めちゃくちゃ美味しかった!
店員さん、お一人でさばいているので、なかなかオーダーが…しかし、アジフライはデカくて厚みもあり、大根おろしとわさびに醤油で、と…さっぱりといただけて美味しかったです。
確かに、ソースやタルタルソースだと、せっかくの美味しいアジフライが活きませんね。
初めての食べ方でしたが、良かったですよ…次回は違う食べ物を注文します!
2024年4月14日、夜、訪問小田原駅の近く、美味しいもの横丁にある居酒屋当日は客もそこそこおり、食べ尽くし海鮮丼と漁師汁にビールをいただいたけど美味しかったなあ☆店内はとても綺麗で小田原の昔の写真が壁に貼られてたさあ。
小田原駅を降りてすぐのサクッと入れたお店。
通し営業だったのでランチ難民にならずにすみました。
海鮮丼サイコー!アジフライも大きくてフワフワです!!今度は夜の時間帯にも再訪したいお店です。
仕事で定期的に小田原に来ています。
仕事終わりに、どこか良い飲食店はないかと散策していて入りました。
こじんまりしたお店。
人気NO1の地魚海鮮丼と日本酒の利き酒セットを頂きました。
海鮮丼はとても美味しかったです。
利き酒セットもちょうど良い量でした。
丼の種類が多いので次回も来たいです。
お店の中は、小さくとても狭いですが、雰囲気がとても良く居心地が良かったです。
いただいた海鮮丼は、その日に市場で買い付けた物が乗っています。
(^_^)vあら汁もとても美味しかったです。
アジフライは、ソースではなくわさび醤油でいただきアジは、ふあっと揚げてあってとても美味しかったです。
du003d(^o^)u003db
アレン様🌹のムービィリァを拝見し、訪問しました。
平日のお昼より少し早めに着いて、比較的ゆっくりと食事できて満足です🐟お魚も身が締まって美味しく、もうかの星頂きました。
レバ刺しを最近は全く食べれていないので懐かしく、とても美味しかったです♪アレン様🌹のサインも拝見し、げっぷり大満足でございました💖
出張の帰りに小田原駅から近いということで、夕飯がてら寄りました。
平日の夕方5時半、おじさまおひとり様が一杯やってるご様子のみで、空いててすぐ座れました。
女の子の店員さんたちもテキパキ動いてよく気づいてくれました。
本日の刺身盛り合わせが1000円位で、お魚3種類がでてきて美味しかったのだけど、驚く美味さとはならなかったもので(すこーし乾燥してたのが気になりまひた)、後からやっぱりしらすの3種類800円位のやつにしとけば良かったなぁと少し後悔。
しらす3種は次回のお楽しみにすることにします。
あじフライは手のひらサイズで、食べ応えありあり。
ソースよりもお醤油をすこーし付けて食べるのが、お魚本来の味も楽しめて個人的おすすめ。
どんぶりもさることながら、漁師汁がなんと美味いこと!!!しかも丼ものに+¥100で付けられるなんて。
絶対的おすすめ。
絶対のんだほうがいい。
特にお酒のしめには、身体に染み入る魚のお出汁がよ〜くきいてて最高でした。
魚河岸でんさん、また行きたいです🐟
最初小田原港で食べようと思ってたんですがお昼時で駐車場待ちが凄くて諦めて駅前で適当に食べよ・・・と考えてここに入りました。
結果的にはめっちゃ良かったです店内は狭いですが荷物が少なければ窮屈な感じではないです。
下の方が言ってるテーブル移動は単に狭い店内に出来るだけ人を入れられるようにしてるみたいです。
ちょうど朝採れたて生シラスが入ってたみたいで生シラス入りの丼を頂きました(右側のは漁師汁?っていう焼き魚かなにかが出汁として入ったお味噌汁)、大きなエビが二尾に刺身2種2枚、更にしらすも付いててとても満足出来る内容でした。
またこっちに来る事があれば是非来店したいくらい当たりのお店です(表の写真と実際の料理は違いますが表のはあくまでイメージです、拘りがある人は漁港へ向かった方が良いかもしれません)
チェーン店ぽい見た目なので期待してなかったのですが、めちゃくちゃ美味しかった!!小田原地魚丼を注文。
今日の地魚はハナダイ。
ヒゲダイ。
マグロ。
そして貝も乗ってました。
+100円で、あら汁もつけました。
珍しい魚ですが、それぞれすごく美味しかった!エキチカなので途中下車してぱっと食べられるのに、漁港で食べる新鮮なお魚と全く変わらないかそれ以上の美味しさ!新鮮な刺身の特有の歯応えある食感でした。
あら汁も出汁がすごくて頼んで正解!人気のアジフライも頼みました。
噂で聞いてた通り、肉厚でふんわりしていてサイコーでした。
海鮮丼には珍しく、酢飯の効いた米も美味しかった。
量も、苦しくならない程度で、美味しく完食できました!!またいきたい!
