すでに店内には4組程のお客さんが。
【天ぷらうどん(温)1265円】北海道に来て初めて美味しいうどんに会いました 麺はコシがあってもっちりで出汁が透き通っていて薄いかなと思ったけど昆布や節の凄いいい出汁が出ている 天ぷらも揚げたて熱々でエビもかなり大きめ 他のうどんも食べてみたいおでんもあり受付票を取って待つタイプ注文は席についてQRコードから注文【2024/11/12】
中標津のランチ。
たまたま車で通りかかって立ち寄った。
駐車場が満車で中に入ると満席。
内装の良い感じ。
接客も良い。
注文は今流行りのQRコード注文。
支払いもその場でカード番号を入力すると決済できる。
便利。
うどんの種類も豊富でどれを注文するか悩む。
冷たいトロロのうどんとおでんの牛すじを注文。
満席なのに10分ほどで着丼。
調理オペレーションも良い感じです。
料理の見た目もgood,味も美味しい。
適当に入ったお店だったがとても良いお店でした!リピート確定ですね。
かしわ御膳をオーダーしました。
平日開店直後の11時20分頃、満席です。
大変繁盛しているご様子です。
1クール目が終わり10分くらい待って着席できました。
ほどなく着膳、冷たいうどんを選択しました。
かしわの天ぷらがサクサク且つかなりボリュームが、うどんはしっかり腰がありツルツル香りもあって、ミニイカ天丼もイカ半生で風味良し。
旨し!さて、次回はカレーうどんかな?温かいうどんも大変美味しそう!
ランチで伺いました。
14時半頃に到着して、閉店時間前にうどん完売の札がかかるほどの人気店です。
かしわ天御膳をオーダー。
うどんはコシのしっかりした麺で食べ応えがあります。
かしわ天も大きめのが3つも付いてボリュームあります。
ご飯は3種類から選べ、今回はミニイカ天丼をチョイス。
うどんを待つ間にもおでんが注文できます(セルフで盛って店員さんに選んだおでんを伝える)。
うどんの本場香川県のスタイルだそうです。
メニューも豊富でカレーうどんやカルボナーラうどん、お子様うどんもありファミリーにも優しい。
席はカウンター席の他、テーブル席小上がり席があります。
混雑時はQRで予約をして車で待機も可能です。
うどんが売り切れる場合がありますので余裕をもって早めの来店をおすすめします。
大変美味しかったです!また伺います!
道東では珍しい本格的な讃岐うどんのお店。
平日の11時に初訪問、カルボナーラうどん1100円を注文しました。
その他に、おでんと牛すじ皿も。
カルボナーラうどんは中標津ゴーダチーズがかけ放題。
ストップをかけるまで、目の前でチーズを削ってくれます。
うどんは太めでモッチリ、濃厚なチーズに温玉も絡めて、とっても美味しかったです。
特製カレーうどん、かしわ天うどんを注文しました。
かしわ天うどんの方は、冷たいうどんを注文、ビックリするほどの麺の腰!かしわ天ぷらもデカいし量かなり多いです⭐️特製カレーは、とにかく、野菜多めの、かしわ天ぷらも入ってこちらもヤバい量です!大満足でした♪初めてこんな美味しいうどん食べました。
うどんで大満足も初めてです♪リピ確定です👍
羅臼から中標津空港へ移動中、バス待ちの時間が1時間半ほどあり、またお昼時だったため、検索したら出てきたので寄らせていただきました。
平日とは言え、既に夏休み時期で近場に勤めている人のほか、家族連れも数組。
また、バイク旅行をされている方も結構いるようでほぼ満員でしたが、そこまで待つこともなく着席できます。
後ろも並んでいるようなので、メニューを見て最初に目に入った「かしわ天御前(バッテラ)」を注文。
御前セットだと「炊き込み御飯」「バッテラ」「ミニイカ天丼」から一つを選べるようで、どれも大きくなさそうなので行けるだろうの気持ちで待ってると、御前が到着。
かしわ天がデカイ!バッテラも一切れの重さが中々!!うどんもコシがあり、かしわ天も熱々、脂っこくないので食べやすい。
バッテラもほどほどの堅さで美味しい。
味、ボリューム共に、これは確かに近所に限らず、バイク旅行の方も寄りたくなるのも分かりますね。
あと、店員さんが大変親切で良かったのも印象的です。
