コロナワクチンの接種で立ち寄りました。
建物自体新しくてキレイです。
図書館はこじんまりだけど清潔感あって過ごしやすい。
コロナワクチンの接種、3回目、4回目を受けました。
スーパーとか江戸川区の施設がひとつの建物になっています。
エレベーターやエスカレーターの設置位置は、もう少し考えて欲しかった。
どうも糖尿おじさんです☺4回目のワクチン接種で行ってきました駅から直結で地下通路で外に出ることなく行けるので雨でもええですね😁ワクチン接種会場は3階です!(企画展示ギャラリー)篠崎ツインプレス20番街区 3階。
図書館に行った折、併設されている江戸川区の伝統工芸品などが置いてアートスペースにて、本のカバーを購入。
大きさが新書などにも対応可のようです。
丈夫な作りで使いやすい設計です。
柄もモダンで気に入っております。
柄はたくさんありました。
他にも様々な工芸品があり見ているだけでは帰り難い感じです。
と、いう訳で図書館の帰りに喫茶ルームアルティザンにはいり、ナポリタンを食べ買い物をして帰り、懐が寂しくなり何やら充実のようなものをして、冬空の下かえりましたとさ。
コロナワクチンの接種で立ち寄りました。
地域密着型の施設といった雰囲気でした。
三井住友銀行やスーパー、100円ショップなどが施設内に併設されており買い物に便利でした。
車で行ったのですが、近隣のコインパーキングは満車だらけで、少し離れたところまで停めに行きました。
市民の憩いの場。
とてもキレイです。
スーパーと100均もあり便利。
カフェや図書館もあります。
自分の住んでいる所の情報が得られて良かった。
静かで落ち着いて食べれます❗️
江戸の伝統工芸品が展示されており、売店ありの喫茶コーナーもあり、楽しめました。
駅と直結がいいですね➰ 西口へ出るとすぐに自転車置き場😊自転車を出す前に図書館に寄り食品の買い物をしてから帰れるのもいいですね➰ 時間があれば開催中の催しにふらっと寄って江戸川区の名産品を使った料理を出すカフェで過ごすのもおすすめです🎶 江戸川区の良さを再発見できそう🔍
江戸川総合人生大学がある喫茶店もある。
今、大相撲の展示を開催しています。
今墨田区で仕事をしていますが、九重部屋が以前江戸川区春江?にあったり、江戸川区にも相撲部屋があるのも、ここで知りました。
江戸川総合人生大学がある喫茶店もある。
名前 |
しのざき文化プラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3676-9071 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コロナワクチン接種、3、4回目と行きました。
昨年まで篠崎に住んでいたので、スーパーや百均などは利用していましたが、文化プラザはワクチン接種で初めて利用しました風鈴や手ぬぐい、小松菜を使った商品など、江戸川区で作られている物が購入出来ます。
食事もできるし、図書館もあって、ワクチン接種以外でも訪れたいと思いました。