1人で初めて小田原城に行った時に、ネットの口コミを見て決めました。
とにかく魚がおいしい! 友達と行った時はアジフライも食べましたが、これもおいしい! 丼を頼むと100円になるあら汁がこれまたおいしくて、ご飯のためだけに小田原に通うほどです。
小田原に来るとほぼ必ずここに入ってます。
「本日の地魚」のバリエーションも多く、飽きないです。
100円で追加のあら汁がいただけますが、魚の身もゴツリとしていて汁もたっぷりなので毎回満足です。
しょーじき期待せずに入ったら…いやー美味しい♪生しらすが新鮮で美味しいし生しらすの漬けも美味しい桜エビのかき揚げ揚げかた最高♪もうかの星はレバ刺しを失った世界の救世主🎶ロマンスカー使って1時間掛けて来る価値あり😄また、またまたきっと来ます🎵ホールの女の子の接客が本当に心地いい♪
海鮮丼の種類が非常に豊富でどれにしようか迷ってしまいます。
値段もそれなりにするので味は保証できます。
大満足のランチでした。
プラス100円で追加できるあら汁の味噌汁がまた絶品でした。
また機会があれば是非行きたいです。
平日の11時過ぎに来店しました。
並ばずにお店に入れたけど、既に2組ほど店内で食事してました。
メニューが豊富で、迷ってしまうほど。
宝石丼をいただきました。
お値段は海鮮丼ならこのくらいだろうなと言う感じで高くも安くもない印象です。
量は女性なら並でも十分お腹いっぱいになるので、男性でよく食べる方はプラス料金(100円だったかな)で大盛りを頼まれると良いと思います。
漁師汁もプラス料金100円で追加できる。
大きくて食べごたえのある汁でした。
魚のダシがしっかり取れていて美味しかったです。
接客も良かったです。
駅からも近く中々全体的に美味しかった😊アジフライも別で注文して頂いたが、美味しかったけど、まぁお値段は土地代かなぁ店内にお手洗いは無く、該当ビルの3階にて利用できる。
小田原駅から徒歩2分、商店街の先頭にあるお店です。
生シラスと刺身がたくさん乗ってました。
酢飯も好みの固さで炊いてあり、ボリューム満点。
小田原のお魚を堪能できます。
混雑していなかったので、安心して利用できました。
量が少ない感じがしますので、大盛を頼んだ方が良いです。
地魚丼、最高でした✨+100円で漁師汁が食べられるのも素敵❗️
初めての小田原駅前でのランチ。
やっぱり蒲鉾以外だとこれかな?と言う事で「生しらす」狙いでこちらへ。
夏休みに入った日曜日の昼時で家族連れ等で賑わっておりました。
私は「しらす三色丼」をチョイス。
生と沖漬けと釜揚げの3種。
味は見た目以上に濃厚。
生しらすにはどうしても若干の生臭さはありますが、こちらのはそれも気にならないレベルの鮮度。
小田原も港町なんだと実感の一杯でした。
ご馳走様でした😋🍴🙏🏻
JR小田原駅から徒歩1分程にある、海鮮丼専門店の【魚河岸 でん】魚屋直営で早川漁港直送なので新鮮な魚が食べれます。
小田原地魚であったり、湘南のしらすが食べれます。
全国のご当地どんぶり選手権で5位に入賞した湘南しらすの小田原三食丼がオススメとのこと。
ただしらすはあまり得意じゃないので小田原地魚丼を注文しました 笑4種類の魚と貝が楽しめます(魚の名前忘れましたw)ほんで100円で味噌汁もつけれるけどこれまた魚の出汁が存分に出ててめっちゃ美味しかった〜!
