冬は落ち着いた雰囲気でご飯をいただけます。
当日ホームページで空きを確認して電話予約でランチに行きました。
店内の雰囲気良かったです。
旧八幡庁舎裏の市営駐車場が少々狭いですが店舗入口に隣接です。
3年ぶりに郡上おどりが開催される郡上八幡にやってきました。
ランチは川岸の別荘だった古民家を改装したイタリアンレストランの「雀の庵」さんを予約しました。
小部屋がたくさんあり、少人数のグループで利用するには最適です。
お値段は一番安いコースでも2900円(税込3190円)、1番高いコースは12000円(税込13200円)と決してお安くはありませんが、お味もお店の雰囲気もか大満足でした。
私は1200円上乗せしてパスタを夏野菜のミネストローネから鮎のパスタにしましたが、これがなかなかいけてました!
急な訪問での対応に、感謝しています!料理、接客、素晴らしかったです。
コース料理で、メイン、パスタ、パン、デザート、飲み物が、出てきます。
前菜、その他の飲み物は、別で、注文しました。
※記念日に、利用しています!との口コミが、わかった瞬間でした(笑)
デートいきました。
お値段はそこそこいきましたが、川の見える個室で彼女と並んでのフレンチ。
💕お料理はもちろん、スタッフさんのきめ細かいサービスにも大満足でした。
お店の雰囲気、サービスのクオリティ高いお店。
ゆっくりした時間が楽しめるお店。
前菜からデザートまで楽しく頂けました。
ホームページにランチの情報を書いてもらえると嬉しい。
また行きたくなるお店でした。
長良川鉄道イタリアンu0026スイーツ列車で訪問。
レストランらしくない和風の家。
入ると正座をして控えめに、丁寧にお辞儀をする女性がお待ちしておりました「」と迎えてくれました。
イタリアンですが、豪華な古民家を改装した木造。
個室的なところで子供の気遣い等々、たいへん気持ちよく美味しい食事をさせていただきました。
部屋から眺める庭は、個室と完全に調和していて、とてつもなく落ち着きました。
トイレは清流が見えて音も聞こえてきます。
郡上八幡でイタリアン?と最初は思いましたが町に調和したすばらしいイタリアンです。
アミューズで心掴まれます。
吉田川を臨む空間美も一見の価値あり。
長良川鉄道のイタリアンコースで伺いましたが、店構え、コース内容、サービス、全て最高!!このお店を知る事が出来て良かったです✌️
近くのお店が臨時休業で検索してたまたまヒットしたイタリアン。
フレンチのようでもありました。
古民家を改装した造りは入り口を見過ごしてしまいました。
とっても素敵なお屋敷。
お料理も品のある、でもそれぞれの素材の味とハーモニーを感じられる最高のディナーでした。
私がこんなに気にいることは滅多にありません。
基本5000円のコースで、お料理の内容が選べてそれによって加算されるシステム。
バケット寄りのフォッカチャも美味しかった。
おおさかととうきょうのむすこと合流して昼食を頂きました。
古民家の応接室で吉田川の辺りで、庭園と絶景に囲まれた素晴らしいお部屋でした。
料理も夏らしくて稚鮎のフリットととうもろこのスープではじまり、写真の様なパスタと肉料理のメインでした。
味も盛り付けも素晴らしかったです。
素材の良さを引き立てるソースも絶品でした。
ボリュームも家族でシェアし合い丁度良かったです。
又、訪れたいレストランでした^ ^❗️
落ち着いた場所で、お料理もおいしかったです。
秋は紅葉🍁が綺麗です。
ここには有名人が良く来てくれる名店。
小泉首相も来てくれました。
郡上八幡の連れていって恥ずかしくない店No.1。
ただ値段もNo.1。
郡上八幡でコーヒー(カプチーノ)のNo.1もここ。
地元ですが初めての来店。
少しドキドキ。
料理は普通に普通に美味しかったと思います。
建物やお庭が素晴らしかったです。
郡上にあるレストラン。
高級感ありますが値段も高級。
だから可もなく不可もなくこの値段ならこれでも当たり前って感じで私の中では何かが残ることのない残念なお店です。
バスツアーで訪れました。
イタリア料理のお店です。
美味しかったですが、たくさん食べたい人には物足りなさを感じるかもしれません…豚フィレ肉と郡上トマトのパスタはうまかった。
2007年に訪れました。
古民家を活かした店内、料理、気品のある店員さんの振る舞い、すべて上質です。
当時、まだ付き合う前の好意を寄せていた女性と訪れ、とても喜ばれた記憶があります。
今、その女性は私の家内です。
上品でとてもお味が美味しかったです。
お店の方も対応が素晴らしく、大好きなお店です。
お店の中もおしゃれです(^^)
古民家で本格フレンチは絶品です。
今の季節は鮎が楽しめます。
デザートも美味しい頂きました。
夏場は郡上おどりの関係なのか非常に混み合いますが、冬は落ち着いた雰囲気でご飯をいただけます。
地産地消を意識したイタリアンです。
味は物によっては濃いこともある程度です。
年配の方でも問題ないのは、お客様の層を見ていればわかります。
お庭を見ながら食事ができるテーブルは正直言って冬場は少々寒いのですが、温風ヒーターを持ってきていただけたり女性には膝掛けを提供していただけたりします。
グループでというよりは二人でというシチュエーションが似合うお店です。
サンプル工房がある賑やかな街から少し入るだけで落ち着いたレストランでも食事ができる。
水の街郡上八幡はいいところです。
名前 |
雀の庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-67-2355 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
『観光列車ながら』のスイーツプランでこちらのスイーツをいただきました。
予約時にお願いするのを失念していた私のミスで、直前に「ナッツを使ってある物を教えて欲しい」という厚かましいお願いをしたにも関わらず、わざわざナッツを抜いたメニューをご用意くださったこと、ありがとうございました。
本人もとても喜んで、楽しい列車旅になりました。
心から感謝しております。
どのスイーツもとても美味しかったです。
次はお店に伺えたらと思っております。
この度は本当にありがとうございました!