35年ぶりに来て初めて寄ってみました。
キャンプ場もあり。
施設は水が出るだけ!
R3.0416訪問 青い海に赤白は映える。
竜飛崎へ行かれるときは一休みされたらどうか? Pからほぼ平らで歩くというほどの距離ではない。
>地名は高野崎、灯台名は高野埼<
東野幸治さんが津軽三味線を弾くTV番組の企画で訪れた場所です。
灯台のある高台から階段で海岸まで降りる事が出来、2つの太鼓橋が架かっています。
高野崎キャンプ場から100mほど奥地にある灯台です。
写真は2021/2/14 撮影。
穏やかな天気の日でした。
この紅白の灯台は、国道280号線を北上しているとチラチラ視界に入ってきますが、駐車場からは一望できない少し低くなったところにありますので、見逃して通り越されませんように☺️
35年ぶりに来て初めて寄ってみました。
キャンプ場もある広場があります。
毒蛇が出るらしいですが!
風が弱く、波も穏やかな日は楽しめます。
お店、トイレ、シャワー室、水道、芝生の広場があり、キャンプによいところ。
海岸に降りると、海水浴や磯遊びができる。
小さな赤い橋が2つあり眺望抜群!
昭和41年に設置された灯台です。
シーズンオフだったのでしょう。
寂しい岬でした。
青森市内から小一時間で行ける絶景スポット。
道中はかなり蛇行し狭い道もあるため運転には注意が必要。
目の当たりにした夕陽があまりにも綺麗すぎた。
また、この灯台からは海辺まで下っていくことができ、海面0メートルからの360°の景色も楽しめる。
海辺りに降りてみました。
天気良ければ☀️
向かって右に降りれば高野崎で磯遊び。
左に降りれば海水浴場。
名前 |
高野崎灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0174-35-2001 |
住所 |
|
関連サイト |
https://lighthouse-japan.com/aomori/takanosaki/takanosaki.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夏はキャンプで賑やかで眺めも素晴らしいです。