関ヶ原のジオラマに感動しました。
三河武士のやかた 家康館(大河ドラマ館) / / / .
NHK大河ドラマの「どうする家康」のセットや衣装、小道具は勿論のこと書状や武具など興味が尽きない展示に、大人から子供まで楽しむことが出来ました。
愛知県の岡崎公園にある、1階は刀や鎧などの展示、都度企画展などがあり、売店もあります。
地下のフロアには徳川家康や戦国時代に諸国で名を挙げた武将などに関する様々な展示がメインの施設です。
関ヶ原の戦いに関する展示は再現ドラマっぽくてにぎやかです。
かつてはエヴァンゲリオンと刀剣のコラボ、去年2021年)は天華百剣と刀剣のコラボ、今年は古くから伝わる怖い絵の展示がありました。
フロアはそこそこ広いです。
地下の展示の説明文は予備知識があった方が楽しめるかと思われます。
駐車場、駐輪場は公園の施設があります。
見応えあり。
ビデオ資料も多くて飽きずに見られる展示内容。
また、今回雨で中止になってしまいましたが、武将隊の演武が行われるのもこの館前。
若めの見栄えの良い武将さんたちの甲冑姿、格好良かった。
松平時代から三河平定、また大阪夏の陣までの徳川家康や先代松平8代についてが非常に分かりやすく解説してある歴史館。
家康に使えた主な16将も展示で解説がある。
槍や刀などを手に取る体験コーナーや映像付きシアターが分かりやすくポイントポイントを解説してくれる。
戦国時代や徳川家康が好きな人ならきっと満足できる歴史資料館。
徳川家康と三河武士をしっかり学べる歴史資料館。
2021年12月24日から2022年1月10日まで、珍しい甲冑プロジェクションマッピングが行われていて、必見です。
公園はダダですがこちらの建物には入館料が必要中はちゃんとお金がかかってて見応えはあるものばかりです入館料ケチらず入りましょうね。
綺麗なフロアに興味深い展示品もあり値打ちな料金で楽しめるところでした。
戦国時代当時への思いにまたひとつ関心がたかまりました。
展示物が豊富にあるので楽しいですね。
岡崎城の天守と家康館の共通チケットが510円で買えて普通に買うより50円安いのでお得です。
広々とした空間に展示されていた。
施設も綺麗にされていて、見やすく、過ごしやすかった。
撮影禁止の場所は多い。
模造刀や槍など持てる場所もあり、子どもたちは楽しそうだった。
結束の力、三河武士のことが非常に勉強になりました。
親藩と譜代大名を合わせると日本の大名の殆どが三河地方にゆかりがあります。
そりゃそうだ。
三河の結束の力は何より信用なんでしょうね。
現在、岡崎城公園で謎解きイベントやってます。
家康の生涯、関ヶ原の戦いをクライマックスに。
刀、槍、鉄炮の重さ体験もできる。
建物自体が綺麗でよく纏まっている展示もイラストや図を交えてわかりやすい1つ問題があるなら関ヶ原の合戦のジオラマ解説の音量が大きすぎてほかの展示見てる時に気が散る音量調節するかレイアウト改良が必要。
三河の歴史をしっかり学べます。
鎧とか刀とか、惜しげなく展示されています。
(久能山に家康公の甲冑を見に行ったら、倉の中に保管されており、『大変貴重な物なのでずっとは展示しておりません』と言われました。
次は福岡に貸し出しだそうで、今年は久能山に行っても観られなさそうです)後は、関ヶ原の合戦の様子が、映像と模型を組み合わせて説明され、とても分かりやすかったです。
こういう城横の資料館はあんまり面白くないところが多いけどここは体験コーナーが多く面白いボタン押して始まるタイプの映像コンテンツも他所のは眠くなるがここはジオラマが動いて楽しいu0026分かりやすい。
🏯此の施設は家康の記録,🔥三河武士の資料館で,家康マニアや歴史に興味の有る方、オススメ👍此れからの小学生の👨u200d👩u200d👦u200d👦家族連れに良い教材ですね😊座学もハマルと楽しいですね😊オススメ👍🚗駐車場も有るので👍
じっくり展示物を見ると2 時間くらい。
珍しいものは多くないが、分かりやすい内容で良いと思います。
岡崎市のマンホールカード2種類の内「岡崎城に桜と花火」の方を配布している。
岡崎城天守閣と公園内散策と合わせて楽しめます。
初めて訪れました。
城とのセット券がありJAFのカードがあると割引になります。
刀の拵えや甲冑、関ヶ原合戦のジオラマ❓️などなかなか見ごたえがあり面白かったです。
岡崎城と一緒に来館されると良いと思います。
ココだけなら360円。
岡崎城とセットだと510円。
勉強になると思います。
家康の出生から天下を取り75歳までの生涯を映像やグラフィックを上手く使い紹介されています。
もちろん甲冑なども展示されています。
写真は撮影出来ない所が多いですが体験コーナーには火縄銃や長槍の模型を手に持てたり兜がかぶれたり楽しい所も有りました。
ただ館内にトイレが1箇所しか無いので、入って直ぐ済ませるか、全てを見てから行くか・・・に!
