唯一無二の坦々麺、辛さ調整自由!
中華 四川の特徴
スープがドロドロしていて、担々麺とは違う美味しさを楽しめます!
チャーシューは開店同時に行かないと味わえない絶品です!
人気が高く、平日でも長蛇の列ができるお店で雰囲気も最高です!
会社の同僚の勧めで来店担々麺Cの辛口と焼豚ライスを注文焼豚メッチャ美味しい😋担々麺は辛口にしたけどそんなに辛くないとろみのついた麻婆豆腐みたいなスープがライスと合う❗️
誘われて来店。
駐車場が40〜50台は止められるスペース。
開店から30分でましたが、既に駐車場の半分以上が埋まっている。
名前を書いて車内で待機、順番が来ると電話を貰えます。
1.5H待ちました。
肝心のタンタン麺。
絶品です。
外見は素通りしそうな看板ですが、騙されたと思って入ってください。
クセになります。
お客様に美味しいラーメン屋さんがあると教えてもらい行ってみると、開店20分前に着いたのに既に12組待ち。
名前を書いて一時間待ちました😆普通味とチャーシューライスをいただきましたがチャーシューが美味しすぎてラーメンが出てくる前に、ライスと共に完食!ラーメンが出てきたら、美味しすぎて替え玉を注文!予想の3倍美味しかったです(笑)
📍中華 四川神奈川県小田原市上曽我173-1前々から気になっていた小田原タンタン麺の発祥の店!@shisenodawara小田原タンタン麺ってジャンルは知らなかったんだけ行列必死の人気店です🍜麺メニューは担々麺のみ!辛さは4段階から選べます!A 甘口B 一般向きC 辛口スペシャルC 特別辛口スペシャルと悩んだけどお初だったんでCの辛口にしました!良い辛さはなんだけど、辛いの好きな人にはちょっと物足りないかな🤔僕は次はスペシャルにすると思う!この餡はめっちゃトロミがあって中華麺によく絡んで美味い😋具は挽肉・ザーサイ・豆板醤・ネギが入っていてニンニクが良く効いてます!辛いだけじゃなくて旨みがあってめちゃくちゃ美味い🤤もちろん最後は白米をぶち込んで余すことなくいただきました😋あと、叉焼がめっちゃ美味しいからタンタン麺待つ間におつまみ的に食べても良いし、タンタン麺に入れて食べても美味しいよ👍◽️店名:中華 四川◽️ジャンル:担々麺、ラーメン◽️住所:神奈川県小田原市上曽我173-1◽️交通手段:上大井駅徒歩13分◽️営業時間:月・火・金11:00 - 16:00土・日・祝日11:00 - 17:00水・木定休日◽️予算:1000〜1999◽️支払い方法:現金のみ◽️食べログ:⭐️3.57
~訪問日時~●2021/8/2●2022/7/25●2022/12/19●2023/5/1●2023/8/7●2024/5/20計6回~感想~お店まで車で1時間以上かかりますが、年1~2回のペースでお伺いしてます。
職場の上司に連れて行ってもらったのをきっかけに大ファンに。
大体いつも平日のお昼頃を目指して向かい、30分前後並ぶパターンがほとんどです。
駐車場や外の待機スペースも広く、夏でも外で涼しく待てるよう工夫がされてあるのは良心的。
注文するのはいつも決まって一番辛い裏メニューの“よりより辛”。
とは言え個人的にはそこまで辛くない。
中華の坦々麺とはまるで違う、ちぢれ麺 & ひき肉とネギが入ったとろみのあるスープが本っっ当に絶品なんです。
途中お酢を入れて味変を楽しみ、麺がなくなったら白米を入れて飲み干します。
最高。
毎度、食べ終わりなくないと思いながら食べてます。
毎回頼む焼豚も、間違いないのでおすすめです。
遠くても足を運ぶ価値はあると思います。
駐車場は割合空いていました。
が、中は矢張り混んでいて名前を書いて待つこと30~40分。
私は辛党なのでダブルトリプルを注文しました。
待つだけのことはありました。
美味しいですね~。
待っても食べたい他には無い美味しさです。
こんな場所にとても食事の出来るお店が有るとは意外でした。
看板はドンと大きいのですけど建物が民家っぽく衝撃的です。
店内はテーブル、席共に割と有り夕方に伺ったときはほぼ席は埋まってました。
坦々麺と小ライスを注文、程なく運ばれてきたのは大きめな丼に入った卵色した麺と赤い色したトロミのあるスープの坦々麺。
かき混ぜて方張れば火傷しそうなくらい熱々で甘さの中に辛さがほんわりと出てくる美味しさ。
麺を食べ切ったら残りのスープにご飯を混ぜて食べれば豆腐無し麻婆味の丼でまた美味しい。
店員さんに辛さを聞くとメニューには載って無いけど9段階の辛さが有るとの事辛いのが好きな方はぜひ店員さんに聞いてください。
