レジの列が長くても意外と早く進む印象。
ダイソー ニトリモール東大阪店 / / .
少し狭いですが、品数は多いです。
広いダイソーみたいに、こんな物まであるの感はないが必要な物は、揃ってます。
平日昼間レジに居る若い女性の店員さん。
いつもめちゃめちゃ丁寧な言葉遣いと適切な対応をしてくれます。
今まで20店舗ぐらい行ったダイソーの中で一番の店員さんです。
ダイソーに行くなら平日昼間のニトリモール東大阪です。
決してこの店舗の関係者ではないですw
2021.6.30 更新1.5合のメスティンが税込880円で売っていた。
( ´Д`)y━・~~とりま購入。
😉
色々品揃えしていていいと思っています。
小さめのお店ですので、そんなにたくさんの品揃えではありません。
ニトリモールへはスーパービバホームメインで訪れることが多いです。
今日は、割引の日でもあって多くの人が来店していました。
ここのダイソーは、過去に生搾りCCレモンというジュースが売っていて、それ目当てで寄っていました。
今は、無いですが…ただ、チョコ柿の種があるので、そちらをまとめ買いするのもルーティーンです。
ビバホームを終わった後に2階のダイヨーへ行ってエコーバックなど買い物へ行った。
😐 若江岩田より花園駅の前にダイヨーの方が広いが良い場所です〜😀👍💞 物が多い買い物にやすいながら優位❗😀👍
結構品揃えがあります。
ニトリもあるし、今度スーパー万代がこの冬オープンしますよ。
店員さんが優しいです。
シェイカー探していて棚を見ても分からなかったので尋ねたら教えて頂けました。
助かりました。
ありがとうございます。
広さは武器の一つですね。
アレコレ見て楽しめます。
置いてあるアイテムはダイソーの中でも平均的かと思います。
1階のビバホームと併せれば、大体と物は揃うかと思います。
加えてニトリもあるので心強いですね。
普通の品揃え。
河内花園店の方が種類は豊富です。
レジの列が長くても意外と早く進む印象。
ニトリモール内にあり、土日はレジがかなりの行列。
店内もごちゃごちゃして狭いので動きづらいです。
定番のダイソー行く度に新商品があってワクワクです。
最近は良く行きますよ‼️欲しい物が一杯有るのでお店の中をアレコレとウロウロしながら観るのも楽しいし🎵言うほど値段が高い訳でもなく、買いやすい価格だからつい買いすぎる事も有るけど。
まぁ~其はそれでいいかなぁ~と思います😊お店の中が明るい天井がたかいのも買いやすい理由の一つですねぇ🤗
比較的、品揃えは良いです。
バルーンに100円でヘリウムガスを入れてもらえるサービスが便利です。
近くにあるマルナカ2階のダイソーさんの方が品揃えがいいかも。
休みの日は、レジが長蛇の列になるので買い物するのに躊躇します。
色々な商品が買えるので楽しい😊です。
品数少ない。
ニトリモールと言う名に…全てが負ける。
近隣の古い大型スーパーが、どんどん無くなりやむ無く利用するしかないが…八戸ノ里から東側は、残念なところが多い。
裏にある小さいダイソー小さいので品揃えはそこまで。
ダイソーの中でも小さなお店です。
しかも、少し分かりにくい立地。
手芸店の裏、と覚えた方が良さそう。
因みに、南の近鉄の高架を越えたところにあるイズミヤの4階、または高速道路の反対側のマルナカ2階にもダイソーはあります。
名前 |
ダイソー ニトリモール東大阪店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4417-5797 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/8446?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
品揃えがまあまああっていい。