主治医の移動により初めて受診しました。
中部脳リハビリテーション病院 / / .
医療従事者の方達はクラスターが発生していても休まず仕事されています。
とても不安だと思います。
その上人手不足で仕事量も増えて大変ですよね。
私は1年以上通院していますがこんな時でも明るく親切に接してもらっています。
ある看護師さんは1年近く外食をしていないと言ってました。
感染しないように気をつけているんです。
それなのに病院でクラスターが発生して悲しかったと思います。
噂ですが一般で入院した人がコロナに感染していて広まったと聞いてます。
入院する人には出来れば救急以外は事前にPCR検査をして欲しいですね。
まあ陰性でその後陽性になる場合もあるでしょうがコロナは見えないのでリスクを少しでも減らして欲しいです。
入院していて感染した方はお気の毒だと思います。
いつもお世話になってる方達には感謝しかありません。
ありがとうございます。
追記他の人の書き込みで高評価の人は身内では?とありましたが大丈夫ですか?勝手な思い込みで決めつけ(笑)私は2年前に福島県から紹介状で転院して来ました。
入院は5回くらいしてます。
今も通院してます。
確かにムカつく看護師とかいますし先日も病院にクレームしましたがそれでも星5つです。
理由は良くしてくださる先生と看護師さんに対してです。
沢山の職員がいるので全員がいい人な訳がないです。
評価は人それぞれですか思い込みで書き込む人はどうかと思います。
私はこれからもお世話になります。
こちらで婦人科の病気が早期に分かり手術をしました。
若い男性の先生ですがいい先生でした。
古い病院のためか正面以外の駐車場が分かりづらいのと、空気の循環が悪そうな造りなのが気になります。
新しい建物が出来るようなので、早く移転してほしいところです。
主治医の移動により初めて受診しました。
クチコミの評判を懸念していましたが、他の医師の方、看護師、とても親切に対応して頂きました。
看護師の方の対応には、良い意味でビックリしました。
主治医には、何度、命を助けられた事か…。
早く診て貰いたかったので、8時からと書いてあった当院に行った。
受付開始が8時で、診察開始が9時30分(?)。
結果 遅くなってしまった。
診察内容に不満はない。
叔母がお世話になり、親身にしていただきました。
あの頃の看護師さんたちが、今も頑張っておられると思います。
この病院に行く予定の方必ず読んでください!!ここの病院ではまず他の病院から出される紹介状がないとお金をめちゃめちゃ取られます!自分はここに初診で行ったのですがまず受付で『紹介状はありますか?』と聞かれますそこで無いと言ったら紹介状がないと『『8千円』』かかると言われ最終的には診察代や薬代で『『1万円』』は軽く飛んでいきます!なのでここにいかれる方は『『必ず他の病院で紹介状をくださいと言い紹介状を貰ってから』』行ってください!!そうしないと自分みたいに被害にあってしまうのでこれを少しでも多くの方に読んでいただき被害を少なくしてほしいです。
美濃加茂市の藤井浩人市長に「病院を増築・移転するから、美濃加茂市民の税金つかわせろや。
50億円だせや。
土地も出せや。
」と言ったことから裁判で有罪になったということで地元ではある意味有名な病院。
【美濃加茂市長 木沢記念病院】で検索してみてください。
知り合いがこの病院で乳がんの検査をしたら、左右を間違えられた挙げ句、言い方がすごく失礼で上からの物言いで、代金を払い戻すので取りに来い。
といわれていた。
間違えたほうなのに何様かと思う。
祖父も入院していたことがあるが、患者が多く面倒を見切れていないようでおむつ交換もあまりしてもらっていない様子だった。
外部から先生をカネで雇っているだけで、更に対した技術も腕もない。
過去に09年9月、当時の外科部長の医師(50)が手術の際に男性患者(当時56歳)の体内にワイヤを置き忘れ、死亡させた事故医療ミスも犯している。
地元の人は木沢に行かない。
元気になりたいなら絶対に行ってはいけない病院。
とにかく待ち時間が長いです。
そして待合室が寒いです。
そして、初診の場合は2160円余分にお金を払わなければいけません。
以前受診した際と病気の内容が違う場合も同様です。
インフルエンザの検査を受けたのですが、結果は陰性しかし熱が39℃でているにも関わらず、何も薬も処方せず、4000円ほど取られて手ぶらで返されました。
木沢記念病院の医師の中にはとてもいい加減な方がおられるようです。
外来、入院の入退院手続きをシステム化しているのはいいのですが、それをしっかり使いこなせてない事務の方々。
情報を引き出すだけが仕事じゃないですよ。
それを必要としている患者さんがいるのですから、ちゃんとどうしたらいいのか説明して、分からない方には案内人付けるとか見取り図を渡し教えてあげないと。
お年寄りが大半なので耳が遠い、目がよく見えない方だっていらっしゃるんですから。
なかなか順番が回ってこないおばあちゃんに「もうちょっとまってね。
今混んでるから」といって空いている席にも案内せず自分の抱えている仕事に戻っていく。
書類管理はキチンとしているのかもしれませんが、患者の想いもしっかりと汲んであげてください。
循環器の入院だったので外来はわかりませんが、本当に最悪でした。
環境も看護師さんもレベルが低すぎ。
もう絶対入院したくない病院です。
急性腎不全になり、一週間ほど入院しましたが、はじめにバルーンを入れてもらうときに2年目だという看護師が入れてくれたがうまく入っていなくて尿意を感じ入れなおしてもらったがそれも失敗で結局3回目に違う看護師さんに入れてもらいました。
担当医師も無愛想で嫌な感じでした。
40度近い熱がずっと続き個人病院から移され入院する事に2週間の入院ですっかり熱が下がったまではいいが医者に「もう二度と来ないで下さい。
」と言われ大学病院に紹介状を渡されました。
それでも医者だろうか?看護師も1回の点滴射つのに20人以上変わっても入らず、私の腕は針山じゃない‼その後、義母が胆石で入院、3週間点滴だけで食事抜きだったのに初めはお粥からと思っていたら初めから普通食、食べられる訳無いです‼
自分は内分泌科に通院してますが、特に不快に感じたことはないです…。
その前に通院してた個人病院の方が先生もわりと適当だし、看護師の方も喋りにくいし、受付の愛想も良くなかったので、それを考えると今のところ評価は悪くないです。
待ち時間が長いのは苦痛ですが、患者さんが多いのでしょうがないですね…。
内分泌科以外は受診したことないのでなんとも言えませんが、内分泌科はまともかと。
こないだ学校卒業しましたって感じの若い坊の先生の愛想皆無なクールではなくダルい感じの喋り、会話するのも面倒な感じ。
38、1度のクッソえらい思いして長い時間待たされてあの検査もしないパッと見だけの対応。
オマケに誤診。
5日6日経っても変わらないので可児の梶の木内科医院行ったらすぐ回復に向かうこの違い。
前回も似たような事があったし、木沢は二度と行きません。
良い先生もいるだろうけど、末端があれでは先輩方もレベルが疑われます。
厳しくした方がいいと思いますよ。
一応客商売なんだし。
名前 |
中部脳リハビリテーション病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-66-5800 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~11:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
脳神経外科、遠方から診察にみえる方がいるそうです。
最新の機器で何個も検査行ってくれます。
すごく安心です。