当たり前ですが、何より施設が綺麗です。
何年か前に新しく建った駅前ビルに移転しましたのでとても綺麗です。
蔵書数も増えたそうで、いつ訪れても人がたくさんいます。
ちょい掛けのイスもたくさん用意されています。
明石駅からすぐのパピオスあかし4階にある図書館ですきれいでとても広くて椅子もたくさんありゆったりと本を読んだり勉強したり出来ますサービスタワーにはドリンクもあり雑誌コーナーで飲みながら見ることも出来ます平日は21時までやっているので会社帰りや学校帰りに利用出来ます(ちなみに土日は19時まで)また荷物が多いときは図書館入る前のリターン式のロッカーがあり便利です借りるときの機械もあります返すときと自分で本を入れるところなどもあり人と接触することなく出来るのも感染対策にいいと思います機械が苦手な方にはもちろん人の対応する貸し出し返却カウンターもあります😃お気に入りの図書館居心地がよくて会社帰りについ立ち寄って本を読みふけってます。
明石図書館は、引越しをしてからずっと利用しています。
明石公園にあった時は、自転車で通っていましたし、無料の駐車場があったので助かっていましたが、駅前に変わってからは、利用頻度が少なくなりました。
足を痛めてしまったので車で行きます。
建物内の駐車場が高くて利用できず離れた所の駐車場を利用すると、私の足で10分少々かかり、痛みと戦いながらこれもリハビリだと思い歩いています。
とても、不便になりました。
受付はとても早く、丁寧で親切です。
ゆっくりとしたいのですが座る場所が無いので仕方なく帰ります。
広々としていて座席数が多く、神戸市内の図書館より空席が見つかりやすいのがいいです!神戸市内の図書館、座席が空いてなかったり、緊急事態宣言で?座席使用不可なので…(全館かはわからないですが垂水と三宮は使えませんでした)蔵書も多いと思います。
明るく、新しい読みたい本が多い。
パソコンで探すのが難しい。
今は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、イベントの開催は難しい。
このようなことになる前は、ビジネスマン向けの講座などが行われていた。
本がたくさんあるのは、当たり前ですが、何より施設が綺麗です。
パソコンで探したい本も検索できますよ!
駅地下でとても便利です。
きれいでゆっくりと本を探せます。
とても清潔感のある、居心地の良い図書館です。
小さなカフェも有ります。
直下階にジュンク堂書店が入っていて、欲しい本が買えるかも…。
なにより立地の良さ。
広々としてとても落ち着きます。
職員の方は丁寧に接してくださいます。
そして本を6冊まで入れられて、30秒で除菌消臭してくれる機械がうれしい。
ただ一つ、本の自動貸出機のタッチパネルの反応が悪くて、何度もタッチしなければいけなくて、時間がかかってしまいました。
新型コロナ対策も完璧てす。
連休で多くの方々が読書に来ています明石市民図書館は憩いの場所です。
駅近で綺麗な外観、なにより気楽に立ち寄れる場所にあるのでちょっとした時間潰しにも最適!学生さんなど自習室もあったり新しい雑誌もあったりしてなおいいです!本の除菌する機械もあり今の時期でも安心して通うことも出きる思います。
パピオス4階。
返却ポスト2階と4階。
駐車場あり(有料)。
自転車原付は2時間まで無料 (超過後100円/時ずつ加算) パピオス駐車場,。
机は少なく勉強机は抽選。
飲みながら読める場所があり(椅子) 係員がカップ飲料を販売しています。
◎開館 平日 10:00~9:00土日祝 10:00~7:00 ◎休館・第3火曜(祝日と重なる時は開館、翌日休館)・4月~6月のどこかで約10連休 ・年末年始 ◎貸出可能な人 【在住】 明石. 神戸. 加古川. 高砂. 小野. 加西. 加東. 西脇. 三木. 稲美町. 播磨町. 多可町 【在勤 在学】 明石 ◇貸出に必要な利用者カード作成は 証明書を添えて本人が申し込む。
キレイで蔵書も多く、いい図書館です。
読書手帳を着けたり、本の消毒機を利用したりすることもできます。
駅から歩いていけるしゆっくりできる。
蔵書の規模は移転前より確実に上がって便利になっている。
内容も探すのもしやすくなっている。
駐車場問題を訴えている方もいるが、以前もそうだったし、それを言うくらいなら別の手段を選んで来てもらいたい。
めちゃくちゃいいです!ほんまにいい!!ぜひ行ってみてほしい。
落ち着いて本読めるし。
別に明石の人だけじゃなくって神戸とかの人も借りれるし。
本のチョイスもいい。
初訪問で度肝を抜かれる程に驚いた。
いつの間にか関西でも群を抜くような先進的な図書館が出来ている、と。
蔵書の質・量から閲覧席の椅子の座り心地まで、普段利用する神戸市立中央図書館と比較しても確実に上を行っているように見える。
明石の皆様が実に羨ましい・・などと思いつつ、他の方のクチコミを拝見してみると意外にも辛口の批評が。
神戸の図書館でも類似の不満をカウンターの職員にぶつけている例は散見されるため、どの施設にも或る程度共通する運営オペレーション上の負の側面なのかもしれない。
明石駅から南へ徒歩1分のパピオス明石の4階に有ります。
図書館で会員登録してから本を借りることができます。
登録は明石市住民と明石市に隣接している町が対象。
明石市住民は電子図書も可能です。
本の数は少し物足りないですね。
借りる期間は2週間で1人10冊まで。
返却は自動返却する機械が有ります。
図書館が閉まってる間は外から投函出来ます。
雑誌、新聞も置いていますが貸出は出来ません。
本を探しにくいとコメント有りますが、端末で調べる事が出来ます。
図書館内に椅子やテーブルが有り、抽選ですが学習スペースも有ります。
また、自動販売機ですが珈琲も売ってます。
→図書館が閉館してる時に返却するポストについて。
図書館は4階に有りますが、朝はエスカレーター、エレベーターが3階までしか上がれません。
実質利用が出来ないので注意。
新しく完成したPAPIOS AKSHI(パピオス あかし)の四階に出来た図書館。
JR・ 山陽明石駅から徒歩2分の好立地。
一般書エリア、新聞・雑誌コーナー、データベースが利用できます。
館内は無料Wi-Fiを使用できカフェスペースもあります。
学生さんには学習エリアが大人気!利用希望者で毎回抽選を行い当選した方は座席券をゲットできます。
名前 |
あかし市民図書館(明石市立図書館 本館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-918-5800 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅前でアクセルは良い。
エスカレーターに迷うけど、とても新しくきれいで、中もとても広く、本も椅子も豊富。
驚いた。