以前から多くの人が店の周辺で待っているのを見て恐れをなし行けないでいましたが、担々麺好きの私は気になって仕方なく平日の空きそうな時間を狙って今回初訪問。
それでもほぼ30分待ちで席へ。
いやいや待った甲斐あって大変美味しかったです!全体にとろみをつけたスープに浮かせるようにちぢれ麺。
これが良く合う!そのとろみスープに入っている挽肉がタダものではない!一粒ずつじっくり噛み締めながら食べるとメチャ美味しい肉だと言う事が分かります。
諸物価高騰の折、普通盛り1
旨味と辛味のバランスが良い、あんかけのようなスープがよく絡む美味な坦々麺。
他の方も言及していますが、チャーシューも美味しい。
たぶん一番混む時間帯だったと思いますが、20分くらいでは入れました。
接客も良かったです。
それにしても、20年以上前の小学生の頃に祖母の家からの帰り道に寄った店が、いつのまにか行列ができる人気店に。
思い出も込みで評価してしまいますねー。
とても美味しかったですよ😃辛さも甘口、普通、辛口とあって、ビミョーに辛さの調整出来るそうです。
アンカケタイプのタンタン麺です。
思わず半ライス頼んでしまいました🤪
スープとろとろで、アツアツです!!好きな人はクセになること間違いないです(^^)消毒などきっちりこまめにやってました。
また行ってみようと思います!
遠いし、待つし、だけど食べるのは10分もかからない。
でも無性に食べたくなって来てしまいます。
ダブルスペシャルがピリ辛でおすすめです!お店の裏の駐車場も広くて便利。
コロナ以降に初のGW初日に訪問しました。
名前を記載し20組以上の待ち。
12時30分に到着、席に着いたのは14時を過ぎた頃でしたので1時間30分待ちでした。
コロナ以降で変わった点は密にならない対策のためか名簿の側にある付箋に名前と携帯番号、車のナンバーを記載すると電話で呼ばれるシステムになりました。
それと、座席数もかなり減り隣の片との間にシールドが設置されました。
自分はいつもCとライス、替玉です。
最初に替え玉を注文すると丁度良いタイミングで持ってきてくれます。
人気のタンタン麺専門店。
昼時はとても混雑していてすごく待ちます💦待つほど美味しいかと言えば微妙に感じるのですが、食べ終わってしばらくするとまた食べたく感じるクセになる感じです。
麺はモチモチ、タンタン麺と言ってもそんなに辛くもなく、残った汁にライスを入れるとまた美味しくいただけます。
店の人もとても親切です。
旨い!大井松田の有名四川ラーメン店。
他にはないモッチリ麺とそぼろ入りトロトロスープ。
辛さは3種類あり、常識を超える辛さなわけではないので、辛いのが大丈夫であれば迷わず一番辛い物を頼んで間違いない。
替え玉やライスもあり。
その他料理もあり。
唯一無二。
他地域にもタンタン麺と銘打ったお店はありますが、似て非なるもの、ここでしか食べられない味です。
辛さ指定の時にいつも悩んでしまい、旨みと辛みのバランスが一番よいのは“スペシャルC”だと思っているのに、ついつい辛さに挑みたくなり“ダブルトリプル”と言ってしまいます。
テイクアウトは鍋持参というのも心をくすぐります。
オープン時間に着いたが1時間待ち(;o;)チャーシューは柔らかく美味しい!タンタン麺も美味しいです。
大好きです小学生から行ってますチャーシューは開店同時に行かないと食べれない最近はコロナで水木が定休日みたいなので、注意が必要持ち帰りのパウチと生麺は家でほぼ同じ味が食べれるスープだけ多めに買って、ご飯とか豆腐にかけるの好き書いててまた食べたくなったー。
並びが多いですが、携帯呼び出しで車内で待つ事が出来るので暑い日も安全です。
90分ほど待ちました。
辛いのが苦手なので普通の辛さを選択。
食べはじめは全然辛くないですが、後から辛くなってきますが、普通ならそれほどでもないので食べられました。
もっちりした餡に最後はご飯を入れて完食。
スープではないので残さず食べられます。
初めての来店でした、雨の日でしたがオープン前から続々と人が集まり開店と同時に待つ人が10人近く居ました。
店内はコロナ対策もしっかりされてました。
口コミで情報調べてたので辛さCをオーダーしました、辛さは普通に食べれましたし辛さ苦手の人でも食べれるレベルだと思いました。
初めて食べる味でしたが担々麺と言うより麻婆麺に近い味でした、最後にお酢とライスを混ぜて頂きました、チャーシューは少し動物臭を少し感じパサパサしてました。
