高浜市やきものの里 かわら美術館へ出かけたときに利...
蕎麦の喉越しも良くて美味しいです。
生麩の田楽、鴨肉のサラダも美味しかったです。
天麩羅の揚げ具合も絶妙な加減でした。
特に海老天は中がレアでとても美味しかったです。
高浜市やきものの里 かわら美術館へ出かけたときに利用させていただきました。
落ち着いた雰囲気の真新しいお店で、お蕎麦を美味しくいただきました。
蕎麦湯はとっても濃くてトロトロ、他では味わえないくらい美味しかったです。
コスパも最高だと思います。
〈昼膳〉1,800円を注文水菜と鴨のサラダ・生麩・胡麻豆腐・天ぷら・蕎麦・蕎麦湯・蕎麦の実アイス又は蕎麦の実ぜんざい写真の天ぷらは食べてしまって、見た目悪くてすみません。
デザートは妻と別々な物を注文です。
天十割ざるを注文。
美味し。
喉越し重視派なのですが、蕎麦を啜った時の鼻に抜ける蕎麦の香りが濃厚なのです。
蕎麦の品種?挽き方?なんだろう?言ってしまえば、穀物臭なんだけど、蕎麦の実の香りに昇華された芳醇な匂いと味。
蕎麦つゆも美味しい。
トロトロの蕎麦湯も大変美味しゅうございました。
蕎麦にはやっぱり天ぷらと言える素晴らしい出来。
抹茶塩でいただきました。
美味しくいただける環境(雰囲気)と接遇。
車でお店に入る時に気をつけなければならないのと、対応キャパ以外は満点です。
お蕎麦は少し硬め。
蕎麦湯がこだわりがあるだけあって、トロトロで美味しかった。
店員さんがとても感じ良く居心地良かった。
また行きたい!〈昼膳〉水菜と鴨のサラダ・生麩・胡麻豆腐・天ぷら・蕎麦・蕎麦湯・蕎麦の実アイス〈注意事項〉お昼は昼膳(1800円)のみの時もある。
支払いは現金かPaypay、LINEPayのみ。
店舗前の道が狭いため、県道50号線からアクセスした方がよい。
駐車台数は5台。
道路や入口が狭いため小さめな車の方が良い。
サクサクの天ぷらと食後のアイスが美味しかったです✨お蕎麦はあまり好みではなかったですが、落ち着いた雰囲気でのんびりとした食事の時間を過ごせました!
○ざるそば 800円■食後の印象剛な蕎麦と節強めの汁、そば湯が印象的。
蕎麦は栃木県益子産の表記。
61歳から蕎麦屋として起業されたらしく、歳を反対読みしたのが屋号。
和モダンな古民家風ながら、サーモンピンクっぽい外観も印象的。
ざるそば、蕎麦の匂いはあまり感じない。
麺をそのまま戴く。
特別に太い訳では無いが強めに練り込まれたのかギュッと硬く閉まった様な剛な印象の二八蕎麦。
蕎麦つゆは甘くは無いがややキレがあり、魚介節の感じを押し出している。
蕎麦は啜り心地も剛な感触。
蕎麦と汁を合わせると汁の節と麺の硬さが印象に残る。
蕎麦にわさびを付けたり、薬味のやや辛味ある白ネギ刻みと合わせて戴く。
特筆は蕎麦湯、蕎麦粉を混ぜ合わせたらしく特濃!汁椀に注いでも、粘度ある蕎麦湯と汁が均等に混ざり合わない特濃さはかなりの個性で、私は好き。
ご馳走さまでした。
2022年夏の土曜日、ランチで行きました。
南部ふれあいプラザ向かいの細い道を20メートル程入り、更に店前の駐車場に入るのに門を通るので入りにくいです。
テーブル4人席、6人席、座敷4〜6人席が一部屋あるのみ。
開店時間に行きましたが予約で満席。
食事は、セットのみで1時間待って頂きました。
特別飛び抜けて美味しい訳でも無く、普通に美味しかったです。
蕎麦好きの人なら分かりませんが蕎麦は好きでも嫌いでもありませんのでこんなものかな〜?という感じです。
お店の人は親切で良かったです👍行くときは予約していくことを勧めます。
美味しい蕎麦料理が食べれます。
お昼も夜も、セットの膳というメニューがおすすめ。
蕎麦がきが美味しくて驚いたし、揚げた麩もとても美味しい。
蕎麦湯は他のお店では飲みませんが、こちらは飲んじゃう美味しさです。
お店は小さいので、予約がおすすめだと思います。
隠れ家的なお店です。
雰囲気もよく美味しいお蕎麦を頂きました。
美味しすぎて、お蕎麦、天ぷら他の写真撮り忘れました。
😅
お店の名前の由来は大将が61歳の時にお店を開いたから、、、かな?(確認とってません😆)近くに案内看板とかないので、初めての人は来るのちょっと迷うかも。
ランチタイムしか来たことがないのですが、お昼は『お昼膳』(1
文句無し「美味い」です。
