茶碗蒸しは出汁が優しくて、どれをとっても美味しいで...
鮨 鈴な凛-すずなり- 戸部本店 / / / .
ランチで伺い、1.5人前の握りを頂きました。
お味噌汁と茶碗蒸しがつきます。
ネタは小振りでおしゃれな盛り付け。
炙りの白身が美味しかったです。
海鮮丼をいただきましたが、ネタが良く、茶碗蒸しや味噌汁も美味しくコスパ良いと思います。
個人的に炙りネタが特に美味しかったのと山椒の葉がフルーティーで口休めにピッタリで良かったです。
気になる点もいくつかあり、評価が分かれるかも。
シャリの酢の主張が強い、冷たいお茶はサワーグラスで出してくれてこの時期ありがたいがだいぶ下に溶け残ってる、予約のみで営業してないことがある、提供の順番がチグハグなど、ただ開いていれば入りたくなるお店です。
既出ですがランチ素晴らしいです。
ちらし寿司をいただいたのですがホントに1000円でいいのかな?って品質。
茶碗蒸しがこれまたきめ細かく布で濾してるのかなあ、なめらかでシルキー。
お茶も旨い。
あまり重要視しませんが店内めちゃ綺麗。
ランチでこんなに美味いなら数万円持って夜に戸川純似の嫁さんとかわいい娘たちと来たいです。
問題は僕が独身ということぐらいです。
駐車場なし、近隣にコインパーキング。
千円ランチで海鮮丼を頂きました。
どれもネタは美味しいですが、特に白身のお魚が美味しい。
炙りも最高でした。
寿司飯も黒酢で優しい。
茶碗蒸しや魚の身が入った味噌汁も美味しかったです、また行きます。
2021/07訪問自宅からそう遠くなく、ずっと気になっていたこちらの店舗に訪問。
「海鮮丼」1000円をチョイス。
店内は小粋なジャスなんかが流れ、良い雰囲気。
来た。
官能的なエビ、仕事が見て取られる赤身、ゲソ、サーモン、カツオ、ブリ、タチウオの炙り、イクラ、そしてネギトロかと思いきやサーモンのタタキだ。
これは嬉しい誤算。
また、炙りにアナゴかと思いきや、これはウナギか?どのネタ、その色艶から鮮度の良さが見て取れると思うが、味も抜群。
シャリは少し強めに酢が効いているが、それがまたネタの味を引き出してくれるし、少し酢に疲れたら、ネタとシャリの間にこれでもか!と敷き詰められた刻み海苔で小休憩。
良いルーティンだ。
1000円とは思えない質と量。
ちなみにこれにお椀と茶碗蒸しが付く。
何故もっと早く訪れなかったのだろう。
そんな感情ばかりを抱いてしまう。
この時期だからランチ営業のみのようだが、酒と夜営業が解禁されたら必ず訪れたい銘店だ。
非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ランチは1000円で寿司や海鮮丼、1500円で天ぷら付きもあって、丁寧に仕事された美味しいネタをいただける。
寿司だけなら★★★★としたいところだが・・。
緊急事態宣言中でも、大将らしき人だけはノーマスク。
客の中にはノーマスクで大声で喋っている人たちもいるが、店からの注意はしない。
早々に立ち去るしかなく、★1つもつけられない感染防止状況だった。
ランチで利用し、おまかせ10貫1500円を頂きました。
美味しかったです。
また伺います!
