いつも最高なパン屋さんです。
Boulangerie HiRO / / .
初めて訪問しました。
ひっきりなしにお客さんが入ってきます。
人気なんだなと思いました。
どれもこれも美味しそうで迷いました。
また来たいと思うお店です。
普段はベーカリで買ったパンは食べて2個ですが(大きさにもよりますが)買った3個全部食べてしまいました。
明日の分にとって置くつもりだったのに。
それほど美味しいです。
自転車で行けるのでありがたいです。
徒歩だと遠い。
駐車場は2、3台停められるかな。
今日の11:00頃に行きました。
お客様も結構多かったです。
パンの量も多くて非常に迷いましたが今日は本日のピザ、牛すじカレーパン、キャラメルクリーパンの3点を購入しました。
価格は少し高めの200〜300円代のパンが多くありました。
ハード系のパンも結構有りました。
駐車場は3台しか停めれません。
頭から入れてしまうとバックで出るのは難しいと思います。
人気のパン屋さんで15時過ぎにはパンの種類が少なくなります。
上所郵便局のとなりにあるパン屋さんです。
ハンバーガーやエビカツサンドなどの調理パンやアンパンなどの甘いパンはもちろんハード系のパンなども美味しいです。
土日のお昼前はお客さんが絶え間なく来店しています。
パンの味だけなら5つ星ですが、駐車場が3台分しかなくしかも駐めにくいので星4にしました。
新潟市内でも美味しさでは上位に入るパン屋さんだと思います。
全体的にバランス良く、ちょこちょこ行っています。
値段はうろ覚えです。
平日10時頃来店で、パンは豊富にありました。
・クロワッサン→ふわサク食感。
バターの甘さは控えめ。
もう少しパリッパリ、甘さがあれば大好きになりそう。
160円くらい・カレーパン→衣は控えめでサクサクさも控えめ。
とにかく生地がもちもちで美味しい!生地に特徴あり!カレーは茶色いルー、スパイスが後から少し来るけど日本寄りの控えめな味付けで、旨味の方がある感じ。
牛のほぐれたやつとか入ってる。
160円くらい・フリュイクリームチーズ→手の平サイズ小ぶり。
クランベリーごろごろ。
とにかくクリームチーズが酸味もチーズ感も強すぎず、バランスが良い&生地と馴染んで美味しい!サクサク感は控えめな方で、もちもち感のほうが強い。
生地自体は香りが少なくクセない。
270円くらい・明太子フランス→上に明太ソースがかかってて、中にもある。
食べていると上の明太が剥がれてきて食べにくさあり。
あと上顎に明太味がつくからちょっと濃く感じてパンとも分離感あるかな?パンはもっちりでオイル感を感じる。
明太子やや辛め。
220円くらい個人的にカレーパンとフリュイクリームチーズがヒット!
食パンで粉の旨味が噛むほど味わえます。
新潟で一番の食パンだと思います。
スタッフのお嬢さんからおすすめいただいたパンは全て美味しかったです!お店も綺麗で入りやすく、パンの種類も他にはないものが多く飽きません!是非おすすめを聞いてみてください!スタッフさんがあたたく教えてくれますよ☺️
ここのパン最高‼️また行きたい🎵
ここのこしあんパンを主人が大好きです。
私はクリームパンが大好きです。
ケーキ系のパンも色々あって目移り必須です。
オープンしたてのパン屋さんはとても良い香りがしますね。
👍
駐車場停めづらし。
脇に3台。
ハード系充実している。
ハード系のパンと調理パンがおすすめです!マカダミアナッツのパンが前よりもナッツが少なくなったような気がします、、、どこを切ってもマカダミアナッツがゴロゴロ入っててあの食感がたまらなかったのですが−☆にしてしまいました。
でも本当に美味しいので是非購入してみてください!
色んなタイプのパンが所狭しと並び…価格帯も百円未満の物から‥安心して日常使い出来るパン屋さんでさね。
フルーツたっぷりのカンパーニュは最高に美味しかったです…小さなソーセージを入れたソフトなフランス…コレ!バージンオイル付けて最高!