蕎麦ももちろんですが天ぷらがヤバイ美味しかった。
店内も綺麗にされていて蕎麦ならここです。
通りがかりに寄りました天ざる蕎麦。
弾力ある美味しい蕎麦でした。
「一富士・二鷹・三州瓦」?????愛知県で生産されている粘土瓦が『三州瓦』石州瓦・淡路瓦と並ぶ日本三大瓦の一つざんす_〆(゚▽゚*)はいな~!!本日のお昼はそんなこんなで三州瓦に所以の高浜市碧海町にある【そば処 歳一六(さいいちろく)】さん家でおますハイ(艸ε≦●)♪こだわりの国産蕎麦粉を使った蕎麦が頂けるちゅ~嬉し楽しやの蕎麦専門店っす♪~(´ε` )でかい看板あるじゃなし!!最後の最後にち~と迷いはしたものの無事到着( *´艸)ホホッホ~!!店構えなかなかでんがな~(/--)/これぞお蕎麦屋さんでおます!!入り口 即店内にはびっくらポンポ~ン!!それでも平静を装いこの日ワテが所望したんは▣❬お昼膳❭☛{鴨肉のサラダ・蕎麦豆腐・生麩・天麩羅・蕎麦アイスor蕎麦の実入りぜんざい}が付きまん(*´σー`)♪切り盛りしてんのは大将含め3名!!お客ハンはワテの他に1組2名のみ(゜)))故に出来上がり早いっす(^-^)/鴨肉を巧みに取り入れるあたり・天麩羅の見事な揚がり具合からして沙羅餐での修行が活かされているようっすd(⌒ー⌒)!蕎麦は〈九一蕎麦〉☛十割への変更は口頭でφ(..)この〈九一〉実に美味しい!!そば粉の配合比が高いほど時間の経過による変質が顕著で切れやすくなるんやけどとにもかくにも美しい・繋がってまん(人´3`*)~♪石臼で挽き手打ちで作る蕎麦は香は勿論のこと腰もあり喉越し抜群っすo(*≧∇≦)ノそば湯もそうやけど〆にチョイスした〈ぜんざい〉の上品な甘さには感服m(_ _)m【そば処 歳一六(さいいちろく)】さん家の存在を隠しておきたいと仰有る○○さん!!怒るで~(*`エ´*)あっそうそうワテは聞き漏らしたんやけど店名由縁を知る○○さん!!お披露目宜しくっす♪Ю―(^▽^o) ♪
店に向かう入り口の道路は、本当にここ?って感じでしたが、ありました!店の向かいの公民館の駐車場も利用出来たので便利でした。
繁盛期でお昼頃の電話対応だったのに親切丁寧な対応でした。
お店の作り・大将始め従業員の方の対応も素晴らしかったです♪蕎麦は腰があり、喉越しも良く、最後に蕎麦の香りが鼻から抜ける! 天麩羅共に素晴らしい出来でした! こんないいお店が県内にあるなら態々県外へ食べに行く必要なし!!
カーナビをセットし、歳一六に向かうおっと、通り過ぎてしまった狭い路地に入ると、あったあった小ざっぱとりしつらえた店構え店員の方も、明るく出迎えていただました「昼御膳」を注文鴨肉サラダ、胡麻豆腐、生麩田楽、天ぷら盛り合わせの後、本命の蕎麦あくまでも黒子に徹したつゆ鼻腔をくすぐる蕎麦の香り〆はとろとろの蕎麦湯デザートのぜんざい至福のひと時…ごちそうさまでした。
私自身がもっとも食事をしに行くお店です。
お気に入りすぎて、人に紹介したく無いっていうレベルですが、常に自信を持って紹介しちゃいます(笑)健康に気を使っている方は小麦粉を使用していない10割の蕎麦を食べることが出来ます。
よく食べるのはお昼膳と言われるコースです。
・蕎麦茶・蕎麦茶・鴨肉のサラダ・生麩・蕎麦豆腐・天ぷら・蕎麦・蕎麦湯・デザート(蕎麦のアイスOR蕎麦の実入りぜんざい←夏場には無い)まず、蕎麦茶が最高です。
はじめて飲む方はハマると思います。
前菜はあっさりしていて食べやすいです。
天ぷらはザックザクしていてクセになる美味しさ!(米油)を使っていて健康的です。
天つゆではなく、抹茶塩と一緒に頂きます。
メインのお蕎麦は9:1は細麺、10割は少し太めです。
私は基本的に10割のみ注文します。
氷水でしっかりとしめてくれているので、出された瞬間に食べるとひんやりしていて格別に上手い!!蕎麦本来の香りも良く、もっちもちで喉越し抜群!最高です。
蕎麦湯に関しましては、茹で汁を出すのではなく、蕎麦粉をわざわざ溶いて作っているので、捨てるのが勿体無い~っていう感じのものではなく、立派な一品になっております。
しゃびしゃびの蕎麦の茹で汁しか飲んだことない方は常識が覆るかと思います。
〆のデザートは気分で選んでいます。
蕎麦の実がふりかけているアイスもまた香りが良くて最高。
