海鮮釜飯セット食べました‼️熱々で,美味しかったで...
ばんどう太郎 東海店 / / / .
暑かったので煮込みうどんではなくミニ銀鮭丼と板うどん(並)のセットをいただきました。
うどんは太くやや固め、丸亀製麺が好きな方なら〇 ミニ丼は銀鮭2枚とイクラ、ちょろっと錦糸玉子とガリ。
男性にはちょと物足りないかな。
女将は元気があってハキハキしてます。
厨房でのやりとりも丸聞こえなので、厨房内では少しトーンを抑えた方がいいかも…。
実物のうなぎ重、器とうなぎの比率がメニューと大違い。
東海店は器が大きい?メニューを見て、国産うなぎで この値段、このボリューム ならお得だなと、うなぎ重2切を注文。
出て来た実物はメニューの写真と大違い。
メニューには、店舗により器などが変わる場合がございます。
と言う注釈はありましたが、東海店は器が大きい?それともメニューの写真が盛りすぎ?因みに、ばんどう太郎のうなぎ1切は、通常のうなぎ1枚の半分を1切と称している様でした。
2切と2枚は違うので注意が必要です。
メニューの見方で、いろいろ勉強になったランチでした。
お店の製粉機で挽いた小麦粉で打ったうどんが特徴。
店内は広くメニューも豊富。
家族連れでの食事にピッタリです。
カレーうどんはちょうど良い辛さと塩加減。
麺は強い腰のあるスタイル。
夕方はそれほど混んでないのでここは穴場かも知れません。
駐車場はかなり大きなキャパがあります。
○メニューが豊富です。
季節限定の物がありました。
今回は季節限定の黒豚みそ煮込みうどん、単品でミニ天丼を食べました○うどんが好きな自分としては美味しかったです○量が多かったので食べ応えがあります○テーブル、座敷、掘炬燵があるので寒い時には掘炬燵があるのでありがたいです○駐車場が広いので停めやすいと思います●グツグツと温かいのですが温かまりすぎて直ぐには食べられないかと。
猫舌の人は気をつけた方がいいと思います。
単品1つを頼んで食べながらうどんを冷やしてみては?●温めすぎたのかな?うどんが鍋の下に付いてしまってたのでちょっっっっと食べづらかったです。
最後まで食べるなら汁が飛んでしまうかもしれないのでご注意を●季節限定の物があるので今回載せた写真は違う季節には無いと思ってもいいのかと。
チェーン店にしては、蕎麦がうまい■20210112カツ丼セットを注文■20230325なんか寒かったのでカレーうどんを注文。
海鮮釜飯セット食べました‼️熱々で,美味しかったです😉好きな茶碗蒸しも,付いて,美味しかったです😉
【家族向けにオススメなローカルチェーン】いわゆる、地元ローカルなチェーン店。
味噌煮込みうどんが有名だが、御膳系の定食もスタンダードに美味しい。
まぁ、比較割高かもしれないが、メニュー数も豊富なので、うどんそば系ではオススメだろう。
御膳系は、おかずの量の割にご飯が多かったりするので、ふりかけとか置いて欲しい(希望)
2022年1月20日の昼食に、贅沢ミニミニ丼ランチ1199円税込をいただきました。
ミニねぎトロ丼、ミニ天丼、ミニもりそば(選択可)、茶碗蒸し、漬物などのセットです。
良い組み合わせで、3つの丼はどれも美味しく、満足度高いです。
おすすめです。
以前から、名物のみそ煮込みうどんを食べたいと思っており、機会があったので伺いました。
愛想の良い接客で好感が持てました。
見た目よりスッキリとしたみそ煮込みうどんは具材が豊富で満腹になりました。
トッピングに追加した海老天は、コスパがやや低い感じでした。
平日の12時ごろに伺いましたが、案内を催促するまで入口を気にする店員がおらず、しばらく立たされていました。
やっと店員が来たと思っても、お待たせしましたの一言もなく案内され、正直言って不快でした。
また、他の店舗はもっと活気があり、元気よく挨拶があったと思います。
値段が高めに設定されているのですから、サービス面のクオリティをあげて頂きたいです。
この店舗の他の口コミも見ましたが、オーナーからの返信は機械的で改善する気があるのか疑問です。
次回は他の店舗を利用しようと思います。
ちょうどお昼頃に入りましたが、すでに満席でした。
