醤油ラーメン、特盛。トッピングほうれん草。無料ライ...
柚子醤油ラーメン(だったかな?)を食べました。
生姜も多分入っていて、スープがとにかくしょっぱくて、麺にスープの味が絡んで、しょっぱいラーメン好きな僕はとても好きな味のラーメンでした。
柚子もはじめ見た時あまり入ってないように見えたので、意味あるのかなと思ってましたが、食べてると柚子の良い香りがふわっと鼻に入ってきて食欲を誘い、またスープを飲む際には柚子の皮と一緒に飲むことで口の中が爽やかになり、スープを飲む手が止まらなくなりました。
新潟市でお気に入りの店を見つけることできて良かったです。
またぜひ来店したいなと思いました😊
長岡生姜醤油ラーメンを味わえるお店。
平日ランチタイムはライス1杯無料なのはありがたいです。
駐車場はいつも満杯な印象です。
ただ中はとっても広いので外見ほど混んでる印象ではなかったです。
食券制なので現金を用意しておきましょう。
お味はというと、、期待を裏切らない生姜の風味がとってもすてき。
少し濃い目でライスに合う合う。
食べ進めるとピリッと生姜の刺激を感じるほど。
中央区で生姜が良く効いた醤油ラーメンなら万代とか万代島ではなくココがおすすめです。
塩ラーメンは結構塩味強めでした。
塩はタンメンみたいなあっさりではなく、しっかりしょっぱめが好みな方はハマるかもしれないです。
いつも混んでるのを横目に通り過ぎていましたが、たまたまランチ終了前に入店初めて入りましたが生姜醤油ラーメンなんですね今まで食べた生姜醤油と違いスープが濃い。
麺も美味しいのだが味がない何か味気ない780円という値段を考えれば妥当かな小腹は満たられたがリピートはないかな。
でも好きな人には刺さると思う。
長岡生姜醤油らーめん。
富山ブラックほどではありませんが、濃いめの醤油味!旨い!大盛りを頼みましたがとても美味しかったです今度は柚らーめんを頼んでみたいです。
人生初の「長岡生姜醤油ラーメン」を食べることができました。
ずっと楽しみにしていたので期待に胸を膨らませながら閉店時間ギリギリに滑り込みました。
入店した時間の関係なのか、店内はかなり空いておりオーダーからすぐにラーメンが提供されました。
ラーメンが到着すると、生姜の良い香りで食欲がすすみます。
チャーシューはほろほろで柔らかく、大好きなラーメンでした。
また新潟に来る際は必ず食べにきます。
ごちそうさまでした。
長岡生姜醤油ラーメンのお店。
味濃いめ、生姜もしっかりめ。
ご飯に合うラーメン!!醤油チャーシュー特盛いただきました。
特盛は麺2玉。
しっかり量入ってて大満足です。
昔はそう思わなかったんですが、個人的には濃いスープの感じが富山ブラックに近い感じで好きなラーメン。
長岡生姜醤油といえばここ!と知人に教えて頂きさっそく入店しました。
とても美味しいですね!寒い時期に生姜は身体も温まるしクセが少ないのでどんどん箸が進みます。
表の駐車場が停められない時は裏側にもあるようです。
ごちそうさまでした!
