安心できるお店でした。
そばきり 萬屋町 助六 / / / .
土曜11時1分到着。
オープン時刻は11時半で、その前から並ぶ可能性があった為、早めに到着できてよかった。
ウェイティングボードが出ていたので記入。
4組目。
案内されて着席したら、来た順番関係なく声かけて注文。
◆ざる十割 1000円◆田舎 挽きぐるみ 1000円◆円空なた切り 1000円◆そばがき 900円最初にそばがき。
お湯が入っていてその中に一塊で入っている。
ネギとチビっとわさび、つけつゆでいただく。
ふわっとして美味しい!海苔があるとなおいいな。
ざるは福井県産、田舎となた切りは島根県産との事。
ざる十割も美味しいけど、蕎麦の風味が好きな私はやっぱり挽きぐるみ。
挽きぐるみは、太さバラバラなので、太いのが入っていると噛み応えがあって、口の中で風味が広がるので美味しい!蕎麦を感じてほしいのか、わさびはチビっとだけしか付いてない。
円空なた切りは挽きぐるみ同様、色味がいいね。
つけつゆの他に、塩、味噌で食べられる。
食べてみると、きしめんに近いようなちゅるちゅるな感じ。
薄くて食べやすい。
蕎麦の風味があるが、挽きぐるみよりはちょい少ないかな。
蕎麦湯はどろどろ気味で好きなタイプ。
どれも美味しくて満足♡キャッシュのみカウンター2席テーブル5卓駐車場北側の月極駐車場の5台(看板あり)、その北側砂利に数台。
久しぶりに助六のそばを食べに!今日は卵焼きと季節の野菜と天ざるをいただきました。
卵焼きは見た目も味も上品で、大根おろしと少しの醤油を垂らして食べました。
そばは香りがよく、つゆが濃くとても美味しかったです。
またこのつゆの味を忘れないうちに来たいと思います。
開店5分前に到着。
雨降りだったせいもあり1番で入店。
合盛り(1500円)と季節の天ぷら(1400円)を注文。
店員さんが丁寧に食べ方のレクチャーをしてくれました。
円空なた切り蕎麦はきしめんみたいな太めの平打ち麺です。
塩、つゆ、味噌の3種類で味が楽しめます。
個人的には塩か味噌がおすすめ。
天ぷら8か9種類(忘れました)だったかな。
ただ野菜のみにしては高めかな、と思いました。
店内は音楽一切かかってないので静かに食べたい人にはいいかも。
久々にお蕎麦!助六さんへ!季節の天ざると、ごぼ天蕎麦を。
ざる蕎麦は流石 旨い! 香り コシ 辛汁もホントに美味しい!天ぷらは野菜だけですがボリュームがあります。
ごぼ天蕎麦はやはり僕は天ぷらは別盛りが好みです。
お蕎麦はとっても美味しい!おかめ蕎麦はそんなに上に具材が乗ってるわけではないのに¥1500と少しお高め季節の天ぷら蕎麦¥2000は美味しい天ぷらがけっこう盛りだくさんに付いてきますカキの天ぷらが珍しかったし特に美味しかった天ぷらそばの麺は円空なた切り麺に変更可能ですこちらはとても珍しいので、一度食べてみるのもアリおかめそばよりは天ぷらそばの方がおすすめかな。
おそばはもちろん美味しかったですが、季節の天ぷらも美味しかったです。
ご主人がお客さんが帰るたびに「まいど!また!」と元気よく挨拶されていたのが、とても気持ちがよかったです。
マスクケースなどコロナ対策もしっかりしてあって、安心できるお店でした。
平たいきしめんみたいな蕎麦があって、新食感も味わえます。
天ぷらが揚げたてで一生に食べると美味しいです。
利用日 2022年2月26日11時半頃インスタの投稿を見て、平打ちのそばが珍しいと思って食べに来てみました。
料金的にもリーズナブルだし、とても美味しかった。
蕎麦を味噌や塩で食べたのは初めてだったのでとても新鮮でした。
きしめんのように幅広の蕎麦!っと聞き、どちらも好物なので居ても立っても居られず訪問。
一番乗りでいただいたのは、もちろん、幅広蕎麦、なたぎり蕎麦とおつまみ三種盛り。
鉈で削り出した円空仏に因んだのでしょうか、太さに荒あらしい旨さを感じる蕎麦でした!塩、味噌だけでいただくのも美味い!おつまみは、鰊、天然なめこ、むかごの味噌煮?で、それぞれ美味しかったです。
季節の蕎麦、天然きのこ蕎麦が気になったので会計時にどんなきのこが入りますか?と聞くと、今は、なめこ、ムキタケも入るそうです。
ごちそう様でした!