本当のオススメは地魚丼です。
ぜひ食べてください。
一緒に行った人が美味いと言っていました。
鮮度も良さそうでした。
確か1,600円ちょっとくらい。
私は、限定と言われて、ついついイクラ箱ウニ丼を食べたけどべつに小田原で食べなくても良かった感じで、美味しいけれど後悔。
2,360円も高かった!丼にセットで付いていそうなお味噌汁はあら汁で別料金。
良い出汁がでていて美味しいので追加注文したほうがよいです。
丼の器は品良く小さめ。
豪快な海鮮丼を期待してはいけません。
小田原駅東口からすぐ。
ここは観光客向けなのでしょう。
地元に住んでいたら行きづらい割高感。
スタッフがキビキビとしていて気持ちが良い。
店内は見渡せる広さでスタッフに声をかけやすい。
英語のメニューがあり外国人客も目立った。
建物の構造上トイレ利用が面倒です。
小田原駅前という立地から選んだお店だったけれど、今度は他の名店も訪ねてみようと思う。
魚河岸でんで、海鮮丼を楽しむ!!今日は、中澤酒造に蔵見学に行く途中に、小田原でランチを食べていくことにしました。
商店街をぶらぶらして「魚河岸でん」さんに入店。
メニューをみて、本マグロ地魚丼+漁師汁をオーダー!!もちろん生搾り小田原レモンサワーも忘れずに。
(笑)今日の本マグロ地魚丼は、・マグロ・三ノ字(ニザダイ)・カマス炙りマグロはとろけて、ウマウマ!!カマス炙りもいい感じ。
漁師汁はボリュームたっぷりで、嬉しいですね。
駅近です。
午後3時に入店ですが、ほぼ満席。
メニューは、丼ものメインなお店。
美味しかったですが、観光価格なので、少々割高感ありますが、駅前なので仕方ないかな?
土曜日、丁度昼の来店。
カウンター満席だったので申し訳なかったのですが、1人でテーブルでした。
地元の方と思われるグループが2団体呑まれていました。
席数も少ないので観光客向けの店としてはちょっと…という感じでした。
あら汁がおいしかったです。
海鮮丼は正直普通…。
しらすが未入荷だったので残念。
チェーン店なのでしょうか?似たメニューのお店が、少し歩いた場所にもありました。
海鮮丼、おいしかったです。
カウンター6席、4人テーブル2つと6人の座敷があります。
少し高めですが、駅前という立地と観光地価格だと考えれば妥当でしょう。
もちろん美味しいです。
地魚丼と漁師汁を注文。
刺身は新鮮なんだろうけれど、米がイマイチ。
酢飯にすることを見越してないのかご飯がべちゃべちゃ、割れている米が多々あって何だかなぁって感じがした。
漁師汁の魚の鱗はせめて取って欲しいです。
刺身9切であの値段、今まで食べてきた海鮮丼の中では割高感があるなぁ。
お魚はどれも新鮮で、朝どれ生しらすはぷりっぷりでした。
種類も沢山あります。
お店の方も手際がいいです。
漁師汁のあらはうろこが沢山だったので、食べるものじゃなかったのかな(・_・;)でも美味しいお出しでした。
小田原で海鮮丼が食べたい時にはここに来ます。
駅近で便利な立地です。
せっかくなのでおすすめメニューから、たまらん丼をいただきました。
ボタンえび、金目鯛、サクラ炙りと生しらすか沖漬けしらすか選べます。
お魚はどれも新鮮だし、朝どれ生しらすがとてもおいしかったです。
漁師汁がこれまた絶品!!魚のお出汁がよくでてました。
おしぼりいただけなかったのと、お茶が空っぽだったので−1しましたが、とってもおいしかったです。
駅から近い。
価格はそこそこするが美味しいお魚が食べられます。
小田原に遊びに行った時に、立ち寄る。
新鮮な地魚が食べれるから🎵他県民の在住者も大満足する お味です✋
小田原地魚丼をいただきました。
カツオ炙り、メジナ、鰤でしたが、メジナ売り切れで金目を入れてくださりました。
金目は特に厚切りで食べごたえがありました。
小田原おでんに付属の梅味噌は、おでんと合いました。
名前 |
小田原魚河岸でん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-22-3341 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めてお伺い致しましたとにかく 美味しかった!文句無しですまた 行きたい 高いけど (笑)