マグロのほほステーキが美味しかったです昼飲みも安く...
駅前でランチを食べる機会があったので、久しぶりに訪問しました。
刺身系かフライ系か悩みましたが、、、最終的に「インドマグロ中トロ丼」にしました。
到着してびっくり!このマグロの脂!!!!もう食べる前から美味しそうなのが伝わってきます。
ご飯も程よく酢が効いていて、とても食べやすかったです。
お昼から豪華なランチで大満足でしたが、980円+税です!1,100円でお釣りが返ってきます!笑観光客の方のみならず、地元の方のランチでも人気ですね!夜もオヤジ会員の様に、お得なイベントもやっているようなので、また夜に行ってみたいと思いました!
まぐろが、美味しかったです❗また、小田原行ったら 食べに行きます。
小田原駅からほど近いohashiに訪問お店は二階にあり、カウンターとテーブル、掘り炬燵式のお座敷があります。
せんべろタイムという、かなりオトクな価格設定の時間帯での訪問でした。
おつまみの価格は、150円〜480円。
海産物のメニューが多く、その品数も多いのが特徴でした。
マグロエラ身のレバ刺し風、ブリ塩焼き、刺し身を注文。
飲み物も良心的な価格設定です。
赤羽価格!と入り口の看板で謳っているだけに意識した価格ですが、お刺身をはじめ海鮮物が豊富で新鮮なのは、良い意味で赤羽と大きく異なります。
近くに行くことがあれば、また訪問します。
美味しかった。
せんべろタイム(~18時)終了の1時間前くらいに入店。
18時までの注文は、格安メニューで、それ以降の注文は自動的に普通のメニューになるとのことで、良心的。
刺身は勿論、串焼きなども美味しくて、良かった。
鯖の塩麹焼き定食。
お刺身の小鉢が付いてきて美味しかったです。
三連休の日曜日に行きましたが、席は常に満席でした。
駐車場は無いので、近くのコインパーキングに止めました。
そこでやってきたのは気になっていたこちらのお店。
奥さんは長男の高校の付き合いで何度か来たことがあるそうですが、私は初めての訪問。
週末なのにまだ客足は戻ってこないようで、すぐにお店に入れました。
とりあえずホッピーとビールで乾杯!たくさんあるメニューの中から二人組専用のお刺身の盛り合わせをチョイス。
お刺身とおつまみの盛り合わせ、奥さんと二人だと丁度良いサイズ感。
ボリューム満点のこちらのお刺身は見た目のインパクトは有るけど、食べきれないからねー(笑)更にフライの盛り合わせ、ポテサラ、〆に肉寿司をオーダーして〆。
全体的に見た目の満足度は高いのですが、やっぱりお魚食べたいので居酒屋さんにしました。
サクッと頂きラストオーダーの時間に合わせてお開き。
早くのんびり飲めるように戻ってほしいですね。
ご馳走様でした。
日曜日の昼飲みで15時過ぎに訪問。
せんべろタイムなるもので、お酒も安く二人で食べて飲んで3000円くらい。
ブリかま美味しかったなー。
色々なメニューをいただける居酒屋。
休日19時頃訪問。
アジフライは肉厚でふわふわ。
刺身盛り合わせには、小さな前菜も付いていました。
新玉ねぎの丸ごとチーズオニオンなる洋なお料理もありました。
色々なものを食べたいときにはいいのでは?テーブルが小さく、料理が乗り切れず慌てて食べたのと、両脇のお客さんとの距離が近く、あまり居心地は良くありませんでした。
醤油ニンニクラーメンをいただきました。
スッキリしたスープにきざみニンニクがベストマッチでした。
平日の12:30に訪問。
待ちはなくすんなり入店。
まかないちらし丼はボリューム満点。
お刺身はスジっぽいところもややありますが、分厚くて食べ応えありました!アジフライを追加(1枚320円)身が厚くフワフワで美味しい。
味噌汁とサラダのドレッシングも良かったです。
ランチで、新鮮なおさかなが食べたくなり、ネットで見つけたここへ。
まぐろ尽くし御前をいただきました。
頭肉のづけ丼が美味しかった。
また、落ち着いたら行きたいです。
満足できたお店!友人とふらっと寄りましたが、食べ物も美味しくて、安くて大満足!アジフライは何枚にします?と枚数聞いて下さるし、お刺身はお頭付きで¥2000?¥3000?と、格安。
他にも注文しましたが、安くて美味しい!確実にリピートしますね!
