沼山古墳の石室は施錠されており、立ち入り禁止です。
古墳の穴場です。
古墳をより身近に感じられる場所です。
昔はちょっとしたアスレチックがあってよく遊んだ公園でした。
今は整備も行き届いてなく子供の声も聞こえないかなり寂れています。
哀しい現状でした。
「畝傍の道」巻一の二の十一 橿原市白橿町沼山古墳および白橿近隣公園内の万葉歌碑もともと古墳があったところに大きな児童公園が建設されました。
街中にあって交通の量も穏やかで、遊具もあるので安心して子供たちを遊ばせてあげれそうですね。
その中に、横穴式石室をもつ古墳があり、かれこれ1,600年くらいの歴史があるということです(6世紀後半)。
その近い場所、いわば公園の頂上に立派な万葉歌碑が設えております。
万葉歌碑(白橿公園内 沼山古墳そば)《橿原市観光政策課/橿原の万葉歌碑めぐり 平成31年3月発行》香具山は 畝火(うねび)雄々(をを)しと耳成(みみなし)と 相(あひ)争ひき 神代よりかくにあるらし 古昔(いにしえ)もしかにあれこそ うつせみも 妻を争ふらしき中大兄皇子 巻1-13香具山は、畝傍山(うねびやま)が素敵だと耳成山(みみなしやま)と争ったということです。
神代からそのようで、昔からそうなのだから、今のこの世の中でも妻をめぐって争うのですよ。
揮毫 久松 潜一 氏近鉄吉野線岡寺駅の西側の散策ですから、益田岩船・牟佐坐神社なども含めてお楽しみいただけたらよろしいかと。
こちらの公園には益田岩船から降りてきたところにトイレがあります。
次は牟佐坐神社へ向かいます。
沼山古墳の石室は施錠されており、立ち入り禁止です。
(2018/09/14時点)橿原市または博物館等が主催される古墳ツアーに参加すると、石室内部も見学することができます。
名前 |
沼山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
奈良県橿原市白橿町8丁目1 34°28'16.5"N 135°47'29.1"E |
評価 |
3.8 |
近鉄岡寺駅から益田岩船へ向かう途中白橿近隣公園の中にあります右片袖式の横穴式石室がよく見えます使われている石はそれほど大きくないですが丁寧に組み上げられた立派な石室です柵越しのため天井は見にくいですが高さは4メートルを超え、急な持送りでドーム型のようです。