また墨田区にも同名の神社があります。
三囲神社(三圍神社)日本橋摂社 / / / .
三井越後屋を継承する日本橋三越本店屋上に、墨田区向島にある三囲神社(三井家の守護神)の分霊として祀られた神社。
都会の高層ビルに囲まれた神社の景色は必見です。
ビアガーデンやビオトープもとても雰囲気が良くおすすめのスポットです。
墨田区向島にある三囲神社(みめぐりじんじゃ)がご本社でこちらはその摂社向島の三囲神社にも何度か参拝しておりますが、こちらは今回初めて伺いました。
日本橋三越の屋上にあり、屋上でのどかに過ごす家族連れがたくさんいらっしゃいました。
好天に恵まれて気持ちよく過ごすことができました。
三囲神社の“囲”の文字に三井の“井”が囲まれるように入っている文字から「三井を守る」という意味から三井家の守護神です。
とても綺麗に整備されていて新しくしても伝統をキッチリ守る姿勢を感じられる神社です。
こちら日本橋本店屋上には社務所はないのでお賽銭して参拝するだけになりますが、日本橋の中心で参拝できるので買い物のついでにチョット寄ってみてはいかがでしょうか。
手水舎の水受け石には、丸に「越」と書かれており、ここは三越の建物の上にいるんだな、と感じ取ることができます。
百貨店の業態そのものが現在の流通システム、消費行動には合わなくなっており、将来性という観点では明るいものではありません。
しかし、何か正式に贈り物を差し上げるときなどは、やはり「三越」で購入して「三越」の包装で送られると相手の気遣いを感じます。
規模は拡大することはないかもしれませんが、この神社とともに長く商売を継続されることを祈るばかりです。
三井財閥を護る神様らしくこちらにも、また墨田区にも同名の神社があります。
三井の守護社。
日本橋三越本店の屋上にある霊験新たかな神社⛩福徳として知られていてここで拝むと福が舞い込み幸せになるらしい✨✨✨隅田川七福神の一つの大黒天様も一緒に祀られています🙏歴史も意外と古いのも驚きです‼️‼️‼️意外としっかりした社で驚き‼️‼️‼️またゴミゴミとした街並みの隠れた癒しのスポットだから嬉しい🌿🌿🌿
墨田区向島に本社のある三囲神社の分社(日本橋摂社)です。
日本橋三越屋上に鎮座しています。
三囲神社は三井家の守護神で、三越各店の屋上に分社がありますが、銀座と違い社務所は存在しません。
享保年間(1716〜1735)、三越の前身となる越後屋を営む三井家は、向島の三囲神社を守護社と決め、現在に至るまで信仰を維持している。
日本橋三越本店屋上のこの社は、1914(大正3)年に分祀。
名前 |
三囲神社(三圍神社)日本橋摂社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.mistore.jp/store/nihombashi/column_list_all/nihombashi_history/list08.html |
評価 |
4.2 |
庭園奥に神社があります。