美味しい新米を食べられるお店を探していた。
竃 -Kamado- / / / .
平日のお昼に利用しました。
手ごねハンバーグ定食をいただきました。
注文してから15分程で料理はでできました。
炭火で焼いているので少し時間はかかると思うので時間に余裕がある時の利用をおすすめします。
味は美味しかったのですが、ハンバーグの中心が生焼けでした。
現在妊娠中で、生焼けには気をつけているので中心の赤い部分は残しました。
半分に切って中心まで加熱してから出して欲しいと感じてしまいました。
ごはんとお水とデザートについてた白玉がとても美味しかったです。
お水が美味しい五泉市の水を使った、ご飯は美味しいです。
駐車場も店舗前に5台位停められます。
禁煙ですが、玄関に灰皿あり。
料理が出てくるのが、少し遅いですが魚、鳥のお膳で日本酒最高ですね。
かまど炊きのご飯と炭火焼のお店です。
食材や水にまでこだわっていて、五泉市の吉清水を毎日汲んで使っています。
手ごねハンバーグ目当てでしたが、本日は佐渡産カレイの煮付けがオススメとの事で、どちらもオーダーして御膳にしてもらいました。
煮付けは薄味で濃味好きの私としてはまぁまぁでしたが、体に良さそうな味付け。
手ごねハンバーグは炭火で焼いてあり、ずっしり肉肉しくて最高に美味しいです。
他にも気になるメニューばかりで、また訪問したいと思いました。
夜はお酒を飲むのに良い!酒の肴になる!塩分が強め!暗めな店内は雰囲気が良いです。
酔って真っ赤になった顔がわからなくて良いで~す。
こだわりのご飯は普通でした。
大盛りを頼みましたが、普通盛り位でした。
定食にはおからのふりかけがついてきます。
ランチも塩分高めです。
おかずの味が薄めで助かります。
鶏肉がとくに美味しかったです。
ランチの時だけにあるメニュー、おかずが2~4種類選べる定食はお得感がありオススメです。
炭火でやいてあるのでどれも炭火の風味がします。
タイミングで提供までに30分以上かかる事があります。
仕事で行った新潟で、美味しい新米を食べられるお店を探していた。
口コミサイトで見ると、まぁまぁ良さそうな雰囲気。
ホテルチェックアウト後にレンタカーで伺いました。
開店10分前に着き、30分で満席になっていました。
竃炊きの新潟県産新米の美味しいこと。
真っ白でツヤツヤなお米は甘くてびっくり。
その場ではしいらの幽庵焼き定食で頂きました。
テイクアウトでおにぎりを握っていただきました。
半日経って頂きましたが、冷めても美味しい銀シャリにまた感動。
次は絶対に夜に伺いたいです。
落ち着いた素敵なお店でした。
入ると、カウンター席があり、テーブル席と座敷もありました。
今回は、座敷を予約しました。
席数はそんなに多くないです。
ファミレスみたいな回転率の良い店ではないので、ある程度時間に余裕があるときの方がお勧めです。
また、大切なシーンなどにはお勧めです!とにかく美味しかったです!あんなにふっくらしたジューシーな焼き魚(鮭をいただきました)、食べたことないです!自慢の白米はふっくら…店主さん自ら毎朝汲みに行くというお冷…と、随所にこだわりを感じました!食事に行って、最高の料理でもてなしていただけるのは、最高に幸せですね。
和食を食べて、日本人であったことに久しぶりに感謝しました!
スタッフの方が今日のおすすめを三点口頭で(メニューに載ってない)言われたのですが値段を言わなくて幾らですか と聞いたところ2点は1000円なにがしもう1点はノドグロで3000円なにがし高って!言ったら高級魚ですからねって たしかにでも値段きかずに頼んだら 会計えらいめにあってたねなんて話を一緒に行った人と結局テレビで「手ごねハンバーグ」を見たことがあるのでそれにしました。
あとからきたお客さん(営業らしき女性達)にももちろん口頭で 値段いわずなんとノドグロ2つ注文値段聞いた方がいいよーっていいたくなりましたよぉ釜でご飯を炊いているのか時間がかかりました。
少し焦げ焦げのハンバーグ美味しかったです。
ランチ以外のメニューが見づらい。
出張中のホテル帰りのルートで気になっていた所です。
和食に飢えていてお刺身定食をいただきました。
焼き白茄子も気になって注文華やかさはありませんが、どれも美味しい料理です。
とても素敵なお店でメニューもそそられるものばかりで迷ってしまいます。
今回は、銀だら定食にしてみました。
美味しく頂きましたが、竈だけあって釜戸での御飯は硬めで少し芯があるようにも感じたので、もう少しソフトがいいかな😊銀だらも小ぶりだったのが物足りなく感じました。
次回は裏メニューを食べてみたいです。
休日のランチで利用しました。
13時ごろにお店に入りました。
手ごねハンバーグ炭火焼き御膳(梅醤油タレ)1050円と、仕入れのあったホッケ焼き御膳1250円を注文しました。
かまど炊きご飯と、炭焼きのメイン料理にしっかりと火が入っていて美味しかったです。
ホッケは脂の具合がちょうど良かったです。
平日ランチは結構混んでいますが、休日に正午の時間帯を外して入るとすんなりいけました。
13時半ラストオーダー、ランチ営業は14時までです。
お支払いは現金のみです。
少し前はペイペイも使用できましたが、手数料取られるようになったのでやめたのかもしれませんね。
(仕方ないですけどね)駐車場はお店の前に5台ほど駐められます。
コロナも落ち着き、久しぶりに伺いました。
やっぱりお料理美味しいです。
この日は鯖の塩焼きを勧められたので、いただきました。
こんなに美味しい鯖は初めてです。
臭みもなく、皮はパリッとして感動でした。
ごちそうさまでした。
今度は焼き芋スイーツを食べたいな。
期間限定なので、早く行かなければ!
