1036.2021.08.24国道228号沿いに祀...
駐車場は無い。
1036.2021.08.24国道228号沿いに祀られている知内町上雷地区の鎮守様でした 。
鳥居の前の杉の木が良いです 。
一式そろっていて社殿も立派です 。
狛犬さんは顔が大きめです 。
オモチャのロボット犬みたいな感じ 。
御朱印の無い神社さんでした 。
コシャマインの戦いの時,知内を通った武田信広が加茂の二社を一社にして再建し,その時に植えられたと伝えられている杉の巨木がある。
大正4年までここに雷公神社があった。
電公神社が兼務していますが御朱印はありません鳥居の前に神木があります。
本殿下に猫が居ました。
知内町にある寛元二年に創建された雷公神社のうちの上社となります。
松浦武四郎や伊能忠敬といったかつての北海道の偉人たちもここに訪れたとの事です。
名前 |
上雷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
趣のある神社でした。