リニューアル前からずっと通ってるパン屋さん。
種類が豊富で飽きないし、カレーパンだけでも色んな種類がある。
中のカレーは少し辛めで満足感あり。
チョコクロワッサンは絶対買う。
大好きなヒロパン。
土日限定のペーグル。
レモンがお気に入り。
海老カツやバニーニ。
バタールも、好きな大きさにカットして食べるのが好きです。
栗、あずき、みかんのマドレーヌも、おやつやプレゼントなどに重宝。
今日は売り切れでしたが、天然酵母のハード系、高菜おやき、ナンカレーパンお勧め。
ハード系のパンが好きなので、必ずナッツやフルーツたっぷりのものを選んでしまいます。
噛むほどに小麦の味が広がってワタシ好みです🙆
なかなかの美味しいパンでした。
駐車場が少しだけ小さいのが😢💦
小麦の香りがする美味しいパンです。
ハード系が美味しいです。
サンドウィッチも個人的に大好きです。
8時半すぎに行きましたが既にたくさんのパンが並んでいました。
ハード系も充実していますし、クリームぱんやメロンパン、コロッケパンなどの惣菜パンもありました。
食パンは行った時には3種類くらいでした。
サンドイッチもあまり種類はありません。
カレーパンを買いましたが、冷めても美味しかったです。
あまり辛すぎないのでお子さんも食べられるかと思います。
PayPay使えます。
5%還元でないので旨味はほぼないですが…。
今の時期(コロナの影響)は、マスクしていないと来店出来ないので気をつけて下さい。
また行ってもいいなぁと思えた店です。
駐車場スペースが三台分のみなので、ちょっと入りにくいかも?メロンパン・キャラメルクリームパン・バターチキンナンカレー・チョコクロワッサン・シェルカスタードをいただきました。
メロンパン・キャラメルクリームパンと割と軽めの甘さのパンだったので油断してたら、シェルカスタードはかなりガツンと来る甘さでした。
キャラメルクリームパンはクリームに優しめにキャラメルの風味と色がついていて非常に美味しいです。
今回食べたパンの中ではバターチキンナンカレーがお気に入り。
カレーのスパイスの風味がしっかり来て、辛すぎず甘すぎずの美味しいカレー。
もっちりしたナンの生地も良いです。
次は温めるか、焼きたてで食べてみたい。
お店側はかなり衛生に気を遣って営業していらっしゃいました。
朝からパン🥞たくさん買ってました。
午後であまりパンの種類もすくなかったけど、チョコくるみ入ったパン美味しかった🎵
郵便局に用事がある日は、隣のパン屋さんへ行く事が多かったのですが、今は、用の無い郵便局に停めてHIROに通ってます!
パイ生地が美味しく、とくに栗が3つ乗ったパイはかなり美味しいです。
リンゴとチーズのパンは外れない美味しさ。
全体としてパンの香りが良い。
甘いパンが好きな方は大納言が○。
ハード系ではマカデミアナッツ入りの細いパンがグッド。
店員さんにスライスしてもらうのがよいかと思います。
😎
安定のカレーパン(税抜150円)❗️
きれいなお店に変わっていた!入口に取れたて野菜の自動販売機があります!100円です!
購入した全てのパンに美味しいパン特有のほんのりとした甘味を感じました。
メープルハニーパン?(フレンチトーストのようなパン)は甘さ控え目、ハチミツの風味がたまらない美味しいパンでしたが角が鋭利に仕上がっています。
ご注文された方は口元に気を付けながらお召し上がりください。
自家製天然酵母を用いたカンパーニュやバゲット等のハード系の他、ブリオッシュカネル、クロワッサン、コロッケパン、カレーパン、ピロシキなど。
名前 |
Boulangerie HiRO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-311-5590 |
住所 |
〒950-0993 新潟県新潟市中央区上所中3丁目12−18 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~18:30 |
関連サイト |
https://instagram.com/boulangerie_hiro?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
『わたし的に新潟市No.1』圧倒的に美味しい、いつも最高なパン屋さんです。
ほぼ週1、2回、土曜日もしくは日曜日の朝8時頃に買いに行きます。
立地は決して良いとはいえませんがお客様がどんどんきて4〜5人はお会計待ちの列ができます。
お客様もみんな楽しそう。
わたしのイチオシはハード系のパンの中に胡桃がありえないほどたくさん練りこまれた『ノア』皮はパリッと中はもちっとして香り良く、皮にまで胡桃があふれでています。
こちらと出会うまでは、小麦を食べると胃もたれするので正直パンはあまり好きではありませんでした。
素材の良さ、パンに対する愛情は群を抜いているパン屋さんだと思います。
パンが本当に好きなんだなあ、真摯な姿勢と楽しさが伝わってきます。
惣菜パンから上品甘さのケーキのようなパンまで、何を食べても外れたことがないです。
いつも美味しい、最高のパンを楽しみにしています。
応援してます!がんばってください!