静かでいいところでした。
開成水辺フォレストスプリングス / / .
釣りではなくランチを食べに来訪。
クラブハウスのレストランでサーモンフライランチを頂きました。
窓辺の席は釣り用の池越しに富士山も見えて寛げます。
サーモンフライはサクサクで美味しかった。
ご飯の量もかなり有り満腹になりました。
カートに入れればペットと一緒に入場出来る管理釣り場。
レストラン前の池がイベント中で人が多かったので、上級向けと言われる奥の池で遊んできました!ちびマスしか釣れなかったけど、3時間で2人で5匹釣れたので、充分楽しめましたよ♪なによりもロケーションが最高でした!
2022/03 クチコミを更新時期的なものもあるかも知れませんが、前より釣れるイメージ。
アベレージ35でMAX50くらい40〜45サイズは結構放流されています。
回遊固体も居着きの大物固体も、湧水専有固体も、ミノーに反応がよくて楽しいです!4~5cm位のベイトフィッシュが数多くいます。
釣ったお魚はお刺身やサーモンアボカドに。
美味しいです!!サイズは昔よりはダウンしているみたいですが、魚は多い気がします。
設備面や雰囲気的に女性に好かれそう。
レストランの食事は美味しいです。
先日、久しぶりに釣行に行き、数はそこそこ釣れたのですが、私の腕が下手なのもあった小ぶりのトラウトが多かったです。
大物が釣れる開成FSが好きなので、大物ももっと放流していただけると嬉しいです。
現場のスタッフの方は、誠実で好感の持てる方です!
池の周囲が散策路になっていて、サギ等の野鳥も見られます。
小田急が間近に見えて、電車好きの方にも楽しめます。
駐車場は、釣りをする方用ですので、そうでない方は、スポーツ公園の駐車場を利用すると良いです。
ゲストに楽しんでもらいたい気さくなスタッフが好感です。
フライフィッシングも楽しめます。
持ち帰りは5匹まででした。
フライはバックキャスト禁止です。
HPには書いていませんでしたね。
ポンドは3つありますが、実質釣れるのは1つのみ。
釣り人集中して混んでました。
魚は40センチ級はいますが。
フライはバックキャスト禁止なのでキャスト練習も兼ねるかたは注意です。
ロールキャスト中心で釣りましょう。
三つあるうちの、一番上流No1ポンドが釣れました。
ドライ(今回はアント)が釣れる印象でした。
駅から20分程度歩けば行けるので、アクセスは比較的よいかも。
電車からいつも見えていたので、子供と一緒に散歩に行っただけですが、静かでいいところでした。
すぐ横を小田急線が走るので、電車のタイミングを見てキャストしていた。
魚種が豊富で、フライでの釣りは大変面白い。
そしてやたらでかいニジがいる。
店内のイートインスペースではニジのフィッシュ&チップスがおいしかった。
釣れない日もあるから、困る。
以前より、魚の数少ない‼️
大きなポンドが2つと、女性と子供用のポンドが1つ。
レストランがとても美味しい管理釣り場です。
管理釣り場としては、かなり難易度が高くボウズも普通にあります…数釣りや、子供に釣らせてあげたいのであれば他のところをオススメします。
持ち帰った事は無いのですが、ここのトラウトは絶品だそうです。
大きい魚が多く入ってる釣り場です!
2020.2月16日二人で9本放流の仕方が変わったようです!土日はたぶん9時30頃放流あります!また変わるかもしれません。
昔の最盛期、、ほどは釣れませんがここ数年で一番コンディション良くなりました!!ただ、簡単ではないです。
ここはサーモントラウトのみで基本大型しかいません。
他の管理釣り場のノリで来るとノーヒットで終わります。
今までボーズも何回も食らいましたがアースカラーの0.5~1.5gのスプーンをメインに一日上限の5本前後釣れるようになりました。
クランク類はかなり難しいと思います、、常連さんとかで釣る方はいらっしゃいますが!考えて研究してどうしたらリアクションが帰ってくるか、、頑張って探ってみてください!😁
【夏の時期】マスはデカいが、フライマンには釣れない、釣らさない管理釣り場。
ルアーは釣れる。
なぜなら池に小魚がたくさんいる。
普段の餌に似てればね。
さて、フライだ。
ペレットフライ禁止。
水生昆虫居ない。
バックがほぼ木立でロールキャストか、サイドキャスト。
水かき回す装置付近は釣り禁止。
数箇所ある喫煙場所付近、釣り禁止。
このキビシイ条件。
いざフィッシング。
ドライはカディス。
1度食いついたが夕まずめでも食わない。
エッグが唯一かかる。
ただフックが浅くバレやすい。
ニンフは全滅。
釣れやすい場所があるようで老人が並んで居る。
アオサギのように。
座ってフライフィシングして、まるでヘラ釣り。
結構広い池だが、マスがいるとこが限られているようだ。
難しいが、エッグをタイイングして再挑戦。
食いついたがバレた。
その後かからず。
トラウトガムを試す。
釣れた!自作のガム。
20cm後半サイズ。
ガムではこの後デカいのかかるが、いきなり走り、切られた。
難しい。
パラシュートも一度食いついたがバイトまでいかず。
今日もよく池面をマスが跳ねるが、体が痒いのだろう。
水は濁り、淀んでいるし。
【冬の時期】なんと!ドライ(カディス)に食いつきました!フローティングニンフ、クリスタルピューパにも食いつく。
それも40cm超サイズ。
開成見直しました。
