とても閑静で整備されているお寺さん。
来るまで通った時、看板が出ているのに気づき、いつか御朱印を頂きにあがりたいと思っていましたが、ようやく実現しました。
看板のすぐ近くと思っていましたが、よく見ると矢印の方向に徒歩10分と書いてあります。
その通りに進むと、かなり細い鬱蒼とした山道に。
夏の暑い時期で蚊が大量にいそうな気がして少しためらいましたが、せっかく来たので進みました。
山道を抜けると予想以上に立派なお寺が。
インターホンを鳴らすと住職が来られ、御朱印をお願いしました。
とても立派な御朱印を書いて下さりました。
お納めは300円でした。
ありがとうございました。
とても閑静で整備されているお寺さん。
と言っても公園とは違うので尊厳の心を持って訪問するのも必要です。
門をくぐるときは本堂に向かって一礼、お布施、帰る時にも一礼など。
そしてお寺さんの猫ちゃん、ルーニーが人懐っこいのです。
10キロマラソンの途中でたまたま通りががりました。
自販機、トイレも完備されていて近未来的寺となっております。
階段は結構キツイ。
15世紀初めに開創された禅寺。
春先に咲く紅梅と梅花観音様のコラボがいいです。
一時期ぬーベーで観光客がいっぱい来てたけど今は、ぜんぜん人が来ない。
裏から入るとしばらく上り坂。
特に見るところは無かったです。
^_^;
修廣寺は漕洞宗の開祖道元禅師の銅像のある。
お寺で御座りまする。
それでは、健康第一。
良い一日を楽しんでお過ごしくださいませ。
ぬーべーのロケ地じゃん!
名前 |
修廣寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-988-0165 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ご縁を得て、12年に一度の「寅薬師」に伺うことができました。
本堂奥の薬師如来像(これが開帳対象)から入口近くにある木柱に糸が結ばれ、木柱に触れることで薬師如来と繋がれるそうです。
現在、訳あって人生のお暇を満喫中のため、今後の快癒を祈りました。