東海三十六不動霊場第三十五番札所である。
小さいながらも手入れの行き届いた庭園が美しい。
不動明王の御朱印をいただきました。
歴史のあるお寺さんです。
綺麗にされていて、枯山水も有ります。
御朱印は手書きでいただきました。
いろいろ丁寧に教えていただきました。
御朱印も直書きでいただけました。
ありがとうございました。
多治見市にある青龍山長福寺は真言宗智山派のお寺で、東海三十六不動霊場第三十五番札所である。
仏閣好きなら一度は行って頂きたいお寺です!
感染防止対策してます。
住職さん親切です❗️ありがとう。
近年、双身毘沙門天が見つかったそうです。
現在は京都博物館に調査中なので留守ですが、住職さまと色々とお話させていただき良いお寺でした。
いいお寺なんだけどな。
御朱印を頂きに伺いました丁寧に対応していただきました静かな感じで落ち着いていました東海三十六不動尊霊場35番。
おくりさまがとても親切丁寧でよかった。
青龍山 長福寺真言宗智山派東海三十六不動尊霊場 第35番札所。
5/1に秘仏公開をしている。
御朱印二種類あり。
優しい対応でしたね。
豆まき式に行ってきました。
鎌倉時代の創建と伺い、長く地元に根付いた由緒ある寺院と伺えます。
隣には、これまた地元の由緒ある本土神社があり、共に地域に密着してきたのがわかります。
境内は枯山水と庭園が綺麗に整備されていてとても綺麗でした。
参拝後、御本尊と不動尊の御朱印を書いていただきました。
とっても綺麗なお寺です。
名前 |
長福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0572-22-3549 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東海三十六不動尊の一霊場として訪問しました大変歴史のある神社で銅製の双頭の毘沙門天も発見されました 平安時代のものといわれています住職さんもとても優しく丁寧に説明してくださいました。