品数が豊富でバイパスからのアクセスも良く、駐車場も...
コメリパワー新潟西店 / / .
空調、照明ケチりすぎなのかな?未だに空調28度設定とかしてるのか店内入るとムワッと蒸して不快です(2024年7〜8月何度か来店して毎回そうでした。
)何人ものスタッフが首にタオルをかけたり巻いて汗を垂らしてレジ打ったり接客したり業務を行っていますがもう少し空調の設定温度見直して快適に業務行えば効率も上がるし客も蒸してる店内で不快な思いしながら買い物しなくてもいいのにと思います。
何もキンキンに冷やせと言ってるわけではないですよ!照明も間引いて消してるところ多々見受けられますが全体的に店内が少し暗い感じでなんか微妙です。
本館の日用品等々の品揃えは少し物足りず同じ西区にあるムサシに負けてると思います。
売り場面積の違いもあるかと思いますが、資材館の方は普段行かないので分かりません。
同じ商業地区にある原信やユニクロ、Joshinの賑わいと比べるともう少し集客あってもとは思いますが、、、
バルサ材が安いと思います。
10mm×10mmが45cm6本入りで1ヶ月ぐらい前に値段が上がりましたが、税抜きで598円です。
他店で10×3mm×90cm1本258円ぐらいです。
コメリさんの方がカットもしやすく使いやすいバルサ材です。
5mm×5mm 5本入りも税抜き150円以下だったと。
補充も毎回しっかりして下さるので助かります。
河度店ができてから、あまり行かなくなりましたが、昔はよかお世話になってました。
応対はこちらの方がいいと思います。
現在は店内改装中で一応営業はしていますが見づらいので改装が終わってから行った方が良いです。
12月後半には終わるようです。
ある程度必要な日用品、工具や資材は手に入ると思います。
資材館は朝7時から営業している点も便利。
駐車場も非常に広く停めやすい。
灯油も販売しています。
園芸館の若い女の味気のない接客さすがコメリ終わりだな。
ペットコーナーしか利用してないけど小鳥がきちんとかわいがられていてある程度大きくなった小鳥でも人間をあまり恐れていないのはかなりいい。
品揃え、PB充実してますが、何が何処にあるのか詳細を誰に尋ねたら良いのかわからない。
無駄にみてまわったあげく、隣の園芸にあるとか本館にあるとか。
仕方なく作業中とかすれ違う店員( アルバイト?)とかに「すみません。
○○は…?」と尋ねたら面倒くさそうな棒読み「○○番にあります。
」某書店みたいに検索機械置いて欲しい。
客年齢層高いのに対応悪すぎ。
品揃え豊富で文句のつけようがない!ただ、一般雑貨と工具類・園芸用品が分館になってるために移動が面倒、自転車や工作機械の修理も受付ており、自転車や草刈り機等の修理に重宝している。
雑貨やDIY用品はかなり安い、修理費はそれなりの値段がかかる。
欲しい物が全部そろいました!中でつながっていないので、一度外に出ないといけないのが、ちょっと不便でしたが、店員さんの対応も良く、質問にも的確に答えて頂けて良かったです。
いろんなモノ売っている。
レジの店員挨拶すらしなく、感じがわるすぎる。
広くて陳列も、わかりやすい分館の移動がちょっと面倒。
立地が良く賑わっています。
資材館、本館、園芸館。
隣接してはいますが、それぞれ別棟で連結していない点が、少々買い物しにくいです。
先日訪問したときには、ペットフードを探していたのですが、余りにも品揃え少なく驚きました。
ですが、ペットの玩具は結構オモシロイ物がありました。
又なにかあったら寄らせてもらいます。
朝7時から資材館は営業しているので便利。
カテゴリー別に建物を別けるのは良いのですが、その建物が中で繋がっていないので、一度に買い物が済ませられず、その都度いちいち精算しなくてはならないので正直不便。
パワーと言うほどの品揃えには少し疑問です。
広くて目的なくても商品を観て回るだけでも退屈しません。
だけど資材館とか園芸館とか分館になっているので移動が困難。
三店舗に内容が別れていて解り難いが、品数が豊富でバイパスからのアクセスも良く、駐車場も広い。
いろいろな理由があるとは思うけど、3棟が中で繋がらないのはとても使いづらい。
ここは風も強い場所なので配慮がほしいところ❗
安くて助かります!ただ、何で中つながってないの?不便です。
ついでに見て行こうって言う気が薄れる。
資材館に電動工具のレンタルがあるようなので、聞きに行ったところ、刃先や先端工具は自分で、用意しろとのこと。
ハツリを駈りようと思っていたけど、刃先を買うはめになるなら止めた! 刃先も電動工具も、万が一壊れたら弁償で良いのではと思う。
ちょっとだけ、1日だけ、という人にはお薦めしません。
河渡のパワーの品揃えには及ばない。
コアな物がもっと欲し感じな品揃え。
カテゴリー別に建物を別けるのは良いのですが、その建物が中で繋がっていないので、一度に買い物が済ませられず、その都度いちいち精算しなくてはならないので正直不便。
パワーと言うほどの品揃えには少し疑問です。
大きなホームセンター。
すべてが繋がってるわけではないので一旦外に出て入り直す必要がある。
広いのにときめかない残念な状態。
接客はよい。
大型店として今後の展示力アップに期待したい。
ジャンル毎に店舗が分かれていて、それぞれで清算して隣の店舗に入り直さなければならないので非常に不便。
また、資材・工具の品揃えはムサシに比べて遥かに劣る。
この会社は店舗数の拡大を目指し、かたやムサシは店舗数を縮小し大型店舗にしたため品揃えに各段の差がある。
名前 |
コメリパワー新潟西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-264-4311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト |
https://www.komeri.com/shop/storeSearch/storeDetail.aspx?id=1074 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
セール品の「銘月」を購入しました👍仕立て直しに挑戦です💪