耐震強度をクリアしていないという理由で次々と校舎の...
本当は京大に行きたかったが浪人できなかったのでより確実に受かる地元の北大にした。
どこに行くかも当然重要だがどう過ごすかの方がより重要なのでそこは個人次第だと思う。
受験はやや問題が簡単で差がつきにくいので問題の難易度を上げた方がいい。
とても良い雰囲気で学びの意欲が高まります。
極秘実験を行っている。
札幌の不夜城のひとつ。
南のすすきの、北の工学部。
学生たちが夜中まで課題と研究に励んでいます。
北大で一番人の多い学部で日夜多くの人が出入りしてるので、チェックシャツ着てれば一般の人でも入れちゃったり。
(最近は厳しくなったらしいが)あと環境社会工学科の建築都市コースが分属時のGPAのわりに課題キツいです。
それなりに居心地は良いところでした。
学部後期入学者の多くは大学院を北海道大学以外を選択しているようです。
学部後期入学者は元々第一希望が違いますしね。
日本の学生の在籍状況を確認したかったので、シンプルな建物の工学部に入学しました。
私たちが中国でよく会った怠惰で汚いルックスに会わなかった以外は、彼らは私たちのようでした。
廊下はきれいだった。
素材と配色はオフィススタイルに似ていました。
食堂はいいにおいがしました。
多くの評価者がいますが、同じサイズの中国に2人または4人ということはあまりありません。
ダイアンは、トイレは自動ではないと言った。
日本での旅行中にたった2人で会った。
(原文)We entered the School of engineering, a simple building since I wanted to check the status of students in Japan. They were just like us except we didn't meet lazy and dirty looks I often met in China. The corridor was clean; the material and colour scheme was more like office style. The canteen smelled good. There're many evaluators but not often two or four in China in the same size. Diane told me the toilet was not automatic; we met just two on the whole trip in Japan.
日本トップクラスの駐輪マナーを実際に見れます。
ここにたどり着くまでに結構歩きますが、環境がいいな。
後、営業時間限定で良いが、コンビニがあれば更に良い。
噴水前でアイス珈琲を飲みながら考えると、ヒラメキがありそう。
耐震強度をクリアしていないという理由で次々と校舎の建て替えが進みすっかり近代化しました。
かつての地下食堂はなくなり、テラスからの中庭が見える食堂が1階にできました。
2018.01.22 高校の同期が修士・博士課程を修了して活躍しているので。
私は彼らより、大分後に北大に進学した文学部の修士です。
緑の中に近代的な建物がうまく溶け込んでいる。
緑が多くて散歩にも気持ちいい。
新しい棟を建ててるようですね2016.09。
どーも。
ここの卒業生です。
地下に食堂があったのに、移転しちゃった。
2Fに、2010年ノーベル化学賞受賞の鈴木章名誉教授関連の展示があります。
名前 |
北海道大学工学部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-706-6115 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
秋の時期の紅葉は絶妙です。