あいにくご住職様は席を外されてました。
手水舎には、花と手毬? 御朱印は、寺院と神社の御朱印帖が別々でないと、頂けませんので注意してください 中身のチェックあります。
持参した御朱印帳に一社お寺の印があったため書いて頂けませんでした御朱印帳をチェックされこれには書けませんと言われました(*_*)初めてでした。
あいにくご住職様は席を外されてました。
でも書き置きの御朱印拝領することができました。
大稲荷神社以外、愛宕神社と田中稲荷の御朱印も同時に拝領できました。
境内は撮影禁止とのことなのでご注意を。
小田原駅西口から5分も歩けば着く。
小田原城北条時代に創建された神社。
決して大きな神社とは言えないが、北条時代からある神社だけあって、風格がある。
境内社には愛宕神社(江戸愛宕神社元宮)、錦織神社、田中神社がある。
その他にも多くの境内社の小さな祠がある。
上記4社の御朱印を頂いたが、境内社の田中神社の方が大稲荷神社よりも格が上ということで、田中神社、大稲荷神社、愛宕神社、錦織神社の順で御朱印を手書きで書いて頂いた。
またこの神社を参拝するに当たってに2点注意が必要です。
一つ目は境内は写真撮影禁止です。
もう一つは、御朱印はお寺の御朱印があると書いて頂けません。
神社専用の御朱印帳を用意して下さい。
小田原駅から歩いて5分も係らず、目的地に着く、見れば振分で寺院がある。
大きな鳥居をくぐり階段を登ると愛宕神社、隣に大稲荷神社。
豊川稲荷をつい2ヶ月程前参拝して居るので、なんとなく比べてしまった。
いけないことですね。
境内内は撮影禁止だそうです。
素晴らしい御朱印+面白い宮司(笑) 由緒正しき神社さん!七角形の形の珍しい絵馬や、左甚五郎作と言われる彫刻等、社はホントに立派!錦織神社や愛宕神社本社、山神社や医薬神社等々、かなりの数の神社が境内内に在ります。
子持ちの狐さんは、ホントに珍しい!小田原城の鬼門除けとして建立された古の神社。
このコロナ禍の薄暗い世の中の風潮の中でも、感染対策に気をつけながら、例大祭も開催。
今年の例大祭には、宮司直筆書付お稲荷さん!が登場!実にこれが美味かった!此処でしか手に入らない書付オリジナルお稲荷さん!これは必食ですね!
改造車?が置いてあり、不思議な神社でした。
写真撮影禁止の張り紙が至る所にありました。
何度か呼び鈴をならして、出てきてくれた、感じの良いおばあちゃんに書置きの御朱印を頂きました。
可愛い猫もいました。
1月2日の午後2時頃にお詣りしましたが、コロナの影響なのか、参拝者は少なく並んで待つこともなくお詣りできました。
初午祭の2月3日が混み合いそうな気が致します。
愛宕神社等も祭ってあり、お詣りするところが結構あり、お賽銭を多めに持っていくと良いと思います。
小田原駅からも近いところにあります。
境内に、錦織神社があることで一部知られています。
御朱印対応もしていますが、社務所に人がいないことがあります。
この日は珍しく人がいましたが、現在の状況を言うと、御朱印は書き置き対応になるみたいです。
但し、こちらの神社で御朱印帳を求めると、直書きで頂けるみたいです。
電車の待ち時間を使っても行けるので、ちょっと足を運んでみてはいかがでしょうか。
小田原駅西口より徒歩7分ほどにある稲荷社。
境内には愛宕神社、田中稲荷、錦織神社の摂社があります。
神狐は籠入り?保護のためでしょうか、柵に入っています。
境内や建物は意外に立派ですが小田原という土地柄からすればさほど歴史のある神社ではありません宮司さんでしょうか?御朱印を書かれる方はヤニ臭かった。
宮司さんが境内で遊んでいて注意するといいの子供はたくさん遊んでと言って下さいました。
御朱印をお願いすると神社の見所を細かく説明してくれて今までの神社とは違う対応で来てとても良かったです。
注意お寺と神社が混ざった御朱印帳はお断りとのことです神社だけの御朱印帳を持っていくことをオススメします。
境内で喫煙されてる男性が。
境内のそれぞれのお社で参拝後、御朱印を頂こうとしたら社務所からその喫煙していた男性(普段着)の方が出てきてびっくり。
神主さん?宮司さん?御朱印の字はとても綺麗でしたが、社務所内にビールの空き缶が転がっているのが見えて残念な気持ちに…こちらで御朱印を頂いた際に「1度書いたことのある御朱印はもう2度目は書きませんので」と言われました。
対応が良くは感じられませんでした。
宮司がいないから朱印ももらえない時間を代えてやってきてもいない一日中いないって何なんですか何回呼び出し押しても出てきやしない汚いし時間もお金もかけて来たのにがっかり最低最悪。
小田原駅の裏手、すぐ近くにあります。
鳥居をくぐって階段を上がると手水場がありますが、その天井には外では見たことがない見事な彫刻があります。
境内には大稲荷神社本殿のほか、愛宕神社、錦織神社、田中神社、伏見稲荷等たくさんの祠があります。
なかでも愛宕神社は東京都にあるそれの元宮だそうです。
ここでは上記4社の御朱印が頂けます。
宮司さん、昨日の節分の片付けで普段着でしたが、色々詳しくお話していただきました。
車椅子の方は神社裏手から直接車で入れそうです。
事前に確認して下さい。
そうそう、左甚五郎作の「見ざる言わざる聞かざる」もありますよ。
神主さんとお会いできると、見どころや色々な歴史をわかりやすくフランクに教えてくれます。
とても勉強になりました。
竹林に囲まれていて癒されました。
お稲荷さまの多さに驚きました。
毎年5月4日と5日は例大祭。
小田原の街に繰り出した御輿が夕方神社に集結。
御朱印あり♪ かごの中のこま狐さんが、ちょっとかわいそう。
御朱印は4種類、元旦限定朱印も有るそうです。
宮司の方が色々詳しく教えてくれて、すごくよかったです。
御朱印も4つ頂きました。
御朱印は 四種類ございました。
隠れた 穴場の稲荷です。
たーまーりーまーせーん。
(^Q^)/゚
名前 |
大稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-34-7630 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
神社⛩とお稲荷さんが混在している感じです。
一部撮影が出来ませんでしたが、神社がいくつも敷地内に有り、水屋が花崗岩で出来て居る様な凄い形状をしていました。
狛犬も左が蹴鞠、右が子供の獅子を抑えているような珍しい物にプラス狐も一緒に居るのが変わっています。