平日昼遅めに訪問。
駐車場はお店を正面から見て左奥の小道を少し入り右側。
平麺のざる蕎麦(円空麺)と天ぷらをいただきました。
天ぷらはいろんな野菜が少しずつ、柿もありました。
美味しいお蕎麦やさん季節の天ぷらとざるそば2000円店内はとても静かです。
蕎麦を楽しむひたすら。
天ぷらも美味しい😋🍴💕天然まいたけ天ぷらが気になって迷いましたが、季節の天ぷらにして良かった❗
岐阜県関市の手打ち蕎麦○円空なた切り蕎麦外ニ(繋ぎ15%)玄付き粗挽きの幅広打ち○野菜天麩羅ざる蕎麦丸抜き微粉十割、一寸20本程度の細切り○おかめ蕎麦(温)丸抜き微粉十割、一寸20本程度の細切り○鰊棒(冷)
平日12時過ぎ、店に着いたら4組の順番待ち。
30分程外で待ってから入店、円空なた切り蕎麦と季節の天ぷらを注文しました。
何もつけず一口、その後、塩、味噌、汁をつけて食べてみましたが、蕎麦の風味はいまひとつ、、天ぷらは、いろんな野菜を食べられ満足しましたが、火の通りが少し足りないような、、ビブグルマン認定らしいけど、私の口に、繊細な味は合わないみたいです。
1時間ぐらい並びましたが、美味しく頂きました。
値段はお蕎麦屋さんは大体こんなものかもしれません。
蕎麦の麺は表面がツルッとしていてコシがあり美味しいです。
店内は狭いと思いました。
店員は元気で接客が良い👌
そば(十割)、田舎、ナタ切り それぞれに食感が異なり美味しいですね。
ナタ切りはつゆはもちろん、味噌や塩で食べるとこれまた違った楽しみ方が。
蕎麦本来の香り味わいが楽しめる岐阜というより日本を代表するお蕎麦屋さんの銘店です。
岐阜の綺麗な水で作り茹でられた拘りの蕎麦は、出汁の味わい深い汁は勿論、塩や山葵でいただくと、誤魔化しができず蕎麦本来の味が楽しめると思います。
天麩羅はじめ料理も季節を踏まえた食材を活かしていてとても美味しくいただけます。
各種雑誌にも紹介されていますが、その記事の通り店主の人柄、腕前、店員の皆さんの気持ちのこもった接客を感じ楽しませていただいています。
岐阜に行く時は、関に用事を作ってでも、行きたいお店です。
地元民です。
初めて来ましたがもう行きません。
u003c食事についてu003eごぼ天そば(1500円)そばはコシがないタイプで、フニャッとしていて食べ応えはあまり感じられませんでした。
つゆの味にもそれほど特徴があるとは感じませんでした。
そばがきぜんざい(800円)そばがきとは、そば粉を熱湯でこねて餅状にした食べ物のことを指します。
この店で初めて食べましたが、私はあまり好みではありませんでした。
言葉で表現するなら、「とろろと餅米を混ぜたような食感で味がない」食べ物です。
そばの量が少ない分をこれで補えたので、お腹いっぱいにはなりました。
u003c店の雰囲気・接客についてu003e接客は普通です。
不快感を感じる場面はありませんでした。
u003c全体としての感想u003eミシュランのビブグルマン(価格以上の満足感が得られる料理)に選ばれているそうですが、価格以上の満足感が得られたとは思いません。
要するにコスパはよくないです。
味はきわめて普通です。
期待値の上げ過ぎに注意!!
関市に有る ビブグルマンのお蕎麦屋です。
店構えは古民家的なおもむきの有る二階建てのお店です。
店内は和風の作りです。
カウンターとテーブル席が有ります。
やはり券売機は有りません。
メニュー表は観音開き風の物と壁に張って有ります。
店内はBGMは無くとても静かです。
そばを啜る音が響きそうです。
季節のてんぷらそば 2000円にしました。
2000円⁉️と思いますがてんぷらは私が普段食べ無い様な柿のてんぷらさといものてんぷらなど有りなかなかの物です。
そばは十割そばです。
つゆはだしの塩梅が良く飲み干しました。
しかしぬくといそばの為か⁉️そばはあまりこしが無くねっとりと私は感じました。
次回は冷たいそばざる 800円にしたいと思います🐶
コロナの影響で空いていたと思います。
ゴボ天おろし蕎麦を食べました。
牛蒡の香りが良くてとても美味しかったです、お店の雰囲気や器、接客も含めて来てよかったと思える素敵なお店でした♪
季節の天ざるが好きです♪いままで食べたことない野菜が入ってたりして何だろう~? と思いながらカリッと揚がった天ぷらが美味しい。
もちろん!お蕎麦も香り良く旨い蕎麦味噌しっとり系で、たぶんヤマブキが入って少し苦味がきいて、大人の味でした。
店員さんが言ってた通り、日本酒に合いそ~このままでも好きです!
