知床でキャンプする時には必ず寄ります。
品数は多い方ですが、周辺に100円ショップがないのと、有人レジのみだったためか、11月の休日に行ったところ、会計にかなり並びました。
ちょっと小さいかな。
品数が少ない。
時間がえれば、網走まで行く。
立地は、良いと思いますが、たまに商品が色々入荷していなくて品切れの事がよく有ります。
知床でキャンプする時には必ず寄ります。
何故か入口が狭いです。
入り口が、狭すぎる。
欲しい物がいっぱです。
知床行く前にここでサンダルやカッパなど必要なものを調達。
客が何人並ぼうが、レジは1人で、ヘルプも来ない。
他2人の店員がレジから見える位置で品出ししてて、レジ客は7人くらい待ち。
それでもヘルプ来ない。
北海道ってそうなの?
ポリタンクのノズルが欲しくて、物は試しと思い行ってみました。
有りましたよ!しかも、灯油タンクにピッタリだった、ありがとう!
品数は近隣の網走店に比べると少なめだけれど 斜里は色々なものが揃うお店がないから、かなりの客数で商品の回転率がいいような気がします!でも、お客がレジで10人くらい並ぶのは当たり前みたいな感じで、待ち時間が長すぎる!
まぁ〰️普通のダイソーですよ😁
店舗の広さは狭い方。
接客は良い。
まあダイソーとしては普通。
レジで店員さんが商品をスキャン中に品物を床に落とした際「商品を取り替えて来た方がいいですか?」と聞いた。
田舎の店員さんだからそんなもんかな。
「商品を取り替えてきますね」が普通なんじゃないだろうか…。
近いから利用するけど、店舗が小さめだから品揃えも少なめだと思う。
100均で 手作りするのって楽しいですよぉ💖私は手芸用に買ったビーズやリボン🎀(あまりです)等で娘の髪飾りを作りました🎵コームやUピンに接着剤で止めるだけです(^^)
以前コッブを買い洗ってるときにわれてしまい病院で処置をしてもらったことがありますが、現在はしっかりとしていて、安心して使っています。
知床と網走、釧路・弟子屈の分岐点なので、道東を車で旅行中にちょっとしたものを買いに立ち寄ることがあります。
網走に帰りに斜里を通かするとき、道路ぷちにあり入りやすいです♪品揃えもそこそこかと思いますよ~♪
中規模ダイソーです。
品揃えは普通、国道沿いでわかりやすい。
駐車場あり。
昔ながらのダイソー👍品数の多さにわくわく😃💕センスもバッチリ。
品揃えが今一つ。
こんな所で、100均が有り、助かった!
斜里町唯一の100円ショップです。
重宝しています。
店員さんが とても優しぃ方が居ます。
名前 |
ダイソー 斜里店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4124-0152 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/8179?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いろんなものがあってすごくよかったです。