行事のある日、除夜の鐘には聴けます。
行事のある日、除夜の鐘には聴けます。
40年以上居住していますが、川崎市教育委員会お墨付きの由緒ある寺院、入口から中には入れません。
仏寺なので通りから拝み下さい。
境内に入ると周囲の雑音がなくなり、里山を思わせる豊かな自然が生き続いています。
でもそっとしておきたいものです。
住職の学や深みのあるお話を賜ると“今年も少し頑張ってみよう”と思わせるお人柄も魅力のひとつです。
法事のときに行きました。
立派なお寺です。
古いお寺で 広大な 敷地を有してる お墓もたくさんあるようです。
名前 |
東光院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-988-0139 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通のお堂ではありません。
横長です。
鐘撞堂も有ります。
仁王門も有ります。
渋い感じのお寺です。