エバを見に行って来ました。
並んで皆さんと買い物競争に参加。
限定オカザえもんエバコラボバッジゲット。
刀展はじっくり見る事が出来た。
やはり本物の刀の鈍い光は凄みがあった。
ビデオでの説明などあり、分かりやすかったですょ!青葉城址にある資料館は5分位ででてきました。
ここは、広く公園ですから良かったですねー!
大人も子供も日本の歴史や古い文化などに見たり触れたりして楽しく学べる感じ。
関ヶ原の戦いも、ロボット?ジオラマ??みたいので解りやすく、子供達も真剣にみいってました。
あと、日や時間によって 武将隊の誰かに会えます(笑)
常設展と特別展示がありどちらも楽しめる。
常設展に体験型あり、着物や甲冑、刀、槍、火縄銃など無料で体験できる。
関ヶ原の戦いをジオラマと映像音楽で臨場感に溢れた布陣を楽しみながら学べる。
と、みると家康が小早川の養子に鉄砲を打ちかけたと歴史にありますが、届いた?気付けた?など疑問が笑。
徳川家康の一生を調べたい人にはうってつけ。
関ヶ原の戦いの布陣と経過をジオラマでわかりやすく説明する展示は秀逸。
歴史好きにはオススメです。
とても現代的な資料館。
一級の資料は少なく、かつ家康公に特化されているものの、ここまで歴史を楽しく順番にわかりやすく展示されているのに驚き。
生い立ちから終焉まで、戦(いくさ)なんかは映像やら模型やら、わかり易いパネルやら。
とても工夫された感じがあり、それが成功してると思うね。
一階は通常常設展示と(場合によっては)特別展示。
家康公がよくわかる上述の資料はすべて地下一階にあります。
歴史好きな方は観て損はない、と断言できる。
お試しあれ。
家康公の出生から天下統一までと、それを支えた三河武士達を、常設展で5つのコーナーに分けて解説している。
特別展示室と1階展示室では季節に応じた企画展を開催。
また甲冑の試着体験や刀や兜の重さを体験できるコーナーもある。
アンケートに答えると粗品として味噌キャラメル1個もらえる。
マンホールカードはここでもらえるマンホールは乙川沿い殿橋北の信号機に向かってくとある。
9時開館、関ヶ原合戦のジオラマは勉強になった、薄桜鬼のイベント展示の刀は良かったです、ここだけ撮影可能。
ここの前の広場でおもてなし武将隊がパフォーマンスをしていることがあります。
中の資料も充実しています。
歴史マニアには垂涎の館で、時系列にパネルの文字を追って熟読してしまった僕だった。
関ヶ原のビデオは何回見ても面白い。
いつの日か是非、島津義弘を大河ドラマで取り上げてもらいたい。
館を出たのが14時だったので、たまたま武将隊の演武が行われていた。
この手にはまったく興味はないが、彼らの滑舌の良さには文字どおり舌を巻いた僕だった。
登城するなら二の丸 (家康館) 寄れや、二の丸寄らねば片登城。
関ヶ原のジオラマに感動しました。
他では見られません!
名前 |
三河武士のやかた 家康館(大河ドラマ館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-24-2204 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
休日は、8時半前からチケット売り場に行列が出来始めます。
チケットは前売りをチケット売り場で引き換える方が若干早いですが、お城も入りたい方はこちらでセット券を購入された方がお得です。
また、開場して9時をまわった方が行列が無くなりすんなり入れます。
ただ、駐車場が混むので9時迄に駐車し公園内散策して時間をつぶすのが得策と存じます。