ちょっと難しめだけれどサイズも大きめです。
魚影も濃く、表層で放置も反応あったので、風が無いと良く見え楽しかったです。
魚も元気!引きも強くて楽しめマスが逆に言えばバラシも多い(泣)プラグはバス用2500番6lbも使いましたが普通に釣れました。
小魚も多いですし、数より一本に賭けるのも贅沢で楽しいか?(笑)見てるとトルネード反応良さそうでしたね。
個人的には、スプーン・プラグ共に暗めの色のが反応良かったです。
レストランもあり、トラウトを取り入れたメニューいいですね!種類も多いです。
注文はトラウトカレー。
フライしたトラウトは臭みなく、美味しかったですわ。
この管理釣り場は、釣れにくく難しいです。
素人がレンタルで借りた一式にスプーンで簡単には釣れないかもしれません。
ですが釣った時の感動はかなり大きいと思います。
ここの魚は美味しいです。
ぜひ大物を目指して頑張って下さい。
自然豊かな管理釣り場で天気が良ければ富士山も見れます。
カワセミも時々見れます。
他の人が書いてあるように確かに昔と比べて大物は減りました。
小さいのが増えたが、難しいけど釣れなくはないです。
店員さんは親切で、聞けば色々と教えてくれます。
昔は不親切な人もいましたが、すでに過去の話です。
釣りを楽しみましょう。
魚が元気で前に上に横にと飛び跳ねて走るので、釣るのは難しいけれど挑戦しがいは有りますし、釣れた時の喜びと、美味しさはピカイチ。
コーヒーも美味しい。
店員さんのアドバイスは言葉少なく的確に具体的な指示のみで素直に聞けば釣れます。
トイレはレストハウスの外だけで無く、中にも複数あり綺麗です。
私はミノーは苦手なので、スプーンとクランクメインですが、ミノーのシングルバーブレス1本のみで釣れるとより楽しいと思います。
大きい個体が掛かるとよくラインブレイクしちゃいますね。
ソロ、ペア、ファミリー、いずれでも異なった楽しみ方があると思います、景色はバツグンにいいし、野鳥も訪れるので、自然に溶け込めますね。
家族がブルックを釣り上げました♪ メープルサーモンはアクアパッツァですm(o^^o) 独特な特性で難易度高めの池と思いますm
昔はもっと大物が多かったらしいですね。
ただ、今のサイズでも十分に楽しめます。
林養漁場の真摯な仕事で育った魚が南関東で美味しさも引きも味わえるのはなかなかよいですね。
大物ってどれくらいだったんだろう?
管釣りと言えばココしか行ってない!サイズは大きくて、最高に遊べる!ルアー系の人には非常に難しい所がありますね。
数釣りを味わいたいルアーの人はやめた方が良いですね。
もっとイージーな管釣りに行くべきかも。
昔はよかった、1日いけば50~60センチが10本くらい渋いながらも釣れた。
小さくても40センチはあった。
渋くても釣れればソルトフィッシングのような感覚で楽しかった。
ケチって?小さいニジマスを入れるようになってからおかしくなった。
でかいのは明かに減って小さいのも渋く他の管釣りに行ったほうがいいレベル。
前いたスタッフの人もやめてしまったんですね。
中津川のほうが釣れるし店員さんも優しい。
もういくことはないかな。
残念です。
最近釣れないよね。
それでまた冬場Fly はもう一つ釣れないんだよね。
でもまあデートにも使える管理釣り場(フライやルアーの釣り堀)は画期的だと思うよ。
電車でも行けるから土日も渋滞考えなくて良いのが良いな!
他の方の評価を参考に行ってみました。
良く整備され、レストハウスも綺麗でメニューも豊富でしたね(^-^)ただ、水質は濁りがあり少し残念でしたが、魚は良い状態だと思います。
フライの方は、バックスペースがある場所が少なく、やり辛いのかもしれませんね…また行ってみたいです!
ご飯が美味しい。
魚はスイッチが入れば釣れる。
もうちょっと釣れればな。
非常にきれいに整備されており、レストハウスのメニューも美味しそうなものばかりです。
大型の魚体ばかりですが、釣り上げるのは非常に難しい時が多いです。
スタッフの方もぶっきらぼうかもしれませんが、悪い印象はありませんでした。
ルアーでは釣れませんがフライならなんとかなります。
美味しい食事と綺麗なトイレ。
彼女を釣りに誘うならここしかないです。
初めて行きましたが、クラブハウスやトイレも綺麗で環境が素晴らしいです。
まさに「管理」釣り場です。
女性や子供を最初に釣りに連れて行くには適した釣り場だと思います。
一方で、平均サイズが大きくバカスカは釣れないので、かっこいいところ見せるには苦労するかも。
店員の態度に問題があるとは思いませんでしたし、聞いたらおすすめの釣り場所も教えてもらえました。
ちゃんと釣れましたし、そのうち40センチオーバ数匹を持ち帰ったところ、全て赤身で持ち帰り甲斐がありました。
名前 |
開成水辺フォレストスプリングス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-82-8181 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
全然釣れなかった〜!子供は初めての釣りで楽しんでくれたけど、ここはきっと、上級者向けなのかな?ただ、静かで涼しくて、景色も空気もキレイだったので、また是非来たいです。
受付のロッジ?レストランが可愛い(´∀`)