メディアにも取り上げられる事も多く、平日でも並ぶ小田原系担々麺屋。
挽肉タップリのトロトロ餡に麺が浮かんでます。
麻婆豆腐の豆腐抜きみたいなスープですが麺に絡まり美味しい。
麺を食べ終わったらご飯を投入しても美味しいですが、個人的には酢を入れて飲み干すのが好きです。
何度も行きたくなるオススメのお店。
外観も内観もフロアで働く皆さんの感じからも何だか見た目はレストランみたいです。
が、こちらは担々麺の専門店🍜!辛さはCを選択。
全体的にとろみのあるスープに麺が絡んで最後まで飽きずに完食できます。
四川のタンタン麺をたべたら、他のタンタン麺は、食べられなくなるほど、大好きです。
メニューは、タンタン麺のみ。
甘口、中辛、大辛の三種類があり。
ライス、チャーシューがサイドメニューであります。
店内にて、開発レトルトとカップ麺の販売。
鍋持ち込みなら、タンタン麺のスープがかえるみたいです。
月一で通いたいが、距離があるため3ヶ月~半年に一回で食べに行きます🎵
美味しくなかった訳ではありませんが、特別驚く程美味しい!という感動もありません。
正直神奈川にはもっと美味しい担々麺屋があります。
期待し過ぎたというのもあり話題性が一人歩きしてる部分があるのかなと思いました。
たまに買うカップラーメンを監修してるお店だと知り行きました。
人気の店のようで一時間半待ちました。
メニューはタンタン麺のみで辛さを選べます。
スープと言うよりトロトロの餡で挽き肉がたっぷり。
最後まで熱々でした。
締めにご飯を入れて食べる人が多かったです。
今まで食べたことのないタンタン麺…といった印象です。
イメージは麻婆豆腐のようなとろみのあるスープに、縮れたたまご麺が入った感じ。
モチモチの麺にトロトロスープが絡んで、もう本当に美味しい!いつも替え玉(ハーフがあるのが嬉しい)してしまう程です(o^^o)辛さはA〜C・スペシャルCまで(メニューにはないけど、更にその上4段階あるそうです)選べます。
数量限定の焼豚も、美味しくてごはんが進みます!とにかく、定期的に食べたくなる美味しさです。
店員のおばさまが、ふりふりのエプロンでとても可愛く、対応も素敵です★タイミングによって待ち時間は長いけど、それでも行きたい!って思えます。
「タンタン麺に酢をどうぞ!」担々麺×オリジナルなラーメンです。
辛さはメニューにないダブルトリプルでも辛くない。
値段は高く量は少ない。
ラーメンだけでは満足感なし。
テレビで紹介されたので行ってみたが、混雑しているわりには味はサッパリ。
ラーメンに麻婆をかけたのって感じです。
だから、注文から品出しまでの時間は早い。
麺を茹でる時間が待ち時間ってとこかな。
回転も早い。
こんな担々麺もあるのかという意味でも一度は食べてみてもいいかもしれません。
のどかな風景の中に突如長蛇の列が現れます。
私が並んだ時は30分程度並びました。
具材はとてもシンプルなのですが、スープのトロミが凄く麺によく絡み、絶品です。
今まで食べた担々麺の中では圧倒的にナンバーワンです!
スープがドロドロしていて担々麺とは違うけどとにかく美味しい。
辛さはかなり優しめです。
辛いのを食べたい人は迷わずAを。
それでも足りないかもしれません。
量もやや少な目です。
一般的なタンタン麺と違い、辛さがあまり無いラーメン。
とろみのあるスープは麻婆豆腐のような感じです。
また、具は別料金なためオリジナルの一品が出来るという遊び心がありますよね!駐車場は第2含めてまぁまぁある方ですが、お昼時だったので50分並びました!でも、これは並ぶ価値ありますよ?
名前 |
中華 四川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-42-5451 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~17:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

梅祭りの時期の3連休初日の土曜日に訪問。
2時間待ちでした。
小田原タンタンメンと言うものは知らず通りすがりに見つけ前情報なしに頂きました。
驚く程のトロミにびっくり。
トロミがあり過ぎて麺と全く馴染んで無いです。
ここで食事以降トロミ恐怖症になり片栗粉の入ったものが食べられなくなりました。
ひき肉もネギもちょこっとしか入っておらず1100円。
数時間並んで食べる味ではなかったです。