店主の水と米へのこだわりを感じます。
ご飯が美味しい、新潟らしい店です。
季節限定 鮎の塩焼き定食 900円水と米と炭焼きにこだわったお店。
すこし値段が張るのは立地とこだわりの食材からくるものなのでしょうがないのかと。
味も◎御飯が進みます。
ボリュームに欠けるので、味より量の若い人には不向き。
そのこだわりを受け入れられる人と、炭火焼きによる時間の余裕を受け入れられる人限定。
全体的にはお勧めですし、好きな店です。
旅行本にのっていて伺いました。
店内、和風でとても落ち着いた雰囲気です。
お米以外にお水も拘っていて釜で炊いている事が売りのようで、お米は美味しかったですが、メニューが朝食メニューかのように、焼魚、味噌汁、漬物、小鉢って なんとも悲しかったです。
朝食でも、もう少しおかずが欲しい………という感想です。
その為、塩辛など単品で何品か注文したのですが、何よりも、全ての味が塩分強すぎ。
塩分を強くして白米の進みを良くするように促しているのでしょうが、こんなの体に悪すぎて食べられない!と思ってしまうほど 全てが塩っぱ過ぎ!!せっかくの美味しい白米もおかずが食べられず、結局残す羽目に…純粋に白米の味を楽しみたいな良いかもしれませんが、おかずと共に味を楽しみたい人には不向きです。
【竃】炉端焼料理と竃焚きご飯を楽しむちょっと良い居酒屋新潟県庁南側路地にある竃さん。
炉端焼料理と竃焚きご飯が楽しめる落ち着いた雰囲気のちょっと良い居酒屋さんです。
大きな身が美味いキングサーモンに鳥の味が濃い黄金シャモ、肉肉してる手ごねハンバーグなんかを炉端焼きで楽しみながら新潟の地酒を楽しむ。
で、〆は竃焚きご飯のおにぎりなんだからたまらんですよね!素材を活かし時間をかけた調理が楽しめる素敵なお店ですよ〜。
・つきだし(ほうれん草のお浸し、モロヘイヤ豆腐、バイ貝)・十全茄子漬け 450円・黒島の枝豆 650円・農家の野菜盛り 850円・キングサーモン麹漬焼 1000円・キングサーモン味噌漬焼 900円・シャモのモモ肉の炭火焼 1350円・黄金シャモ串焼き手製つくねの炙り 2ヶ 650円セセリ 2本550円皮 2本300円ささみ梅肉 2本500円・手ごねハンバーグ炭火焼き 焼き舞茸自家製柚子胡椒ポン酢 1250円・塩おにぎり 2ヶ 400円・みそおにぎり 2ヶ 450円・シャモスープ 350円。
焼き魚を定食で食べられる貴重なお店。
お昼に「銀ダラの葱味噌焼き」を頂きました。
とっても美味しかったです。
次は何を食べようか?と、期待が広がります♪
高い、遅い、味はそこまで美味しくない。
常連の高齢者向けの味付けのせいか満足感はない。
薄味が好みなら良いかもしれないが、このお店とは縁が無かった。
魚がとても美味しかったです。
ただ私は13時前に行ったのですが、サーモンとうどんがすでに売り切れていて、さらに私が食べている間にも何かがなくなったのか、営業時間内でものれんを下げていました。
人気のようですので、土日に昼遅くなるなら電話して聞くのもよいかと思います。
駐車場は6台くらいあるようでした。
一般的な店には無いランチメニューもあって旨い。
店員のお姉さんも気さくで良かったです。
先ず米が旨いので焼き魚や炭焼ハンバーグ、お肉も炭焼なのでお得感倍増です。
ランチで利用しました。
水曜日でしたので、店内の席には余裕があり、注文から提供までそれほど時間はかかりませんでした。
ソロでしたので案内されたのはカウンターでしたが、出入口に近いせいか少し寒かったです。
今日のおすすめ的なメニューを選びました。
税抜き1250円です。
ご飯とお味噌汁はおかわり自由です。
量・質ともに文句ありませんでした。
何より水にこだわりがあるお店のようで、そのお水で炊かれたご飯は、美味しいのは間違いないのですが、料理を引き立てる味というのか、全然主張がない感じです。
広い道路から一本入った感じの所にありお店の周りの雰囲気もすごく落ち着いています。
近くのユナイテッドシネマで映画観た後寄りましたが、映画観た後のランチみたいなデートに是非とも。
おすすめします。