また中標津空港を利用するときなどは是非とも寄りたいですね。
ずっと気になっていて やっと訪問できました。
訪れたのは日曜日の12時30分頃で 表の駐車場は満車 裏に駐車し 順番待ちをします。
6組程のお客様がお待ちで 30分ほどの待ち時間との事。
LINEの友だち登録をすれば LINEで呼び出してくれます。
肉うどん御膳と かしわ天御膳を注文。
待っている間に セルフのおでんを頂きます。
ちなみにJAFの会員証を提示すると うどん大盛りもしくは 牛すじ以外のおでんがひとつ無料で頂けますょ。
おでんはダシがしっかりと効いた 優しいお味。
牛すじもホロホロと柔らかく 甘くてとても美味しかったです。
店内は混雑していましたが 注文から程なくして到着。
おでん同様 お出汁が優しいながらもシッカリしたお味で とても美味しいです。
肉うどんの甘い感じのお出汁 とても美味しかったです。
付け合せのナムルも さっぱりとしていて とても美味しかったです。
食べきることができず 折 を貰って 詰めて持ち帰ってきました。
店内は清潔で明るく 従業員の皆さんも 明るく気持ちのいい接客をして頂きました。
ごぼうのかき揚げや鍋焼きうどんも気になるので 是非近いうちに再訪したいと思います。
11時のオープンとともに、お客さまが続々と来ていました!讃岐うどんらしくツルツルもちもちの食感!天ぷらもボリュームがあってサクサクと美味しかったです!!
中標津に到着したあしでこのむらかみうどんさんへ来ました。
平日の昼過ぎでしたがすぐ座れました。
特製カレーうどんを注文。
素揚げの野菜たちとそびえ立つゴボウ天、存在感あるかしわ天にやられました。
食べきれなくて残しちゃいましたごめんなさぃ。
味は普通におぃしかった!また違うメニューを食べてみたぃです!
中標津に行ったら食べるべきうどん。
カルボナーラうどん、肉うどん、素うどんやゴボ天も全部美味。
店内も綺麗、スタッフさんの接客も素晴らしい。
ランチもすぐ店内埋まり、並んでましたが納得。
何度か訪れていますが、四国出身者としてカルボナーラに挑戦できず、本日初めて食べました。
感想としては、かなり美味しいです。
無限にかけていただくゴーダチーズも美味しい。
と言いつつも、普通のおうどんが好きなので、私的には5回に1回でいいかな。
中標津で行列ができる、讃岐うどんの超人気店。
満員の場合は外玄関の中にある、メニューを見て、順番待ちリストに名前、人数、カウンターかテーブルか、どちらでもいいかを書いて待ちます。
車で待つ場合はナンバーと車の色を書いておくと呼びに来てくれます。
行列になれた店です。
うどんなので、回転は早いです。
人気のカルボナーラうどんやカレーうどんもかなり迷いましたが、まずはベーシックなうどんを、とおもい、かしわ天うどんをオーダー。
注文時にJAF会員証を見せると、うどん大盛りまたはおでん1つが無料(牛スジを除くネタ)です。
私は大盛り、連れはおでんの大根を頼みました。
おでんはセルフです。
大根をつつきながらうどんを待ちます。
届いたとり天を見て仰天。
想像より遥かに巨大な塊が2つ!大盛りはやりすぎたか、と、思った矢先、店員さんより、とりあえず2つお持ちしました、もう1つは今揚げているので後ほど、と。
更にもう一個来ることを知り、完全に大盛りを後悔。
うどんはコシが強く、現地香川で頂いたものを思い出しました。
香川のような値段では出せないと思いますが、それでもこれだけのボリュームで950円はかなりお得です。
ただ、うどん以外は多量のかしわ天だけだったので、途中で味を単調に感じるようになりました。
次回は別メニューを食べてみたいです。
大盛りにせず。
この日は野菜天うどん(冷)をいただきました。
固めでのど越しの良い、本当に美味しいおうどんです✨夫はかしわ天うどん(冷)を注文。
この日は暑かったので2人とも冷たいの、で😊温かいおうどんももちろん美味しいです!息子は山かけだったかな?ぺろっとたいらげました。
ラーメン?おそば?いやいや今日はうどんでしょ!そんなお店が近くにできて、本当に嬉しいです!
