羽衣町高尾亭がリニューアルしたようです。
立川熟成寝かせ蕎麦たかや / / / .
いつも利用しています。
期間限定のカツ丼復活と言うことで日曜日に家族と行ってきました。
まずどんぶりからはみ出たカツ丼の大きさにビックリ❗カツ丼のお肉は厚みがありジュワっとした噛みごたえで甘口のタレとマッチして上品なお味でした。
とじ玉子の上にさらに半熟玉子を崩して食べるカツ丼は至高の極みですね。
カツ丼大好きな息子は1.5人前ペロリと食べちゃいました❗これだけの食材を惜しみなく使って、さらにせいろまでついてこの値段では申し訳ないぐらいです。
これからも美味しいメニューを提供してくれることを期待しています。
期間限定のカツ丼を目当てに行きました。
厚みのある銘柄豚ロースは驚くほど柔らかくて肉の旨み脂の甘みも最高でした。
トロトロの半熟加減の卵に少し甘めで濃い目のカエシの味つけが最高に美味しく、人生最高のカツ丼体験となりました。
ずっとメニューに出していてほしいです。
打ち立て蕎麦ももちろん美味しくて食べ比べが楽しかったです。
女子4人で「たかや陶板焼きコース」をいただきました!前菜も鴨も、天ぷらも3種のお蕎麦も最高に美味しかったです!もちろんお酒も!ビールもいろいろありましたね〜また行きたいです!
カモの銅板焼付のコースをお願いしました🎵他にも注文したのですが、どれもとっても美味しくてお酒が進みました☺️クラフトビールも和素材の前菜にピッタリあって、お食事だけではなく小さな飲み会にも使えて有りがたいです✨※コロナ対策は徹底していました☺️お蕎麦の味は言うまでもないですが😁最高に美味しかったです😌💓ごちそうさま❗️
日曜14時半頃に伺ったら、ほぼ満席でしたが、丁寧に対応していただき、あるものでお任せで出していただいたので、写真は載せますがメニューには無いので悪しからず。
戴いたレモン蕎麦はメルマガ会員登録すると食べることができます。
変わり種の蕎麦ですが大変美味しく戴きました!また、お酒も風変わりなお猪口で提供され、何でも飲み口で味が変わるんだそうです。
※まん防中はアルコール提供はしていませんおもしろい体験と美味しいお蕎麦、有難うございました。
ごちそうさまでした!
テイクアウトで美味しくいただきました!茹で方のリーフレットも可愛く、その通りに茹でてとてもおいしかったです。
江戸前のお蕎麦はつゆが濃いのですが、たかやさんのつゆは出汁の香りがとても優しく、まろやかでたっぷりお蕎麦を浸して食べることができたのはとても私好みでした。
お蕎麦の香りいっぱいの蕎麦湯も最後まで堪能できました!お店ではお野菜の天ぷらなどがあるそうで今度は絶対お店で天ぷらとお蕎麦を楽しみたいです!本当に美味しかったです!ごちそうさまでした。
お蕎麦は歯ごたえ弾力抜群のおいしさでした!ミニカツ丼も程よい甘さのタレでとてもおいしかったです!食後のデザートで生まれて初めて体験☆韃靼蕎麦のプリンは絶妙です♡また訪れたいと思いました!
土曜日の14:10に到着。
店前で2組の待ち。
14:30頃店内へ。
そば3種と天ぷらを注文♪おかみさんがとても一所懸命に接客をしてくれます^ ^蕎麦粉3種を見せてくれました。
実際のそばと見比べながらいただきました♪どれもおいしかったですね♪
2021年5月土曜日12時着で数人待ち。
その後も何人か続くも、待ち時間に脱落していく人が続く…ここは時間に余裕を持って来なくてはならない。
炎天下でも店前にある3人がけの長椅子だけが唯一の日陰。
ここをゲットできなければ車で来て車内待ちをするしかない。
先陣が出た後のタイミングで、40分ほどで入店できが、入店後の注文からもかなり待つ。
隣の人は慣れたもので持参の単行本読んでいる。
大変待つが満足度が高いため、退店時に、皆「ごちそうさまでした!」と厨房側に声をかけたくなる、そんなお店。
接客も温かみがある私はお蕎麦の食べ比べが出来る三種盛り(せいろ、粗挽き、田舎)1320円と、野菜の天ぷら盛り合わせ700円を注文。
私の好みはせいろ>粗挽き>田舎だけど、少しずつ食べ比べられる楽しさもある。
天ぷらはサクサクで野菜も新鮮で色んな種類が入っていて、天つゆと抹茶塩付き。
天つゆと蕎麦つゆが美味しくて蕎麦や天ぷらの味を引き立てていました13時過ぎると待ち時間ゼロでした。
時間帯をずらすと待ち時間少なくて済みそうですLINE友達登録の特典、プレミアム会員の特典もあるPayPay使えます6月初旬、平日昼間12時頃に再訪。
先客2名ですぐ入店出来ました。
半レアの『鴨南ばん』と、噂の『カツ煮』にトライ!鴨の柔らかさに感動!カツ煮はお肉が柔らかく、甘み強め汁で美味しかったです!6月下旬、初めて夕食に。
女子5人グループ1組のみですぐ入店できました。
