川湯温泉に来たらいつもここで夕食買ってます泊まって...
そこそこの品揃えで良い。
保冷用の氷があるのでキャンパーには有難い。
一人1個までだがソロなら十分。
川湯温泉に来たらいつもここで夕食買ってます泊まってるホテルに夕食付プランが無いので普通のスーパーです。
和琴温泉の宿が食事無かつ周辺に飲食店なしだったので夕飯を買いました。
2月3日だったので、恵方巻とイカを買いました。
イカは関係ないですが。
地元の人向けのスーパーなので、あまり観光客向けの品揃えではないですが、お弁当などは色々おいてありました。
久しぶりに行きましたが、店内はとても綺麗で陳列も整っててとても買い物しやすかったです!驚いたのが品揃えの良さ‼️このお店一軒あるだけでとても便利だなーと思いました。
2022/09明治のオーガニック牛乳が売っていた。
900㎖で400円弱だったのでオーガニックにしてはリーズナブルだと思う。
小さな100均コーナーあり。
お惣菜やお弁当は豊富。
食品トレーリサイクルボックスなどは無かった。
地元の人が利用するお店です。
近くには、国道沿いのスーパーなので、夏は、本州ナンバーのキャンピングカーもよく停まって、お買い物しています。
定番の食材が並ぶ安定のお店です。
品揃えも良いので、近隣でキャンプをする場合は買出しのベースに良いかと思う。
BBQする場合、殆ど揃うのでここで買ってクーラーボックスに詰め込めば満足する筈。
スーパー 安いかな和菓子屋さんがあった。
普通です。
食パンはセコマの方が安いけど、飲み物は此方の方が安いです!
田舎町の小さなスーパーですが、お手頃価格で商品の品質管理も行き届いています。
さすがフクハラですね。
1通り なんでもありそうでした😁地元密着型?で…アットホームそうな感じがしました😁
品揃えが、いっぱいで見ていて楽しい。
釧路への帰り道、おやつを求めて立ち寄りました。
品数も少なく地方のお店としてはこんなもんでしょう、地域の無くてはならないお店末永く地域のために頑張れ😊
中には入らなかったのでわからない。
ツマミはここで調達します。
クジラの刺し身用サク。
ホッキ貝のむき身。
絶品は貝付きホヤでした。
身はオレンジより赤で微かにしかあの独特な香りはしません。
初めての食べました。
北海道のホッケや、他お魚が安く買える。
なかに百均スペースがあって、旅行者の自分としては非常に助かった。
地元民に重宝されるスーパーです。
なぜか昼と夜の食事時間帯は惣菜や弁当が飛ぶように売れてます。
個人的には、鮮魚(魚介類)が安く感じました。
近隣で製造される、手間のかかったお菓子系も販売してます。
地元の牛肉がとても安くて美味しかった!(≧▽≦)
ここに入っている和菓子のお店の団子が好きです。
お団子目当てで午後6時位までに通るときは寄ります。
しかし結構売り切れで買えないときが有ります。
品揃えもまあまあいいと思います。
ペイペイで支払うとポイントはつきません。
近くてよく利用します。
品揃えも良いです。
観光地の近くだったせいか保冷剤が氷って売っていたので購入しました。
車中泊中だったので非常に助かりました。
いい店ですね店員の対応が都会とは違う。
とても優しい店長さんと、いつもニコニコな店員さん🎵お店は広いとは言えませんが、沢山の買い物客が次から次と入店してます🎵
店員の対応も良いのだが、いかんせん田舎のスーパー、品揃えが少々心もとないかな?安いし我が家からは近場の便利なスーパーですな(^o^)
お店にあるものはごく普通のものですが、安くて手頃に買いやすいと思います。
弟子屈界隈のテン幕の買い出しには必須な店。
色々揃ってます。
男子用トイレ(大)がメチャクチャ汚くて、用もたせず、しかも慌てて何も買わずとびたして帰ってきた。
それだけ酷かった!食料品を売ってるスーパーならこまめにチェックし、掃除するべき!
ちゃんとしたスーパー。
無料の保冷アイスがもらえます。
旅行中に買い忘れた歯舞昆布醤油を買いに寄っただけ。
平日だったのと町の規模を考えれば結構なお客さんの入りようでした。
じもとで頑張っているところ。
ばんざ〜い!
弟子屈町で他にスーパーマーケットを知らなく、比較対象がないので最低か最高になるんですが、パートのお母さん達が明るく優しく対応してくれたので最高としました!
名前 |
フクハラ 摩周店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
015-482-2318 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通のスーパーですが、周囲にスーパー無いので朝からお客さんたくさん来てました。