土曜日のお昼に行ってきました。
わりとおしゃれなお店で、駐車場は広く停めやすいです。
JAF会員を見せるとおでん1つ(牛すじは除く)をサービスか大盛りのサービス。
うどんが来る前に、おでんをいただきました。
出汁がきいて上品な味わいで、うどんを期待させてくれる美味しさです。
肉うどんとごぼう天!やっぱり美味しい!肉うどんの肉は柔らかく、しっかりとした味わいと香りで奥深い出汁に、つるつるとコシがある喉越しのいいうどん!ボリュームもあります!ごぼう天は半分は塩でサクサク感を味わい、半分はうどんに入れて出汁といただきました。
天ぷらもしっかり美味しいお店です!近くに行った際にはまた寄りたいお店です。
ここまで天ぷらが入って、うどんのボリュームも多くて、この値段は凄いな…。
味は出汁の効いたあっさり、だけど十分に旨みがたっぷりです。
40分待った甲斐がありました(笑)
道東では一番のうどん屋、と個人的に思ってます。
中標津町街中のメイン通りから、一本裏手に存在していました。
アパートの一階部分にある感じです。
外観的には分かりやすいのですが、暖簾をくぐると!『おや、このドアで良いのかな?』的な入り口です。
店内はテーブル席/堀炬燵小上がり席/カウンター席で25名前後入れそうです。
「カルボナーラうどん」u0026「かしわ天御膳」u0026「フレッシュモッツァレラのチーズ天ぷら」を頂きました。
うどんはコシのある讃岐風です。
お出汁は、釜揚げかな的な薄めの味付けでした。
使用しているチーズは地元産で、チーズ天ぷらにはオリーブオイル付いてます(できれば、ピンクペッパーかブラックペッパー+岩塩がベストの組合せかも)。
かしわ天は衣-ボリュウムベストです。
因みに「御膳」のご飯ものは、『バッテラ』『炊き込みご飯』『ミニいか天丼』から選べます。
お腹満足できるお店でした。
お出汁とチーズ塩分が調うと★5点満点ですね。
綺麗な店内クーカウンターと小上がりと椅子席3タイプあって、空間がしっかりあるので、安心してゆっくり出来ると思います。
店員さんは数人いて、忙しそうにしています。
オーナーさんは香川で修行したそうで、連れてってくれた子が教えてくれました。
私は鍋焼きうどんを食べました。
期間限定に弱いので、初めてだけどチャレンジしました。
おいしかったです。
美味しいとの噂を聞いたので来店。
駐車場は10台位可能かな。
確認はしてませんが店の裏にも有るとの張り紙がありました。
開店時間の11時に6人が一緒に入店。
店内は木材と白色ベースの内装で清潔な感じ、店員の応対も良かったです。
カウンター6人、4人掛けテーブル4卓、小上がりに2卓ありました(ぱっと見です)。
お冷と一緒にウエルカムミルクが提供され、ミルクの街だなと思いました。
今回は、かしわ天御膳を注文。
御飯は確か3種類選べ、炊き込みご飯をお願いしました。
10分程度で配膳されましたが、かしわ天の大きさにびっくり!かしわ天と言うより鳥天って言う方が良い様な長さ10センチも有る感じのかしわ天が3本も鎮座してました。
その他に昆布の佃煮と、もやしのナムルとヨーグルトが付け合わせに。
うどんは昆布と鰹出汁で自分的には超薄味。
濃い味を好みの人は物足りないと思います。
(うどんは暖かい、冷たいを選べます。
今回暖かいを選択しました)麺は香川県から取り寄せてるみたいで、こしが強いかと思いましたが、そうでも無かった感じです。
食事後は、お茶のサービスも有り接客は良い方だと思います。
トータルすると普通に美味しいちょっと上品なうどん屋さんだと思いました。
かしわ天は完食するにはちょっと大変だと思うので少し小さくした方が食べやすいと思います。
讃岐うどんのお店。
しっかり作り込まれた質の良いうどんに、北海道の小麦や地元食材を最適な使用方法で組み合わせたメニューは死角がありません。
佇まいも相まってお店のセンスの良さに脱帽です。
讃岐うどん好きなら必見の価値あり。
セットメニューをお勧めします。
で中標津ではまず他店ではないコシのあるうどんです。
出汁も美味しいくカレーうどんのかき揚げなどボリューム満点です。
