料理は食べていないので評価のしようがない 建造物と...
古町にある高級老舗料亭です。
建物もとても立派で歴史を感じます。
前菜から上品な味が続きます、特に鯒は初めていただきましたが、フグに似たコリコリ感がとても美味しく、しゃぶしゃぶのタレとよく合い絶品でした。
家族で利用。
店構えを見て、凄い料亭だな~と思い入店。
入って左手に2階に上がる階段があるのだが、どこか見たことのある光景だと思ったら2013年に来たことがあったと思いだしビックリ。
前回来た時は未熟で味なんか分からなかったが、かます、鮪、汁物は特に美味しく雰囲気も最高。
1人2万超えで簡単には来れないが、いつかまた行きたいお店の一つです。
料理は食べていないので評価のしようがない 建造物としては歴史と風格を感じる非常に立派な建物です。
おいしいです。
コースの中では一番高い料理をお願いしましたが、その金額に見合うだけの味です。
食べてみると「あ~~~~。
これはおいしい」っていう感じでおいしいです。
新潟の日本料理のお店では一番かもしれません。
そのくらいおいしかったです。
ミシュランで星2個とっているだけのことはあるなという感じです。
新潟でおいしい日本食を食べたいと思ったら、予約する価値はあると思います。
確かに料理は見栄え良い…招待するには良いと…思いますが…味の解る人でないと大衆食堂の方が…良いかな。
夏の季節の料理鱧がとてもふわふわして美味しかったです。
はじめて結婚披露宴でお邪魔しました。
雰囲気、お料理とも申し分なく、和の雰囲気を大事にされているのを感じました。
仕事上の利用が多いです。
新潟市の中心地に巨大な料亭。
対抗馬の行形亭は『浜』、この鍋茶屋は『新道』と隠語で呼ばれていた時代は懐かしい。
そんな時代、鍋茶屋は一見さんお断わりのバリバリの料亭だったが、近年は娯楽の多様化や接待の減少などを受け、一見さんを撤廃。
価格も手頃なセットもあり大衆化した。
料理屋としての機能も残っているが、生き残りの模索の結果いまではまるで結婚式場となっており和装式場にシフトチェンジしたが和装ウェディングの流行が終わり、さらにコロナで経営は厳しい。
それでも料理は20,000円から。
飲み物、席料、サービス料、税が加算される。
ちなみに併設される光琳は6000円からだったが、昼でも10,000円〜15,000円と急に値上がりし、もちろんサービス料、税は別加算。
本体と変わらなくなってきた。
要の料理だがこれまでの料理長が辞めてしまったが、私が行ったときのことを書くと、極めて正統派の高級会席料理が出る。
名ばかり、見た目ばかりではなく本当に丹念な料理が供されていた。
四季折々の本当にすばらしくおいしい料理だった。
行形亭が田舎っぽい料理と表現するならばこちらは都会的で洗練されていた。
長年の前任料理長が辞めてしまい一気に料理が劣化した。
劣化したのは料理だけだろうか。
大衆化したその当時の新潟日報に大衆化した旨の新聞記事が出ていたが、若旦那のコメントで『庶民にも入れるようにしました』とあってなんというコメントとびっくりした記憶がある。
言わずと知れた…老舗の料亭!にお邪魔しました!新潟に来て、食事や歴史…エリア的に古町を語るには外せない…寧ろ最初に語られるお店ではないでしょうか。
目の前の通りが『鍋茶屋通り』ですし、石畳の通りから入口…玄関でのお出迎え…歴史を感じさせられる佇まい…お座敷に入る前に、一息つける部屋。
食事をしながら、外のお庭も堪能出来て五感を適度に刺激して貰えます。
お酒は、やはり新潟の日本酒で…五臓六腑に染み渡り…!😍前菜・先付け・お椀(アイナメ)・デザート(デコポン!)etc.いろんな新潟の文化も、感じられる気がします!
