その前の、ラーメンチェーンが入ってから売店の規模が...
特別な場所ではありませんが、渋滞する地域でのトイレスポットは助かります。
下り線側には24時間営業のファミマがあるが、こちらは夜間は閉まる。
また猫の額みたいな駐車スペースにトラックやら止まってるので危険極まりない。
横浜新道の戸塚料金所直前にあり、横浜新道の出口やら加速車線の異常な短さ、元々は国道一号線のバイパスで自動車専用道路ではなかった歴史的経緯を考えても単純に危険なPAとしか思えないはず。
横浜新道に唯一ある休憩処。
なので駐車場はかなり常に埋まってる。
フードコートがあると思いきや、チェーン店のらあめん花月嵐が入ってる。
らあめん花月嵐なのにアイスが食べれる珍しい店舗でもある。
ここのラーメンは、美味しい。
以前立ち寄ったとき食べたが。
今回は時間が早くまた、開いてなかった。
次回他のものも食べて見たい、期待裏切らないと思うが。
広くはないが、貴重な休憩所。
まあトイレ以外用がないパーキング狭いしラーメン食べるのも気が引ける。
本当に狭いちょっとした休憩パーキングエリアですね。
トイレは綺麗でした。
パーキングに車に戻るときの歩道がないのがやはり場所のせいかありません。
仕方がないかもしれませんね。
エリアにラーメン香月があります。
駐車場に停められる台数が非常に少なく昼時は激戦地です。
しかし、公衆トイレの清掃は行き届いており気持ちよく使うことができました。
コーヒールンバの自動販売機があります。
小休憩の場所として最適です。
お手洗いと飲み物を買う程度な、立ち寄るといいと思います。
ただ、駐車台数が相当少ないので、時間帯によってはそのままスルーしなければならない場合もあります。
渋滞回避の小規模PA、トイレの救世主‼️
現在は、花月だけど、その前の、ラーメンチェーンが入ってから売店の規模が小さくなった。
俺の作ったパーゴラが無くなってる⤵︎
少し高いけど自販機のミル挽きコーヒーが美味しいです。
出てくるまでの映像がコーヒールンバの音楽とともに見れる面白自販機です。
駐車場は、狭いですが、トイレはきれいです!ラーメン花月あり!
箱根方面からの帰り道、横浜新道がめちゃ混みの時には大概寄ります。
首都高に入る前の最後の休憩場所になりますので。
停める場所が狭いので車の時は料金所寄りの枠外に停める車や空き待ちの車があります。
バイクの場合はいつも進入部分の規制区間に停めています。
この場所ならば斜線に沿ってバイクを斜めに駐車でき、出るときもそのまままっすぐ出ることができますまから、いっそバイク用スペースにしてくれれば良いのにと思います。
ザボン閉店。
8/22朝9時ラーメン花月嵐オープン。
名前 |
戸塚PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレまあまあ綺麗です!