ぜんざいに関しては、蕎麦湯と割りながら飲むのをお勧めします。
歳一六に行く際は事前に電話をして蕎麦が残っているのかを確認し、席を確保してもらうが良いかなって思います。
お店の方全員の人柄も非常に良いのでいつもホッコリさせていただいてます(笑)ディナーに関しては基本的には完全予約制でしたが、最近は金土日の3日は通常営業しています。
お昼のメニューと夜の単品メニュー、コース料理(要予約)を自由に選べる所が更に良いかなって思います。
我が家の子供達は蕎麦粉を使ったチヂミが大好きです。
蕎麦のリゾットや、月替わりのコース料理も毎回楽しみです。
お酒を嗜みながらでのお蕎麦は更に香りや味を良く感じるので一度は試して欲しいなって思います。
これからも飽きることなく通い続けることと思います。
皆さんも是非食べに行ってみてほしいと思います。
今日は久しぶりに歳一六さんのお蕎麦を食べに行きました。
いつも本当に美味しいです。
ジュエルの音楽を聴きながらのお蕎麦は最高でした。
ありがとうございました。
苦手と思っていた蕎麦の美味しさを教えてもらいました。
蕎麦を使い、手間をかけたさまざまなお料理をいただけます。
近場で一番美味しいお蕎麦屋さんだと思いました。
お蕎麦の歯ごたえ、コシもよても良かったです。
天ぷらもサクサクでオススメです。
デザートのアイスはお蕎麦屋さんらしく蕎麦バニラアイスもとても美味しい。
値段は高めだと思いますが、お値段以上の満足です。
全て美味しくいただきました。
ソバがとにかく旨い。
デザートのソバアイスは食べるとココナッツミルクの味がして美味しい‼️
お蕎麦もツルツルなのにこしもあって美味しかったです☺️雰囲気もいい!生麩がめずらしく、味噌につけてたべるのもよかったな。
おいしい!とくに蕎麦湯がどろどろで濃くておいしい。
天ぷらは抹茶塩でさっぱりといただきました。
駐車場が入りにくく出にくい。
席数が少ないから予約してからがいいかも。
天そばを注文1,400円なら良心的価格で美味しいかった。
また来てもいいなと思いました。
駐車場が4台しかないみたい。
日曜日の昼12時入店。
日曜日のみ昼御膳1700円のみ。
そば豆腐、天ぷら、デザートのアイスが大変美味しかったです。
車では、横浜橋北の信号側道路からのアプローチが比較的入店しやすいかと思います。
ちょっと分かりにくい場所に有りますが、隠れ家的でとても風情が有ります。
こじんまりしているので10名位なら大丈夫です🎵夜の3,000円のコースを予約していただきました。
目もお腹も大満足でした💖駐車場は四台有ります。
サラダと生麩とアイスが特に美味しかった天ぷらはサクサクを超えて硬すぎる蕎麦は新そば手前で時期が悪かったとも思うが、風味が薄いかな…結構いいお値段でした…良い雰囲気ですが、相席前提の席はいまいちでした。
コシのある細打麺とつゆが最高に美味い。
お昼のコースの天婦羅もサクサクで最高です。
味がいいのはもちろん、もてなしの心を感じるお店でした。
また行きたいです。
細麺で、腰がしっかりしていて美味い!
十割蕎麦はしっかりとした腰があります。
器や太い梁で出来たお店も良い雰囲気でご主人様も明るい方です。
お昼膳を頂きました。
待たされずに美味しく頂きました。
蕎麦を使った小さな心配りが良かった。
こじんまりしたお蕎麦やさんちょっと奥に入ったとこにあるので場所は分かりにくいかも店内は和風な感じで席数は普通席が10席と席数が少ないのである予約して行った方がいい1600円のランチをたのんだがとても美味しかったメインのお蕎麦は弾力があり、前菜のサラダと豆腐も新鮮で美味しかった駐車場とその前の道が狭いので気をつけた方がいいクラウンぐらいのセダンなら大丈夫だがSUVなどの大きい車は入らないと思う。
蕎麦はもちろん、デザートのぜんざいまでとても美味しいです。
名前 |
そば処 歳一六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-53-2770 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日にたまたま、足を運んだら、予約無しで食事することができました。
間違いなく、この地域で一番、美味しいです。
接待や自分への御褒美に最適です。