料理が美しく旨くて芸術的でした。
旧正月という事で、黒豆や田作りも入って箱庭のようなお膳。
床の間、掛け軸、香炉や花瓶、屏風等の調度、庭の景色も素敵。
食事予約して行くと中も案内してもらえます。
入らないと中は見られないので、機会があれば楽しんで来られるとよいです。
言わずと知れた高級料亭。
チャンスがあれば行ってみたい。
披露宴でうかがいました。
欄間や天井装飾、照明などとても美しくて見入ってしまいました。
お食事は新潟県内でも、素材の良さが数段上ですね。
本来の素材の味を知った上で、程よく調理で味けられているなと思いました。
味わう楽しさを久しぶりに堪能できました。
主屋、応接室棟、離れ座敷、土蔵、煉瓦蔵、表門、外塀は国の重要文化財です。
期待に違わない手間をかけたおいしい料理と落ち着いたサービスを提供してくれる新潟一のお店2019年3月のとある木曜日、退職者を送る40名規模の送別会で伺いました。
鍋茶屋といえば伝説的な新潟一のお店。
子ども時代にその存在を知り、死ぬまでに一回行けるかな、行ってみたいなと思っていたお店です。
お陰様でこの店にお邪魔するのも3回目となり、少し観察する余裕が出てきたかなと思っています。
子どもの頃に聞いた伝説では、玄関の下足番のおじいさんが、何も聞かなくても帰りには間違えずに靴を出して揃えてくれるというもので、その真偽は分かりませんが、今は番号札方式になっています。
建物は風格を感じさせてくれる木造建築、手入れされた中庭、和の歴史を感じさせてくれるしつらえでありながら和室用のテーブルとと椅子で対応してくれるという柔軟性も持っています。
お料理は素材を選び手間をかけたことが私にも伝わってくるおいしいものであり、送別会といえばとかくお料理が残ってしまいがちなものですが、参加者の多くが完食していました。
幹事に確認していませんが相当お値段が張ったことと思います。
そう言えばたまった積立金がきれいに無くなると言っていました。
新潟に生まれ、けっこう永く生きてきたけれど今日初めて鍋茶屋に行ってきました。
此処がかの鍋茶屋なのね。
建物も年季が入り立派でした。
お料理も一つ一つ手が込んでいて季節感を十分に味わわせていただきました。
老舗の高級料亭。
古きよき時代の雰囲気が味わえます 。
行形亭と共に新潟を代表する料亭。
ここもお一人様では予約を受けて貰えず、何かの企画の際参加しました。
伝統の釜炊きご飯をおにぎりで食べさせてもらいました。
味噌汁のナスの切り方は今でも良く真似しますw美味しかった-。
昼に行きましたが、色んな意味できっと夜の部がメインなのでしょう。
器やお手洗いの美しさを楽しみました。
庭で猫が悠々と散歩してる姿に風情を感じました。
東京の料亭では味わえないゆったりとした暖かい時間を過ごせます。
新潟という地方の伝統や文化に裏打ちされたものなので,近代化された東京では再現できないと思います。
座敷で芸者さんを呼べば,更にタイムスリップすることができます。
当然,お値段も張りますが。
新潟が誇る歴史有る料亭です。
建築物や景色の風情は勿論、仲居さん方の気配りも素敵です。
行形亭と共に新潟を代表する料亭。
ここもお一人様では予約を受けて貰えず、何かの企画の際参加しました。
伝統の釜炊きご飯をおにぎりで食べさせてもらいました。
味噌汁のナスの切り方は今でも良く真似しますw美味しかった-。
建物の素晴らしさ、お料理も五感を満足させていただきました。
仲居さんも居心地よく過ごさせていただきました。
新潟の宝ですね❗️息子が出世した折りにはまた、寄せて頂きたいと…心待ちにしております(笑)
名前 |
鍋茶屋 光琳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-223-2015 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~23:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
料金体系が変わってから、以前ほど利用できなくなってしまいました。
久しぶりに利用させていただきましたが、以前にも増して雰囲気も良く、丁寧に接客もしていただきました。
ありがとうございました。