カップアイスなどあるし美味しかった。
北新地 小春や 堺店 / / .
季節ごとに販売されるアイシングクッキーがいつもかわいいです❤わらび餅ドリンクとジェラートもよく買いに行ってます(*^^*)
ジェラートわらび餅フルーツ大福【一種類】ロールケーキが販売されているジェラートはシングル300円ダブル450円+100円でわらび餅トッピングできるトッピングできな粉と黒蜜はかけ放題知名度がまだないのかいつもすいている。
お土産でいただきました。
黒糖わらび餅。
口に入れるとフワっと溶けます。
一箱あっという間に食べてしまいました。
和ジェラートの無料トッピングがすごかったです。
わらび餅想定外の量でした。
コスパ良し😊
北新地のお店でわらび餅を買ってから、近くにないかと探して見つけたお店。
行ってみると、わらび餅だけでなくジェラートやティラミスもあって。
1番のオススメは生チョコ大福!夕方行くと売り切れてることが多いです。
甘さが控目で、胸やけしないのでいくらでも入りそう。
結構なトロトロわらび餅です。
弾力はあまりなく常温でもとろとろ温めると美味しいですがほとんど水です(^^)プルプルわらび餅が好きな人は冷蔵庫で数時間冷やすのがおすすめです!わらび餅自体がとても甘いタイプ和ジェラートはミルク感が強く美味しいです♪
黒糖の入ったとろっとろのわらび餅その不思議な食感は一度は食べて見る価値あり。
甘い物好きならばハマるの間違いなしです。
2人前で500円できなこと抹茶の味があります。
僕はきなこがおすすめです!
正直、店舗は一寸アレな感じですが、商品は美味いです。
独自のとろり食感の蕨餅。
たっぷりなきな粉。
ティラミスと蕨餅を購入しましたが、ジェラートも高評価みたいですね。
#大阪 #北新地 #堺 #蕨餅#わらび餅 #ジェラート#ティラミス #大福 #小春や。
パフェは数種類のアイスに+何円か払えばわらび餅がついてるのもあり飲みもん、カップアイスなどあるし美味しかった。
わらび餅も買えます。
生食感のわらび餅とジェラードがおいしいお店です。
店内はとても小さく4〜5席ほど簡易椅子がありイートイン出来ます。
駐車場は二台だったと思います。
わらび餅じたいが臭かったです。
北新地店ではグルーポンがあってお安いのに堺店では定価なのでお高く思えましたか。
先日わらび餅を購入の際塩大福を購入しましたが、全体的に普通の出来上がりで若干硬かった。
値段の割に美味いと思わなかった。
然るに当日製造品とは思えない出来上がりである。
北新地では¥175/個では安価などでこの程度のレベルの製造品質なのか?現時点でわらび餅を食べていないが評価は後日投稿します。
わらび餅上手い、塩大福は上手いけど、結構甘め好きの人向け。
またジェラートがめっちゃ上手い、濃厚で甘いアイスクリームを求めてる人向けです。
“ミックスフルーツのジェラート”トロピカルな味が最高です!“黒糖ジェラート”天然の甘さが最高! きな粉と黒糖がかけ放題だからたっぷりトッピングできます。
かなりオススメです!
店員さんやお店の雰囲気はよかったです!ジェラートと塩大福も美味しかったのですけどわらび餅がイマイチでした。
きな粉と抹茶の味は美味しいのですけど肝心の餅が味が薄くねっとり感だけ口に残る印象でした。
イートインスペースで和ジェラートのわらび餅トッピングを頂きました。
美味しかったです。
わらび餅は柔らかくて口に入れたらとろけました。
持ち帰りでわらび餅と生菓子八撰を買いました。
美味しかったですが、お値段がちょっと高めに思いました。
前を通ったら今日オープンしていたので早速入りました(^^)わらび餅か塩大福かと迷っていたら、お店の方がオープン特典で1,000円以上購入で塩大福プレゼントですと丁寧に教えて下さりわらび餅のきな粉と抹茶にして塩大福をプレゼントして頂きました♡わらび餅は極とろと言う名前の通りすごーく柔らかくてとても美味しいです!きな粉、抹茶粉もたっぷり入っていて食べ応えあります(^^)中にはイートインスペースもあり濃厚そうな和風のジェラートなども数種類置いてました。
またリピートしたいです。
駐車場もあるみたいです☆
名前 |
北新地 小春や 堺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8456-4552 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
わらび餅が食べたくて立ち寄りました🍴本わらび餅のきな粉と抹茶をテイクアウト☝️帰りながら食べるのに本わらび餅のじぇらぁーとを購入🙆帰りの車でじぇらぁーとを食べたけど…じぇらぁーととわらび餅が一体化して、わらび餅感がわからなかったです(笑)帰宅後きな粉と抹茶を食べたけ美味しかったです😋🍴💕