3年振り位にお邪魔させて頂きました。
お変わり無くて安心しました。
今回は地鶏の麹焼きのご飯,とサーモンの麹焼きご飯,を頂きました。
入店直ぐに提供されるお水は雪解けの氷の優しい味がして懐かしく美味しいと思います。
お料理は地鶏特有の匂いが無くて柔らかく、炭火の香りもキツくなく、ふわっと香り食欲をそそり、味も優しくバランスが取れており満足でした。
サーモンの大きさにびっくりしましたが、丁寧に味付けされていて油もくどくなく、身はふんわりで口の中で溶けて行く感じで良かったです。
ご飯は新米を頂きました。
やはりお水が美味しいとお米は旨いしお味噌汁も旨いですね!(今回は頂けませんでしたが自家製のふりかけも美味ですよ)人それぞれの味覚ですが次回は夜にお邪魔したいと考えております。
新潟市で和食?をお探しならオススメのお店です。
お値段は少々お高いかと思いますが、納得するお値段だと感じます。
(お水をわざわざ汲みに行っているのは素晴らしい限りですね)次回を期待して.....
値段は少し張りますが、料理の質と店長の対応の良さからして私は満足です。
ランチは非常に混みますので、店員の対応も悪くなると思いますが、料理の満足度は変わりません。
焼おにぎりの肉味噌やだし巻き玉子等シンプルな料理も私は満足しています。
常連ではないですが、一度でいいから宴会で使って軍鶏料理を楽しみたいと常々思ってます。
手ごねハンバーグや焼き魚の定食がとても美味しかった。
ご飯もツヤツヤでとても美味しかったです。
店主が毎日湧き水を汲んで来てお料理に使っているそうです。
昼のランチ、夜の肴ともにお勧めです。
追記。
お昼のランチタイムは禁煙にして欲しい。
ご飯がしっかりしていて美味しい!まわりのお客みんなお代わりしてました。
個人的にはもっとボリュームあってもいいかな。
大人の雰囲気。
真冬に行きましたが、店内は少し寒かったです。
湧水を汲んできて調理にしようされているそうで、ご苦労様です。
店内にポリタンクが並べてあるのは、雰囲気を壊していると感じました。
お水も岩清水 丁寧な作り込み、美味しい❗
黄金シャモ、日本酒、水、米…燻製、ゆず胡椒…色々特別な感じで良いお店です。
水にこだわっているのでお冷も美味しい。
ごはんの美味しさは新潟ですので間違いがない。
海鮮ちらし御膳を頂きました。
てごねハンバーグは炭火で網の上で蓋をして半蒸し焼き状態で焼く。
肉汁がジュージューのハンバーグではない。
素材に拘っているみたいですがお値段高めでもう少し安かったらなあ。
何回リピートしても飽きがこない。
水とごはんと料理と店内の雰囲気、店主、スタッフのみなさんの接客のすべてがパーフェクト!
接客に良い印象を受けなかった。
閉店の時間が近かったのか私達が座った席の後ろ側で売上の計算?をずっとしていて、私達に呼ばれると面倒くささが隠しきれてない状態で接客。
また相方がボトル注文し余った分を持ち帰りさせてくれないかと頼んだのだが、常識がない客扱いで断られてしまった。
相方はこちらに来る機会が滅多にない。
マニュアルがあるのかもしれないが融通を利かせて欲しかった。
料理は美味しかったのかもしれないが、この店員のせいで覚えていない。
米 酒 肴 すべて美味しいと思ったのはここが初めてです。
名物の軍鶏すきと〆の雑炊は特に美味でした!また来たいです‼
名前 |
竃 -Kamado- |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-278-3777 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日よる営業に訪れた一番乗りで注文20分くらいで御膳が出てきた💡竈で炊いたご飯は美味しかった✨甘みとみずみずしいふっくらしたご飯はおかずがなくても美味しい手捏ねハンバーグはしっかりぎゅっとしていて食べごたえのある食感小鉢もあってちょっとづつ楽しめた💡座敷は厚めのクッションだけど何だがテーブルの高さと合わず私は何度も座り直してしまった🤣テーブル席の方がいいかな💡