岡崎城を見渡す絶品ランチビュッフェ。
岡崎ニューグランドホテル
どうする家康のドラマ館を観に行くのにこちらでお昼のランチビュッフェを利用しました。
全てが古い、その分リーズナブル。
スポンサードリンク
今日が岡崎公園の桜が満開という事だったので久しぶり...
岡崎公園
マルシェがあり参加してきました。
徳川家康と東海オンエアと言ったらここ。
岡崎公園の藤棚、圧巻の美しさ!
五万石ふじ
夜のライトアップもとても綺麗です。
岡崎公園内にあり、とても自然いっぱいの素敵な公園でした。
値段は高めだが上品な田楽が食べられる刺身も旨かった...
八千代 本店
岡崎城公園内にある老舗の和食店です。
岡崎城天守の堀を挟んで、向かいにある130年続く名店です。
歴史を感じる岡崎城の散策。
岡崎城跡
竹千代の祖父・松平清康(きよやす)です。
ちょっと遠いかもしれません。
スポンサードリンク
岡崎味噌ラーメンと、一押しらしき半蔵餅を頂きました...
お休み処 桜茶屋
老舗です。
みたらし団子と五平餅と八丁味噌ラーメンを購入させて頂きました!
団子などがメインのお店です。
茶室 葵松庵
外のお席が🐶OKです❣️お団子とお抹茶をいただきました🍡新緑の庭園を眺めながらのんびりお茶ができて気持ちよかったです☺️
開運団子を食べました。
女将さんの笑顔が最高✨美味しい日本酒に旨い肴✨生ジ...
おふろ
料理を安くしている分お酒をどんどん注文してもらわないと困るとのこと。
女将さんの笑顔が最高✨美味しい日本酒に旨い肴✨生ジンギスカンで〆✨う〜まいっ✌
岡崎城近くで格安駐車!
岡崎公園 バス優先駐車場
とても近くて安かった!
土曜日だったのですが、10時半ごろはまだ空きがありました。
岡崎最古、歴史の神社探訪。
菅生神社
岡崎城来訪時に参拝致しました。
東岡崎駅から岡崎城に向かう途中に見つけました。
岡崎城と夜桜、絶景ビアガーデン。
スカイレストランパリ
ビアガーデンで利用。
もっと熱々の品が食べたかった。
岡崎公園の家紋Tシャツ、手形マグネット!
おかざき屋
2020/4/4岡崎公園に花見に来た時にここでお土産買いました。
家紋の入ったTシャツやタオルや手形やマグネットなどを買いました。
岡崎城の新緑庭園で団子のお茶。
茶室 葵松庵
外のお席が🐶OKです❣️お団子とお抹茶をいただきました🍡新緑の庭園を眺めながらのんびりお茶ができて気持ちよかったです☺️
開運団子を食べました。
岡崎城の威風堂々たる大手門。
大手門
この立派な門ができていました。
2023.7 アッツイから、夜にお散歩。
岡崎城でからくり時計の驚き体験!
からくり時計
ちょうど良いタイミングでからくり時計が動き出しました。
30と1時間に2回、からくりを披露してくれるのでありがたい。
桜祭りのライトアップ、感動体験!
舟着場
桜祭りが始まりました。
ライトアップの時も楽しそう。
大きな神馬に出会える場所。
神馬
神馬があります。
大きくて立派な神馬の像です。
とろとろわらび餅の絶品体験。
岡崎城本丸茶屋
わらび餅抹茶ラテとってもおいしかったです!
とろとろのわらび餅を使ったわらび餅ドリンクとてもおいしかったです!
原付スクーターライダーのぽんちゃんです。
廊下橋
もう少し早めに来ればよかったかもしれない。
原付スクーターライダーのぽんちゃんです。
岡崎城の歴史を感じる夜。
菅生川端石垣
夜にベタベタしている男と女がいました。
江戸時代の岡崎城の遺構、結構長く続いています。
岡崎城址公園、歴史感じる場所。
東照公胞衣(えな)塚
Located in the center of Okazaki Castle park. The are is surrounded b...
家康公のえな(へその緒・胎盤)が埋められていると伝えられる塚です。
岡崎城と心をつなぐ、神社の静寂。
新田白山神社
私の心落ち着く場所です。
家康ゆかりの神社です。
散歩ついでに寄れる!
cherry pucci (チェリープッチ)
散歩中に見つけて寄らせてもらいました。
つい買ってしまいます軽食もやっててなかなか、美味しいですインスタもやってますよぜひ、寄ってください。
安心のマツエク、早くてキレイ!
ビューティーサロンココ 岡崎店
安心してマツエクして貰えるお店です。
施術が早くてキレイ。
岡崎城内にある井戸で吉兆の度に水が噴出という縁起の...
出世開運 龍の井
岡崎城内にある井戸で吉兆の度に水が噴出という縁起の良い井戸。
坂谷橋
岡崎城の辰巳の方角にある櫓。
岡崎城 辰巳櫓
岡崎城の辰巳の方角にある櫓。
岡崎城跡に向かって駅から歩いて川沿いを進むとあるト...
岡崎公園公衆トイレ(南側)
岡崎城跡に向かって駅から歩いて川沿いを進むとあるトイレ。
公園内で子供向けの遊具がある場所にあります。
岡崎公園公衆トイレ(北側)
公園内で子供向けの遊具がある場所にあります。
秋葉神社
本丸埋門北袖石垣
質屋で度々、御世話になります。
ひらいわ質店
質屋で度々、御世話になります。
本多平八郎忠勝公像
岡崎城 清海堀跡
辰巳櫓台下石垣
人通りも少ないので落ち着いて見学できる。
持仏堂曲論腰巻石垣
人通りも少ないので落ち着いて見学できる。