漫画家さんの展示が多い印象です。
スパンアートギャラリー / / / .
懐かしい少女マンガ家さんのイベントがあると訪問してますビルの入り口がちょっと解りづらいので注意あと土日這大混雑するので平日訪問を強く推奨します!
桑原弘展 Scope展で訪れました。
分かりずらい場所だということでしたが、大通りに面してはいたので思ったよりはすぐたどり着けました。
有名なビルが立ち並ぶ一角にあるので、ここに立ち寄った後に通りを散策出来たのもとても良かったです。
人形作家・清水マリさんの展示Vita Novaを見に訪れました。
明るく清潔感のある内装で、展示されている作品の細部までじっくりと拝見する事が出来ました。
駅からも近く、展示のイラストアートも良かったです。
坂田靖子展を開催していましたこじんまりして、見やすく、楽しい一時でしたご案内の方たちも、親切でした。
駅から近く、中も広めで見やすかったです。
グーグルの経路案内だとどこから入るのか判りづらいですが、大通りの歩道沿いにビルの入口がありました。
マンガ家、イラストレーター等の展示会が結構頻繁に行われております。
銀座一丁目駅からすぐ。
木原敏江先生の原画展の為に伺いましたが、こじんまりして素敵なギャラリーでした。
漫画家さんや若手作家さんの個展が多いイメージです。
好みではないけど好きな人なら。
銀座一丁目駅からすぐ。
木原敏江先生の原画展の為に伺いましたが、こじんまりして素敵なギャラリーでした。
東急プラザがある賑やかな道路沿いにうっかりすると見逃すくらいの小さなギャラリー。
でも、入りやすく見やすい。
有名漫画家の原画展や創作人形の個展をよくやっている。
展示ブースの奥に、いろんなアーティストのグッズが売られている。
漫画家さんの展示が多い印象です。
小さいですが展示作品数は割と多いと思います。
混雑時はすれ違うのが難しいくらい狭くなるので行く気がしませんが、作家さんが在廊されてることもよくあるのが嬉しいです。
桑原弘明展に行ってきました。
今年のScopeも、とても感動する作品揃いでした。
マンガ、サブカル系に強いギャラリーという印象です。
銀座駅4番出口からすぐ、有楽町駅からも近くて行きやすいです。
諸星大二郎原画展を見に行きました。
無料で見られるのが嬉しい。
オリジナルグッズやTシャツもおしゃれでいろいろ購入してしまいました。
江口寿史イラストレーション展にも行きたいです。
マンガ、アニメ、SFに強い、銀座では珍しい貴重なギャラリー。
作者である先生とお会い出来る機会が持ちやすいです。
コンパクトながら、内容はいつも充実しています。
短期間(2週間くらい)の展示なので、気になったら即行動をお勧めします❕❕
名前 |
スパンアートギャラリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5524-3060 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アットホームな雰囲気なので気兼ねなく入れます。