トイレは故障で使えませんが良いキャンプ地でした。
2021/08/06現在、トイレ使用不可です。
立ち入り禁止になっています。
最近の流行りでキャンプをしている方達やライトキャンパーには難しいキャンプ場です。
トイレ無し、ペグも刺さりづらいですが、1人になりたいのであれば最高です。
景色も良いですし月夜の湖面にうつる星空は非常に神秘的。
無料キャンプ場ですので誰でも利用できますが、難易度は高いので、気をつけてください。
焚き火の炭をそのままにしてありました。
炭は土に還りません、持ち帰りましょう。
無料で利用出来るのが嬉しい。
トイレは封鎖中でした。
水場は元栓を自分で開け締めして使います 人が少なくてとても良い所でした。
トイレが使えれば⭐は5かな。
2021年8月20日現在、トイレは故障で使えませんが良いキャンプ地でした。
トイレはありませんが水道はあります。
無料で使用できますが、管理人がいないので後片づけはキチンとしましょう。
無料のキャンプ場です。
芝?平地と林があります。
焚き火の跡が3つぐらいあります。
平地は砂利で点圧されてます、草が多い場所意外は、プラスチックのペグでは刺さらないと思います。
林間は、柔らかいかと思います。
トイレは、ありますが、トイレ用の紙等はありません持参したほうがいいでしょう。
炊事場の水は、元栓を開けて利用する、帰る時は元栓を閉めて帰りましょう。
トイレ厳しめの書き込みを見てはいましたが、実際に行ってみたら「かなり厳しめ」でした。
スミマセンが撤退しました。
トイレ事情に強い方でしたら無料ですし、雑草も整備されてて使えるのかと・・・。
私が行った時にはまだ誰も居ませんでしたので、このまま誰も来ないで夜を迎える勇気は有りませんでした。
(見えてはいけない物や熊が出るかも)
連休でどこもキャンプ場が埋まっており、こちらは何とかスペース確保できましたが、トイレが厳しく退散しました。
照明もありません。
無料のキャンプ場。
無料のキャンプ場と言うか、まさに野営場。
管理人常時不在。
でも草刈や水道の清掃などの手入れはされていると思われる。
水道とトイレと湖畔の景色と真っ暗の星空は有り。
自己責任で野営。
立つ鳥跡を濁さずの精神で、全て持ち帰り綺麗にして帰りましょう。
田沢湖畔にある無人・無料の野営場。
乳頭温泉郷にも近く、キャンパーには有難い場所です。
照明はなく、星空がとても綺麗に見えます。
砂利敷きの広場と林間サイトがあり、水場・コンロ・トイレがあります。
オフシーズンは水道管が閉めてあり、使用の際は自分で栓を開閉するように掲示がありました。
場内は電波届きませんが、道路まで出れば通話可能。
私は10月半ばのソロ利用でしたが、寝袋や衣類は冬対応が安心です。
場所自体は開けているので、ファミキャンやグループでも使いやすい雰囲気。
道路沿いですが夜は非常に静かで、朝はキツツキが目覚ましの音を奏でてくれました。
近隣の情報としては、田沢湖レストハウス17時まで。
デイリーヤマザキが車で10分ほど。
お風呂は車で15分ほどの場所、仙北市民会館裏手にある東風の湯(だしのゆ)が7〜21時まで。
場所によってイガグリが転がっているので設営前にチェックしないと後で痛い目にあいます(;_;)場内では、手掘りの雨水溝に嵌らないように注意が必要です(特に車)。
ゴミや灰は必ず持ち帰りましょう。
朝は管理人さんがさらっと巡回にきます。
無料のキャンプ場です。
キレイではないけど炊事場とトイレ有り。
照明がいっさい無いので夜は真っ暗です。
無料のキャンプ場と言うか、まさに野営場。
管理人常時不在。
でも草刈や水道の清掃などの手入れはされていると思われる。
水道とトイレと湖畔の景色と真っ暗の星空は有り。
自己責任で野営。
立つ鳥跡を濁さずの精神で、全て持ち帰り綺麗にして帰りましょう。
(ฅ´ω`ฅ)
接近路邊的露營場,有簡單厠所,和水場。
沒有收費,相對簡單。
晚上七時過後,沒有車子經過。
臨近田沢湖邊,晚上沒有光害,抬頭就是漫天星海!請小心處理火種,垃圾要帶離開,保持地方整潔!
名前 |
石倉沢キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗なキャンプ場です。
自治会で運営しているもよう。
来年はトイレ直すかなとおっしゃってましたが、大金ですからね〜