『本日の肴の5種盛』は、たかやさんの蕎麦屋ならではアレンジと創意工夫で作る手の混んだ料理の作業工程を聞いていたので味をしっかり確認しながら美味しさが増し、白わさの兎カッティングには見た目の可愛さにキュンとなった。
『蕎麦粉のジェラート』は、きな粉がかかっていて適量のアラレがアクセントになり、普通のカップアイスより多い量でも飽きずにさっぱりした甘さで美味しかった。
お蕎麦もプリンも美味しかったです♫
立川で一番美味しい蕎麦屋さんと断言できます。
個人的には多摩地域で最も美味しいお蕎麦屋さんのひとつだと思っています。
お蕎麦の美味しさは皆様語られておりますので私からは多くは申しません。
是非一度食べてみてください。
量は多くはないため、男性は大盛りをオススメします。
難点は、ご指摘もありますが大将に妥協がないためやや時間がかかる点です。
ただ最近はかなり気をつけていらっしゃるのか、以前より早く出して頂けます。
そして例えいくら時間がかかったとしてもリピしたくなるほどのお蕎麦です。
本当に美味しいです。
(ただお酒やオツマミはぜひ早く出して頂けると!)また、美味しいのでお昼も夜もよく混んでいます。
少し時間をずらした方がいいかもしれません。
テイクアウト(出前ではなく自宅で茹でるタイプがあります)もしっかり作られていますから、美味しいお蕎麦を食べたいだけならご検討ください。
お湯は多めで茹でると自宅でも美味しく作れます、自宅でこんなに美味しい蕎麦が食べられるのかと結構感動すると思います。
まとめ。
お蕎麦がお好きならぜひ一度行ってみてください。
ただし時間に余裕があるときに。
混んでても怒らないでくださいね。
食べたら納得されると思います。
このご時世なのでテイクアウトもしてくださってます。
蕎麦は茹でたてが美味しいけれど、お店に入るにはためらわれる年少児を抱える我が家にはありがいです。
お店の奥様がとても丁寧で、応援したくなるお店です。
ニハ蕎麦が中心ですが、割合を変えた複数種の蕎麦がいただけるのは楽しいです。
せいろは十割蕎麦のように切れやすいことはなく、喉越しと香りを楽しめました!
蕎麦は通常・粗挽き・田舎の3タイプあり、どれも大変美味しい。
カツ丼のお肉もとても柔らかく、味付けが良い。
上カツ丼になると、通常のカツ丼の上にさらに追い玉子が乗るので満足感がスゴイです。
とても美味しいお蕎麦です。
カツ丼もプリンもおつまみも美味しいので毎回何を食べるか悩みます。
女将さんの対応もとても素敵で、帰り道はいつも幸せな気持ちに浸っています。
ずっと通いたいお店です。
生そばと天麩羅をテイクアウトで利用させてもらいました。
電話でも店頭でも非常に丁寧で暖かいご対応。
店内も綺麗で落ち着いており、従来からのお蕎麦屋さんのイメージをいい意味で打ち破っている。
テイクアウトにしたのを後悔するくらい。
次回は店内でいただきたい。
味はコシとキレが抜群でツユは濃すぎず薄くなくだらけていないキリッとした味。
茹で方まできちんと伝えてくれるのは非常に嬉しかった。
また必ず来よう。
そう思えるほど旨い蕎麦です。
お蕎麦がとても美味しかったです!母が天ぷらそばが好きなので、今度は一緒に来ようと思いました。
食後のデザートもクリーミーなプリンでとても美味しかったです。
温かいお茶も、ほっこりしました。
西国立駅から歩いて行けるお蕎麦屋さん。
街のお蕎麦屋さんから石臼で蕎麦粉を挽いて手打ちにこだわるお店にリニューアルしました。
もてなしの心を感じるお店です。
お蕎麦の味と食感は素晴らしいです。
お酒もありますので是非蕎麦飲みを楽しんでほしいです。
粗挽きお蕎麦美味しかった😋
お店を改装してからはじめて行きました。
先代から引き継いでご夫婦でやられているお店です。
研究熱心で色々チャレンジされています。
お蕎麦も色々あり、とても美味しいです。
最近お邪魔しております。
とても美味しくて気にいってます。
粗挽きと田舎の二種盛り頂きました。
少し太めで食べ応え有り。
美味しゅうございました。
羽衣町高尾亭がリニューアルしたようです。
粗挽きのそばが抜群にうまいです。
名前 |
立川熟成寝かせ蕎麦たかや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-595-6922 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~15:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
写真は、三種盛り一人前(大) 税込1820円二段重ねになります。
左からせいろ、粗挽き、田舎。
それぞれの個性があり、いずれもおいしいですが、やはり粗挽きが好み。
蕎麦の風味の中にも粗く残る実の食感が良いです。
ご馳走さまでした。
会員価格がある蕎麦屋は初めて遭遇。
割安感あるのでこれはこれでありかも。