小田原には箱根や熱海の帰りに良く立ち寄る起点だが、海沿いで海鮮が美味しいイメージがある。
実際は伊東や熱海に比べると新鮮な海鮮物よりは加工物が有名なのが小田原で、意外と新鮮な海の幸を食べられる店は少ない。
この日は昼時に小田原に着くのでネットで検索。
まぐろが人気の店としてこの店をみつけたので予約して訪問した。
小田原駅の東口を降りる。
繁華街があるメインのエリアがある東口を出て通りを歩くと直ぐにこの店がある。
ビルの2階に上がる。
休日の12時だから混んでいる。
予約してあったので奥のテーブル席に案内される。
生ビールを注文してからメニューを見る。
やはりマグロものが多い。
せっかくだらか「まぐろづくし膳」を注文しよう。
混み合っているので中々ビールが出てこないが、少し待ってビール登場。
冷えていて美味しい!ビールを飲み終える辺りで料理が登場したので、ビールをお代わり。
料理はまぐろの刺身、まぐろのステーキ風、そしてマグロ丼が付いている。
サイドに蒲鉾があるもの小田原らしくて嬉しい。
色合いがやや黒いのが気になったまぐろ刺身だが、味は美味しくて一安心。
まぐろのステーキはおろしポン酢と一緒に頂く。
これはビールにピッタリだ。
サイドの蒲鉾やサラダなどボリューム感も多くて、ビールが進む。
かなりボリュームがあり、ビールも飲んだので、まぐろ丼は完食出来なかった。
ボリュームと値段を考えれば、まずは満足できる店と言える。
美味しいです特にマグロ頬肉ステーキが美味しくて、毎回頼んでしまいます。
値段は1000円を越えるので星4ですが、外したくない時はここにしています。
日曜日の14時過ぎで、ぎりぎりランチに間に合いました。
私は日替わりのまぐろ中落ち竜田揚げ定食、連れはまぐろづくし膳。
竜田揚げは血合いの部分が多くて、かなり濃いめの味付けでした。
好みが別れると思います。
まぐろづくし膳は赤身、中トロ、ほほ肉ステーキにホタルイカの塩辛が付きました。
少し分けてもらいましたが、美味しい。
特にほほ肉ステーキは絶品でした。
あとランチタイムは赤羽リスペクトとのことで生ビール(中)が@320円でした。
ランチ利用ですが、コスパは高いと思いました。
土曜昼時に行きました。
店内は夜居酒屋なせいか薄暗くちょっと清潔感はあまりない感じ。
未就学児2人と夫婦でお料理アジフライダブル2枚のと本マグロ丼を注文。
アジフライすごく美味しかったです。
本マグロはスジ多くとろっとはしていて値段相応なかんじ。
小田原だからと少し期待し過ぎてしまいましたね。
+300円の日替わりスイーツはバニラアイスでした。
お刺身が新鮮で量もあってとても美味しかった❗値段もお手頃です。
また、利用します。
マグロのほほステーキが美味しかったです😆昼飲みも安くてついつい美味しい料理とお酒を楽しみました✨
本日ランチを食べましたアジフライ+唐揚げ定食です。
まあまあおいしかったです。
あと追加300円でデザート+ドリンクを追加こっちは微妙で、コーラは食前に頼んでおけばよかったと後悔しました。
ごはんは良いと思いました。
カードは不可ですのでご注意を。
小田原駅からわりとすぐ近く。
ランチ利用しました。
階段で2階へあがります。
お魚が得意なお店のようで、お刺身や魚のフライなど800円代ぐらいからランチはありました。
さらにはお得な昼飲みもできる。
ビールやサワーなどが200円台から。
お昼はテーブルに座ると冷たい緑茶が出てきて嬉しいサービス。
本気の海鮮丼1680円はびっくりするほど海鮮、どっさり。
ご飯が見えませんがしっかり量があるのでおなかいっぱいになれます。
雲丹やイクラもたっぷり。
魚の切り身は分厚いものが2枚ずつで豪華。
ランチタイムのお酒がとても安いのも魅力的。
ビールはグラスだと250円。
サワーは、氷入りかシャリキンかも選べたりとお酒好きさんにファンが多そうなお店です。
お店はお座敷とテーブル席があり使い勝手もさそう。
ランチもお得でしたが、夜でもお酒と料理は比較的リーズナブルだと思います。
小田原と言えば早川漁港もあり、とにかく海鮮で賑わっている町の一つですが、東口からも歩いて3分ほどの錦通りに差し掛かった繁華街にあります、OHASHI おはし夜は大量盛りと呼ばれる新鮮マグロなどを使った刺身盛りが人気の居酒屋に変身。
小田原では誰もが知る人気店のようです。
店は二階。
居酒屋さんがランチをやっていたら期待できそう。
窓際の掘りごたつ奥に通され、広々しているし、なんと言っても定食、丼あわせて18食近くあるから選ぶのに時間かかりました!観光がてら同行する親戚などをランチに連れてきたい店ですね。
まずは、腹ごしらえに?たこときゅうりの塩わさび ¥350 と地元の老舗「鈴廣」の板わさ ¥580わさび漬けが付いていて、冷たく冷やされ、身がプリップリでかなり美味しい!この食べ方が一番好き!ごま油と塩とわさびが効いたたこときゅうりも完全にビールのつまみだこと。
頼んだのは、お刺身玉手箱膳 ¥17808種16かんのお刺身が盛り盛りだくさんっ!!これでもかっていうくらいで刺身だけでお腹一杯になれた感じです❤️ ご飯は🍚おひつに入って地元産のはるみを使っているようで、どれも美味しかったあ。