年配の方が多かったように感じました。
味噌煮込みうどんを頂きました。
美味しかったです。
デザートは、わらび餅に似ているものを頂きました。
メニューはセットものが多く、うどんかそばで暖かいか冷たいをを選べます。
量が結構あるので、単品でも満腹になります。
少し高いけど美味しかった。
トイレも綺麗だった。
しかし、ゴールデンウィークだったせいか、駐車場が少しゴミが落ちていた。
茨城県のひたち海浜公園の帰りに寄って食べて来ます🎵蕎麦と寿司のセット最高に美味しいですょ。
是非とも食べて観ては☺️
カツ丼セット(冷蕎麦)1530円を頂きました。
意外と蕎麦が旨かったです。
全体的に甘味とダシが強く、万人にうけそうな美味しさだと思います。
だけどお値ごろ感に乏しい感じです。
接客も丁寧で美味しいです。
カードもつかえ、駐車場もひろいです。
茨城のローカルファミレスの雄、ばんどう太郎の東海店です。
みそ煮込みうどんが名物で、味のバリエーションも多く、多彩なメニューに目移りします。
それと、価格が安い!この日はボリューム満点の松茸と鮭の釜飯と冷たいうどんのセットを頂きましたが、これで1,500円もしなかったと思います。
コスパ最高。
東海店は客席スペースが広く、お座敷も何席かあり、いつも激混みと言う感じではないし、店員さんの手際も良いため、大変快適に食事が楽しめます。
店舗によっては混み合っているばんどう太郎もある様ですが、コチラの店舗はフラッと寄ってもすぐ入れて、リラックスしてゆったり食事ができるので、とてもオススメです。
注文して短時間で品物が運ばれてきました。
気持ちよく食事することができたので高評価です。
緊急事態宣言が出されていたとき、地域応援弁当を買って食べたらとても美味しかった。
さらに感動したのは紙袋の中に「おうち時間にどうぞ」と書いた紙と折り紙が入ってた!小さな心遣いには感激した。
メニュー豊富で美味しいです。
オススメは味噌煮込みうどん!
茨城の名物?のひとつ味噌煮込みうどん。
他県出身者には少し味が濃いめですが、味を薄めにと注文したら、きちんと対応して頂きました。
熱々のおうどん、美味しかったです。
旅行に行った際に立ち寄ったファミリーレストランです。
蕎麦と魚がかなり美味しかったです。
しかもかなり安い。
人情ある感じの接客もいい意味での程よい田舎感でノスタルジックな気分になれます。
是非オススメの店舗です。
仕事の帰りに、寄ってみた、思っていた以上に美味しっかた。
家族連れには良いと思うよ、和食のファミリーレストランって感じ一度は、行ってみる価値有り!
子供連れでも安心して食事できます。
ファミレスにしては料金は高めだけど味はまあまあかな。
そば、うどん、寿司、どんぶりがメイン。
和食系のファミレス。
お寿司はちょっと残念だった。
接客は丁寧です。
予約の団体での家族が多くて、なかなか席があかずに週末は渋滞。
お酒などもあるために、席に座り食事が終わってからもゆっくり座りつづける客。
待ってるほうは本当にイライラします。
何時間以内で帰ってとは言いづらいでしょうが、酒を提供する時間を決めてはどうでしょうか。
はじめて行きました日曜の夜でも待ち時間がある程、混雑していました。
接客は大変良いのですが食事は少し残念な感じです(味噌煮込みうどん) 名古屋のは行ったら何度でも、食べたいのですが…
白味噌煮込みうどん、とっても美味しかったです😆🎵🎵しょっぱいかな?と思ってたけど、白味噌の旨味があっても、濃すぎず最後まで美味しく食べきりました❗️また行きたいです😉✌️
カツ丼とそばが大変美味しかった。
安価で美味しく、駐車場も広いです。
みそ煮込みうどん最高に美味しい。
名前 |
ばんどう太郎 東海店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-287-7251 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通の味噌煮込みうどん(牡蠣)を食べました美味しかったです牡蠣の数は2種類あるみたいです(特選が多い)この時期はやっぱり牡蠣ですね。