円空は蕎麦の香りがとてもよくて美味しいのですがここまでくると蕎麦なのか?と思ってしまいますが少し食べずらかったです。
個人的には普通のザルか田舎そばがオススメです。
昼までに並ばないと食べられない!円空なた切り蕎麦 みために少ないですが田舎そばをきしめん状にして、蕎麦の実が残るぐらいの歯応え。
満足です。
円空そばと、そばがきを頼みました。
まずはそばがきが出てきて、見た目中華まん。
味はそのままでも蕎麦の味がして美味しいし、醤油につけても、わさびでも美味しかったです。
900円。
大きいので満足。
ちゃんと、タイミングを見ていて、そばがきを食べきるタイミングで円空そばが出てきました。
円空そばも、そのまま、塩、味噌、つゆ好きな食べ方でとお店の方が教えて下さいます。
まずはそのままで。
蕎麦の味が美味しい。
次は塩、と次々と食べましたがどれも美味しかったです。
シンプルな塩が私は好みです。
親父さんも店員さんも、挨拶が気持ち良い。
いろいろメニューがあるので、全部制覇したいです。
まずは次はごぼう天を!私が食べ終わる、12時過ぎごろになると続々と人が来ましたので、早めに行くがいいと思います。
初めて伺いました。
クチコミで量が少なめとあったので二人で円空そばをそれぞれ一枚ずつと、ソバがき、季節の天ぷらを注文。
お蕎麦は期待を裏切らずとても美味しく、お腹も一杯になりました。
二時間かけて行ったかいがありました☺️
講談師の神田山陽さん馴染みの店って事で行ってみました。
十割そばだともっと色が濃いのかと思ったけど白っぽい。
蕎麦はひんやりと、キリッとして美味い。
蕎麦がきもこの辺では食べれる事自体が珍しい。
季節の天ぷらも美味かった。
特にタラの芽が。
ただし、本当に量が少ないので、一人3千円出しても満腹にはならないかも。
味は星5つ。
コスパが悪いので総合星4の評価とします。
⭐️ざるそば喉ごし歯応えも抜群で噛めば香りたつ美味しい蕎麦です(*´∀`)♪⭐️円空なた切りそば(変わり蕎麦)見ればわかる(*≧∀≦*)2㎝幅の超幅広い蕎麦です♪ヽ(´▽`)/粗挽きにもかかわらず香りがいいねぇ~💖塩と味噌と汁(辛味大根)三味とバラエティーだが、どちらも美味しい‼️
季節よって変わる天ぷらは絶品!素材本来の味を存分に味わえます^ ^蕎麦は十割蕎麦で味も風味も最高!平日休日関わらず並びますが、回転は早いです。
円空なた切り蕎麦をいただきました。
味わいのある太い蕎麦は初めての経験でしたが美味しかったです。
天婦羅が揚げてで美味しかったです。
円空蕎麦は、平たく新食感。
お蕎麦が美味しいのはもちろんのこと、季節も天ぷらも揚げたてを出してくれて美味しかった。
旬の蕎麦料理が頂けます🎵
回転率悪い、値段高い、量少ない、2度と行く事はない。
円空なた切りそばを食べました。
きしめんの倍以上幅広の珍しいそばで、風味もよく美味しかったです。
店員さんも感じのいい人達でした。
円空なた切りそば。
一般のそば約6倍の太さのそば。
噛めば噛むほど風味がでるそば。
味噌塩つゆでいただく。
サクサクの季節のてんぷら。
美味しいお蕎麦と季節の野菜天ぷらをいただきました。
開店11:30と同時に、全座席埋まりました。
店員さんはじめ、店主さんも店の雰囲気も大変良かったです!食事後雨模様にも関わらず、十数名のお客さんが並んでいました。
名前 |
そばきり 萬屋町 助六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-22-2526 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木土日] 11:30~16:00 [金] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
抜群に美味しいつまみとお蕎麦。
オーナーはじめ、スタッフの皆様の温かいおもてなしは、またお伺いしたいと思ってしまいます。
行けるのが週末なので、混み合っていますが、季節ごとに行きたいお店です。