どのネタも獲りたて新鮮ですね!小鉢二つ付いて、冷奴、冷製大根煮でした。
とても満足♩
小田原の炭火RoBaTaオハシさん小田原駅から徒歩数分です。
すき家と吉野家の向かいの通りと言えばわかりやすいでしょうか。
2階にあるこちらのお店階段で登りますよ!豊富なメニューの中から注文したのは、照り焼きチキンと温玉のたっぷりチーズのシーザーサラダ800円とんでもないボリュームです!6人以上で軽くシェアできますね。
そしてとっても濃厚なシーザードレッシング。
チーズもたっぷりで女子受け良さそうです。
ゴロゴロとチキンもたくさんなので男子受けももちろんバッチリです。
蒸し牡蠣10個 1680円いろいろな味が楽しめますよ。
最初は店員さんが見本を見せてくれみんなで盛り上がりながら食べられました。
サルサソースは珍しく、気に入りました!ぷりっぷり海老マヨ 特製ゆずの絶品ソース 600円ぷりっぷりの海老がたっぷり8匹ほどマヨネーズたっぷりなのにゆず風味でさっぱりしていくらでも食べられそうな予感!オススメの一品です。
越後魚沼三元豚ロース炭火焼 750円ジューシーな豚肉です。
塩胡椒がかけてあるのかそのままでもとっても美味しい!添えてある辛味噌をつけても美味しいです。
炭火で焼いてるのがわかります。
ぜひまた伺いたいです。
小田原へgo!久々にきたよー!炭火robata酒場ohashiにいってきたよー(*´∀`)♪お通しはニラキムチやっこっっ。
ピリ辛で食欲upー!メインはウニ乗せステーキうまうまでしたー∩^ω^∩やわから食べやすいo(^_-)Oうにく!炙り雲丹のせ牛肩ロースステーキはめちゃオススメです!どの料理も美味しかった(*'▽'*)小田原旅行だーo(^-^)oマコモダケの天ぷらもgoodでした。
野菜の天ぷら盛り合わせもボリューミーでびっくり(^o^)カキフライも絶品タルタルが美味しかったっっ特製紫景漬けタルタルソースっていうんだよー♪(´▽`)日本酒の種類豊富で、お酒好きにはたまらないお店だよ(*'ω'*)ウニ乗せ、肉寿司、マグロ寿司は一貫からいただけます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶目の前で炙ってくれるよo(^_-)Oさつまいもアイスもうまうま(^з^)-☆フライドさつまいもスティックとろけるバニラアイスは〆にぴったりでした(^人^)小田原グルメにはまりそー!
リーズナブルなのに魚が美味しい!一つ一つ手が込んでいて、居酒屋ランチと言って馬鹿にできません!もう少しごはんの量が多くてもいいかなと感じました。
ランチの種類が多く安くて美味しい。
夜の居酒屋としても、良いと思います。
平日のランチで利用しました。
お刺身御膳でしたがなかなかコスパが良かったと思います。
店自体がちょっとタバコ臭いのは減点です。
ランチはお薦めです。
何頼んでもハズレなしです。
ご飯が特に美味しいです。
1人用のお櫃に笹の葉が入っており、ご飯好きならココ!夜は何頼んだら良いか悩んでしまいました。
ランチ食べた人に次回スィーツ無料券くれます。
期間なしなので、食後に利用させて頂いてます。
スィーツも美味しいです。
開店当初は前菜のサラダをはじめ、こまやかなところまで気の行き届いたやる気ある店でしたが、食中毒を出してからは経営が厳しいのか、食材は全て最悪。
アジフライに使われてるアジは余り物を何度も揚げ直したのかなと思わせるようなアジ。
ブリだかワラサの刺身はなめろう?を思わせる熟成ぶり。
小田原の恥なのではやく店じまいしてほしい。
お昼の日替わりランチプレートを頼みました。
お刺身と焼き魚、唐揚げに小鉢はしらすおろしとボリュームがあって美味しかったです。
ランチビールが安くてお得。
大中小と選べます。
刺し身のおいしいお店です。
ごはんや付け合せも素材にこだわっているようです。
写真はランチの相模湾湘南刺し身御膳1,500円。
お昼メニューがとってもお得!休日のランチなので並んでいたけれど、美味しかったし満足。
少し座席が窮屈です。
料理は美味しいです。
ランチタイムでビールを安く美味しくいただきました。
私は少し早めに行ったので空いていたのですが 出る頃には長蛇の列が出来ていました。
名前 |
炭火RoBATa酒場 ohashi |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-24-0480 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~23:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アジフライが美味しいのですが、個人的にここのおすすめは魚のアラで出汁を取った磯汁です。
味噌汁の表面に魚の脂が浮くくらい濃く出汁を取っているので旨味が凄いです。
お代わりしたいくらい美味しかったのでぜひ皆様もお試しください!