何年かぶりに名前が変わっての訪問です。
あえて醤油ではなく味噌のチャーシュー麺を頼みました。
少し濃いと言うかしょっぱい感じの味噌ですがチャーシューなど一緒に食べると丁度良い感じのスープだと思います。
若干生姜風味が薄い印象でした。
醤油ラーメンはしっかりヒグマのラーメンですね!チャーシューは薄切り赤身多めの肉肉しいチャーシューで美味しかったです。
ちなみに足りない方に追いニンニクと追いショウガが有るのでよいと思います。
それとヒグマ本店では味噌のオーダーも多いみたいです。
醤油ラーメン、特盛。トッピングほうれん草。無料ライス。いただきました。
🙆平日の14時近くだったからか、すいていてササッと食べれました。とても美味しかったです。
🙆こあがりもあるので小さな子供と来ても大丈夫ですね。
🙆4月8日野菜塩ラーメン、特盛。
熱い鉄鍋でガンガン炒めた野菜が、たまらなく美味しかったです。
🙆5月25日野菜冷やしラーメン特盛。
冷やした丸いツルツルの麺に、甘めの冷やし中華のタレ。
その上に、あのガンガンに炒めた熱々の野菜炒めが乗っていました。
🙆
ヒグマの名前が変わって『めんくま』になってから初めて来ました。
長岡の生姜醤油は冬の季節は温まるから好きです。
味噌、塩、つけ麺など様々なバリエーションが有ります。
しょうゆとカレーのセットをお願いしました。
ヘアゴムや、ひざ掛けなどが有るのも嬉しいですね。
久しぶりの生姜醤油は濃いめなスープに、おろししょうがを混ぜ合わせ美味しく頂けました。
麺が中太麺かな?とても美味しい。
カレーはフツーでしたがチャーシューがトッピングされてました。
ラーメンめんくまさん。
こちらは生姜系ラーメンのお店🍜新潟県小千谷市に本店を置く、らーめんひぐまさんからの独立店。
4月中旬にお店に行って食べた正油らーめんは、生姜が効いてパンチが強めのスープ。
大盛や特盛にすると、丼が大きいのです。
ラーメンのお供にライスや餃子もオススメ🍚🥟
何年もお店の前を通っていましたが、なかなか伺えなかったお店で、屋号が変わっていて躊躇しましたが、入店しました。
チャーシューメン並の食券を購入。
平日無料のライスお願いして10分で着丼しました。
生姜がきいたスープ、麺は少し柔らかな茹で加減でした。
チャーシューは薄切りでライスを巻いて食べるのに丁度良い厚さでした。
スープは青島より角があります。
個人的に熱々スープが好みなので、物足りなさがありました。
着丼した時にどんぶり廻りにタレと刻みチャーシューが跳ねているのも気になりました。
星は3.5です。
食べたものは醤油ラーメンです。
麺:新潟の中では良い方です。
食べ始めは多少コシのようなものは感じられます。
ただし市販の生麺と同じか少し劣るレベルです。
スープ:生姜はしっかりと感じられますが、少ししょっぱく感じます。
新潟県民には丁度いいのかもしれません。
チャーシュー:薄くて食べやすいですが、肉の旨みをもう少し感じたいところです。
総評:新潟のラーメンはしょっぱい。
安い。
ランチライス無料、アルコール、トッピングの値段などの事を込みでそれしか印象にない。
とはいえ、それが良いかというとそうでもなく。
それくらいしか残らなかった。
値段通りの味、サービス。
無料のライスなりの質。
それなりに受け入れられる店だとは思う。
わざわざ行くほどの店でもない。
値段が安いのは味やサービスに対して努力を怠っていい理由にはならない。
中華そばu003d生姜醤油パンチの効いたラーメン🍜をお手軽価格で楽しめるお店昼は麺を頼むとライス🍚が付いてきます。
何度も来てるお店です。
生姜醤油ラーメンの名店、ヒグマの暖簾分けで本家に勝るとも劣らないです。
いつも醤油ラーメン(またはチャーシュー)を頼んでいますが、塩なども美味しいです。
良い感じに生姜が効いていますが、追加でおろし生姜を頼めるので是非頼んで入れて欲しいです。
当たり前ですがより生姜を感じられて最高です。
今日は連休前の現場〆なんで皆んなで🍜の日。
駐車場の都合もあり、めんくまさんへ。
ここに来たら生姜醤油ってんで大盛りとほうれん草とチャーシュー増しを注文。
長岡っぽいツルツル麺だけど結構味濃いめ。
ほうれん草増してたから良かったけどちと塩辛いかも。
チャーシューとメンマも中々塩辛いんでサービスライスがありがたかった。
美味しかったです。
冷やしラーメンは、ピリ辛で、パンチが、効いて、美味しいですけど、ちょっと、味が濃い感じです。
生姜が効いて美味しかったです。
今時の、ラーメン店にしては、珍しく醤油、味噌、塩があります。
