今までの学生生活で一番充実した3年間だったと思いま...
横浜デジタルアーツ専門学校 / / .
他の学科の先生のことは、あんまり知りませんが、自分の学科の先生は話しやすくて、今までの学生生活で一番充実した3年間だったと思います。
同じような趣味の仲間たちとの3年間は、これまでの中高では味わえない濃い時間でした。
学園祭には卒業してからも何度か行きましたが、コロナ禍になってしまい、、、今年は3年ぶりに参加できるようなので参加してみたいと思ってます。
先生ブロマイド、楽しみにしてます。
卒業生です。
つい最近卒業しました。
絵を描くのが好き、というくらいで入学しましたが、この学校でデザインのことを勉強にするにつれて、難しいなと思うところもありましたが、奥深いデザインの世界に気づけました。
それはやっぱりこの学校の先生たちに出会えたからだと思ってます。
検定試験の会場でした。
TOEICの試験会場です。
岩崎学園2号館・3号館はこちらです。
Google Mapで「岩崎学園2号館・3号館」と検索しても、岩崎学園の別の場所が指定されるため注意が必要です。
当方は数分遅刻しましたが、TOEIC担当者の方のご厚意で、奇跡的に受験することができました。
しかし、かなり時間に余裕を持って移動することをおすすめしたいです。
内部はエレベーター設備や空調設備も整っており、お手洗いも綺麗でした。
机・椅子も問題なかったです。
公式ウェブサイトに全学科の卒業生全員の個人名や個人情報が晒されてる危機管理がデジタルを扱う学校とは全く思えない。
名前 |
横浜デジタルアーツ専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-474-5911 |
住所 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目22−17 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
学園祭に数年ぶりに来ました。
卒業生です。
自分たちがいたころより校舎もキレイになっていて、スタジオなんかもできてるし、作品展示もすごくちゃんとされていて、、、、、ちょっとずるいなと思うくらいでした。
久しぶりに、先生たちや、講師の先生にも会うことが出来て、懐かしい気持ちになりました。
先生ブロマイドって、なんであんなに売れているのか不思議ですが、、、思わず買っちゃうんですよねー。