです。
気仙沼を一望できる素晴らしい眺めです。
震災の恐ろしさと復興し続けるの人間の力強さを感じました。
気仙沼を知るにはいい場所だと感じました。
ちょっとした登山次の日は筋肉痛。
時間が無くて(本当はしんどくて)ほしのてらすには行けなかったのでここで断念しました。
キレイな眺めでした。
次は時間に余裕をもって(本当は歯を食いしばって)ほしのてらすまで登ってみます。
公園に向かってクルマを走らせると通行止めの看板。
あれっ駐車場は?と思ったら、その手前が駐車スペースのよう。
公園に入ると真っ先に目に飛び込んでくるのが「りゅうの階段」(阿龍、吽龍?)写真で見るより迫力ありますねぇ。
登山するときは、ここからスタート山頂までは20分ほどかかるそう。
ちょうど山は色づいてきたところ。
頂上まで行きたかったのですが今回は時間がなくてクルマで来ることができるココまで。
楽しみは次回に。
20211023 撮影20211112 写真・コメント追加。
テレビで見ていた安波山、展望台からの景色は素晴らしいです!!熊出没注意の看板があったがカモシカに遭遇、逃げなかったので📷
夜景を撮影しに来てみました。
気仙沼の街が一望できて良い眺めです。
山頂へ向かう道は電気がついててある程度足元が見えますが、懐中電灯等があった方がいいです。
展望台から夜景を撮影してる途中に野生動物がガサガサと近くを歩いていたので、音を鳴らすなど対策は必要です⚠️クマ出没注意と看板もあるので、対策をしましょう。
駐車場から山頂までは10~15分程度らしいです。
公衆トイレが途中にありますが、男子トイレ丸見えです😅
いい景色ですね、大橋がきれいに見えます(^^)
気仙沼を一望できて良い展望台です。
眺望が素晴らしいですね❤️簡単に気仙沼が一望出来ます~(^-^)
標高239m、駐車場から徒歩15分で山頂まで辿り着けるとの事で歩き始めましたが、熊に注意の看板がいくつかあったのと、途中から雑草だらけの中を歩く事となり、蛇などの出没も考えられるため、途中で断念しました。
今回は一応、駐車場前から気仙沼湾を一望できたので良いかなと!駐車場すぐ上のモニュメント広場(公園?)も雑草だらけで、もう少し整備されてれば良かったのですが…。
また登りたくなった時は、今度は冬に来ます(笑)
気仙沼に旅行に来た時に寄って来ました。
とても景色が良かったです。
大変便利で眺めもすばらしいかも。
場所がわかりづらいのが難点。
登るのは大変やったけど、絶景でした!入り口の龍はジブリの世界みたい\(^-^)/入り口に竹の杖があるので、登るとき持っていくのをおすすめします!途中であるトイレで、トイレしながら外の景色が見れるみたいですよ!
2度目の訪問 気仙沼を一望出来る 大島に架かる橋もしっかり見えました やはり素晴らしい景色。
一望できます。
朝日がとても綺麗 湾から沖まで見れる場所です。
気仙沼湾、気仙沼の市街地が一望出来ます。
観光に訪れた方々がお帰りの際に訪れるようです。
気仙沼の景色が一望できる!景色の表情がいつも違うので、いつも登ってます。
車から徒歩10分以内に行けるかつ気仙沼湾を見ることができるしかし鹿折地区が見えない。
名前 |
安波山 展望台 ひのでのてらす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-22-6600 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s096/56/001/20180508112512.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
嫁と子供2人で旅行。
夜景が綺麗だと検索して見に来ましたが絶景でしたね。
今度は嫁2人で日中の景色に見にきたいです。