初めてランチに伺いました。
ビールは、イマイチ海鮮丼美味しかったけど、持って来てくれた時器に親指‥外側を持つか両手で配膳してほしかったなぁねたは、美味しかったです。
ご馳走さま。
広々とした素敵なお店でした。
セットメニューを楽しめましたが、お通し込みで普通においしかったです。
平日ランチに行きました。
丼ものをオーダーしてから配膳までに30分はかかり、、しかも事前にメニューチェックしてましたが、値上げしたんでしょうか?プラス500円は高かったです。
あと、かなり気になったのは、このご時世にマスクなし。
しかも咳払い、私語しながら作ってるのにはビックリしましたね。
美味しすぎるし、飲みすぎました。
最寄りは市営地下鉄高島町になると思います。
戸部七丁目の信号目標で戸部警察側歩くとビルの二階にあります一階はもつ鍋とかを提供されているお店です。
お店はまだ歴史が新しいようですチェーン店化されているお店の職人さんら何人かで独立され共同でお店を出されたそうです。
職人さんもさることながらホールもオール男性キリッとしていて気持ち良いです。
夜はそれ相応のお値段ですがランチタイムは850円位からで立派なものがいただけますよ。
あとこの時期裏横浜1000円パスポートとかっていうのをやっていて店の表にバス停留所のような目印があり数字が振ってあり夜のみだと思われますがお店おススメの一品とドリンクがつくのかなぁ確か行ってみたいけれど値段が...みたいな時ちょい下見とかに便利なシステムかもしれませんね。
ランチの日替わり丼おススメです自分は当日千葉かつうら乗り換え一本釣りのカツオを使った丼を戴きましたが脂が乗っていて美味しかったです。
しめ鯖の握りは酢飯と鯖の脂が絶妙で、赤貝の刺身は肉厚で、白身魚の昆布締めはほんのりと昆布が効いて、茶碗蒸しは出汁が優しくて、どれをとっても美味しいですよ。
店員さんもフレンドリーな人たちで、仕事で頑張ったなと思うときはご褒美として寄ってます。
行くならカウンターが絶対おすすめプロの解説を聞きながら美味しいお寿司が食べれます。
雰囲気のいいお店です。
にぎりのランチセットですが、大将が一貫ずつ握った順に出してくれて、お寿司を楽しむことができました!お寿司も、炙りや柑橘系を加えたり工夫を凝らしたものも多く美味しかったです。
初めてお店を訪れました。
大将がとても気さくな方で、金沢まで行ってお米を選んだり、市場だけでなく、漁師さんから直接魚を仕入れたりこだわりがあり、料理への愛が感じられます!わたしはお刺身や海鮮チラシをいただきましたが、どれも美味しく絶品でした。
鮪、鯵最高です。
また、来店しようと思います!
名前 |
鮨 鈴な凛-すずなり- 戸部本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-620-8621 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:00,17:30~23:00 [土日] 11:30~14:30,17:00~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022.9 ランチ利用以前、何かで見てこのお店を知りました。
ネット記事だったかテレビだったか雑誌だったかは忘れてしまったんだけど、その情報に「食べに行くなら予約したほうがいい」というのがあったから予約をしていきました。
土曜ランチは13:30閉店。
13時に予約をして、予めメニューも決めておいたからにぎりにありつけました。
わたしたちの後に来店した方は、ネタが終わったから、と断られていました。
1人前の8貫セット(税込1000円)と、1.5人前の12貫セット(税込1500円)を注文しておきました。
熱々の茶碗蒸し、魚の出汁で取ったお味噌汁もついてこのお値段は安すぎる、破格だなぁと思いました。
ネタはとても新鮮で、漬け、炙り、ひかりもの、マグロ赤身、白身、ほとんどのものが含まれていました。
個人的には炙りネタ、アジがすごく美味しいと思った。
漬けになっていたネタはなんだったのかな。
つけ込みのタレの味も好みでした。
シャリの硬さとても好きです。
味は、少し塩気の強いシャリだと思ったのでお醤油つけなくても食べられる。
ガリも変わっていました。
色がお醤油みたいな感じの濃い色で、お醤油が入ってたのかな。
卵焼きも程よい甘さでお寿司の塩気とマッチしていてお寿司食べて、卵焼きたべて、お寿司食べて、って感じの箸休め的な食べ方しました。
夜は飲みながらお寿司つまむ感じかな。
お酒メニューも充実していたと思います。
海鮮丼も気になったんだけど、にぎりの方が好きだからにぎりにしてしまった。
次回は海鮮丼にしようかな。
とても満足感の強いランチでした!ごちそうさまでした。