初め、塩のスープを飲んだ時は、美味しいとおもいましたが、最後には、飽きてきました。
醤油も、生姜の味があまりしませんでした。
セットのカレーは、甘口で子供むきです。
ラーメンは、量が少なめなので、平日なら、ライスが無料なのでライスを、頼んだほうがいいです。
サッバリした塩ラーメンで美味しく頂きました。
「めんくま」です(^^)以前に伺った時(数年前?)は「ひぐま」でした(^^)何が変わったのか解りませんが、「めんくま」初訪問です(^^)味噌ラーメンを注文しました(^^)やっぱり生姜が効いたラーメンでした(^^)味噌ラーメンは、少し甘味が強いですね(^^)でも、美味かったです(^^)次回は、塩ラーメンか醤油ラーメンを頼んでみます(^^)
以前は、ヒグマだったが、名称が『めんくま』になった。
メニューに変更はなく長岡生姜醤油ラーメンが食べられる。
平日のランチタイムはライスが無料。
チャーシュー麺も良いが、フツーのラーメンで十分。
味を濃いめにも出来る。
私の定番は醤油ラーメンの麺カタの割スープです。
濃い醤油味が売りだとは思うけど、私は割スープで薄めながら食べるのが好き😋スッキリスープが癖になります。
私とは逆に味濃いめで注文する人も多いです。
チャーシューもとても美味しいので食べてみてください。
生姜のスープは味噌とも相性が良い!焼豚にからませて食べるのが本当に美味しい。
ご飯がススム一杯でした。
生姜醤油のラーメン。
平日はライス1杯無料で食べられます。
以前はヒグマだったので、ヒグマに行ったことのある方はヒグマをイメージしてもらうといいと思います。
名前が変わりビックリしましたが味は変らずめちゃくちゃオススメ!連れて来る後輩達がはまっています写真はチャーシュウ麺大盛にチャーシュウ追加ですペロリ!
しょうが醤油美味しいですコスパも良いです。
大盛のどんぶりでかい。
個人的には文句ないです。
しょっぱめなのでキライな人はだめかも?駐車場が少ない?人気ある証拠かな。
スープ、しょっぱいです。
好みの問題なんだろうけど、自分には合わないのかなって感じました。
生姜はそんなに全面に出でないので苦手とかではないんですけどね。
女池近辺で生姜醤油がほしくなったらこのお店です。
ただ塩もかなり美味しいので、いつも悩みます。
大盛りのどんぶりがでかくて豪快!新メニューのゆず塩ラーメンはまりそうです(^^)
生姜ラーメンのお店で、醤油だけではなく、塩、味噌も。
でも、いつも醤油をオーダーしてしまいます。
長岡の生姜ラーメンのお店に初めて訪問して驚くのは、大盛りサイズの器の大きさ。
大きいですね。
チャーシューの味付けはやや濃い目。
スープも濃い目ですかね。
安定の味わいです。
いわゆる濃い目の中越ラーメンを食べたいならここ。
麺の固さと味の濃さもオーダーできます。
ほうれん草トッピングして大量のほうれん草を入れて食べたい。
店名は代わり、システムがマイナーチェンジしてますが、以前と変わらず盛況です。
ひぐま時代から良く行きます。
美味しいです。
胡椒とかニンニクとか入れると生姜の風味が台無しです。
是非そのままで。
nurui ! men yudesugi !!
平日ランチごはん無料ですが、「炊いて何日経った米だ」ってぐらいまずいです。
食べない方がいいです。
あと駐車場が少なく、混雑する時間はいつも停められません。
ラーメンは美味しいです。
醤油がおすすめです。
自分にとっては麺が柔らかめなので、いつも麺固めで注文するが安定しない。
メチャクチャ美味しい時もある。
夕方からはタバコが吸えるのでそこはプラス。
ワイシャツとネクタイで行ったら、紙エプロンを出してくれました。
心遣いに感謝。
スープは濃いめ、薄めが選べていい感じ、薄めが好みです。
平成29年1月17日から名称変更らーめんヒグマ→ラーメンめんくま。
一昔前のラーメンといった感じ。
昼時は混むので食券機は2台はあった方がよさそう。
14時まではライス無料サービス!Wi-Fiあり。
名前 |
ラーメン めんくま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-284-2088 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日のランチタイムに伺いました。
この時間はライス1杯無料がありがたい。
もちろん生姜醤油のチャーシューメン大盛を注文。
スープの濃さで御飯が何杯でもいけそうです。
薄切り・切り落としのチャーシューも美味しかった。
また来たいです。