以前まで日根野は電車やバスで行くところだと思ってい...
この地域にある有名なパン屋さんです。
店内はよくある、欲しいパンをトングでつかんでトレイに乗せるパン屋さんのスタイル。
食パンを主に買います。
他の高級食パン専門店と比べても、ダントツで美味しいと思います。
他の店は冷えるとサイズダウンしてしまったり、食感も落ちるのですが、カワパンは冷凍しても大丈夫。
値段もリーズナブルだと思います。
素朴な味わいのパン屋さんで売られていたやみつきサンド。
名前が気になったので購入。
やみつきになりそうです…
ベーコンエッグのダッチサンド(320円)が絶品!!6個ほど買われてた奥様が居られましたが、納得です。
和歌山の梅を使ったハンバーガーが絶品。
どのパンも美味しいけど食パンは、最高ですね☺️
ここの近くに、だいちゃんのトリミングをするのに寄りました。
だいちゃんの病院や出掛ける時に預けるホテルもあります。
なので、その度に来ます。
美味しいです。
サンドイッチや、ナッツの入ったパン等1人で、5つ位買ってます。
菓子パンとしては美味しい。
甘いを求めるファンにはウケるかな😄
種類が豊富で比較的にお安い感じです。
駐車場が狭いので混雑時は入店しにくいです。
フロントガラスをシェードで保護した社員さんの車が4~5台停まっていました。
元々狭い駐車場なので来店する人のために工夫して欲しいと思いました。
カワの中でもここの店は気に入っています。
品数は多くないですが、買いやすいです。
本店は和歌山の湯浅町。
菓子パン系が多く、ハード系は少なめ。
家からは3キロ以上あるので、以前まで日根野は電車やバスで行くところだと思っていました。
昨年初めて日根野にある税務署まで自転車でいって、意外に自転車でも通えることがわかってからは毎月かわの日にも、かわの日じゃない日も通っています。
どれもおいしくてハズレのないパン屋。
海老カツサンド、いちごのサンド、クロワッサン、アンパンマンのパンは必ず買います。
冷たい商品、できたての商品は個別に袋にいれてくれる時もあります。
コーヒーとパンが好きな旦那さんが気に入ってるお店。
(私も子どもたちも大好き)店内に入ると「いつもありがとうございます」と声をかけてくださる店員さんもいますし、厨房からも「ご来店ありがとうございます、いらっしゃいませ」という気持ちの良い声が聞こえます。
2000円越えるときがほとんどですが🤣お金を出す価値のあるパン屋さんです🎵
生クリームサンド美味しいです❢食パンも。
美味しい!コスパも高いと思います。
店内狭いのが難点。
カワのパンは間違いないですね。
めっちゃ美味しいです。
生クリームサンドめっちゃ旨いですよ。
ほぼ毎日のように行っています!私はダッチサンドがとてもお気に入りで、あの、タルタルソースと卵とベーコンの相性が抜群です!もう虜です。
店員さんの挨拶もすごくよく、通うことが毎日の生きがいになっています!また、角食が普通の食パンとは違い、ほのかな甘さともっちり感でこれもまた虜です。
食パンまた菓子パンも美味しいと思いますが店員さんの気遣いの無さにはあきれます。
今でこそコロナ禍でマスクされてますが以前はしないでパンの上で商品の説明ペチャクチャされてたのが嫌でした。
また本日袋もお願いします。
と言うとお金かかりますよと言われてすごく不愉快でした。
今袋お金かかる事はわかっております。
また食パン入れてくれる袋もキチキチでもう少し大きいサイズに入れて下さい。
と言うとパンが入ればいいじゃないですか?と言われました。
袋の大きさサイズでいくらかかるかとかレジ前に記載して下さい。
非常に不愉快でした。
焼き立てパンがどんどん並びます ナマクリームサンドはよく冷して食べました あとチーズフォンデュブール あんバターなど買いましたが どれもおいしかったです。
冬季限定日曜限定の苺のクリームサンド目当てに。
ほんとにおいしいのでリピートしにきました。
期限は当日なのでお早めにー。
駐車場も広く比較的行きやすい立地かと思います。
店内に入ると甘い香りが充満してて食欲が刺激されます。
どの時期に買っても美味しいパンがたくさんある!
クリームサンド最高。
いつも利用してます。
ここのパン屋さんの噂は聞いていたので、お店を見つけたときは、嬉しかった。
沢山購入して、晩御飯にしました。
日曜日の午前中は、大混雑。
朝は、焼きたてのパンやサンドイッチの種類が豊富。
ゴロゴロカレーパンと焼きたて粗びきウインナーパン(?)は、美味しい。
名前 |
パン工房 Kawa 日根野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-450-1112 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自分達はすぐに入れましたが、いっぱいになると 入場制限してました。