もちろん味もうまし!食後のゆずソーダはさっぱりしておすすめです。
腰のある打ち立て茹でたてが自慢のうどん屋さんです。
ボリュームも有りコ・ス・パも最高です。
インスタ映えする盛り付けも良くて食欲そそります。
いつ行っても混んでいますが待つかい有るお店です。
回転が良いのでそんなに待ったぁ〰️感が無いのもgood。
特製カレーうどんを食べました。
ボリューム満点💯味は、うどん、出汁共に美味しい。
ただし、うどんにしては、高い店^_^ライス付きで、1353円でした⁉️銀座のうどん屋さんくらいの価格です!内容は、村上うどんが上と思いますが(^^;;
うどんは美味しいが(と言っても丸◯製麺と同じくらいのレベル)、天ぷらは全く油が切れてなくベチャベチャでサクサク感ゼロ。
写真で見てもわかる様に下の紙が油でびっしょり。
そして牛すじはいただけない。
丸一日乾燥させたかの様な干からびたもの。
噛み切ることはまずできない。
北海道版ミシュラン2017に載っているとのことで訪問。
空腹とは言えないお腹の状態だったため、パスタ系としてカルボナーラうどんを注文。
これがかなりマッチ。
腰のあるうどんとクリームの絡みが絶妙。
かしわ天うどんは大食漢向けですが、お手頃価格が嬉しい。
丸亀製麺よりもお得かと。
うどんももちろん美味しいですが、店主の方と店員さんの人柄が素晴らしく、また行きたいと思いました。
メニューも沢山ありますが、どれも美味しそうでした。
また行きたくなること間違いなし。
混んでる理由が分かります。
肉うどんとチーズの天ぷらを頂きました。
うどんは美味しいですが、肉の味付けが甘めなので、つゆも甘く感じてしまいました。
次回はシンプルにつゆの味を楽しみたいと思いました。
お店はきれいで店員さんもみんな若く活気があります。
うどんにコシもあって出汁も美味しい!!近くに美味しいうどんが出来て幸せ〜。
かしわ天はボリューム満点です。
最近、人気でお昼時は混んでいます。
うどんがコシがあって美味しかった。
つゆも出したっきいてて美味しい。
かしわ天がボリューム満点!
かしわ天うどん、鳥がボリュームあってびっくり!うどん美味しかったです。
店内少々暑かったです。
←暑がりなので 冷たいうどんも食べてみたい。
麺に腰があり、のどごしも良く、つゆもだしをメインにした味で余計な塩っけがなくとても美味しかったです。
個人的に肉うどんがお気に入りです。
💕💕
こしがあるうどん!柏御膳のボリューム凄い!(о´∀`о)なまらうまかった!
月替わりうどんあり。
うどんそのものも美味しいし、お店もきれい。
カウンター、テーブル、お座敷もあるし、どの客層にも対応。
迷ってたら1度は行く価値あり!
天ぷらうどん冷をいただきました。
出汁、うどん、天ぷら全て良かったです。
サイドメニューの牛すじ小皿もいただきましたが、濃いめの味でうどんの箸休めにぴったりでした。
また来たいです。
次はセットメニューの御膳シリーズを食べたいです。
他人のテーブルを見て食べたくなりました。
いつも混んでる人気のお店です。
🍢おでんもあります。
出汁が美味しい🎵天ぷらもサクサク。
写真は野菜天ぷらうどんです。
名前 |
むらかみうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0153-77-9977 |
住所 |
〒086-1042 北海道標津郡中標津町東2条北1丁目1−11 |
営業時間 |
[月火木金] 11:00~20:00 [土日] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
前回の訪問では臨時休業だったので、念願の入店でした^_^平日の11:02着でしたが、すでに店内には4組程のお客さんが。
注文と決済はスマホで完結します。
(クレジットカードがない場合はレジで現金払い)注文後10分も待たずに出来上がりました。
お兄さんにたっぷり雪印のゴーダチーズを掛けていただきいただきました😋大盛りにしなかった事を後悔😂店内も明るく良い雰囲気で、ランチタイムのサラリーマンの方も多かったです。
ぜひ、また行きたいです(^^)