あった口コミが気になってましたが… そんな事も無く...
大垣城のすぐ近くにあり、一休みにちょうどいい立地でした!水まん氷が有名なので期待して行ったんですが、そこそこのお味で期待を上回るようなことはなかったです💦水まんじゅうは柔らかくて、もっとプリプリしているのかと思いましたが、わらび餅を固くしたような柔らかくホロっとした食感です。
水饅頭食べ歩き2軒目、水まん氷を頂きました。
水饅頭が4個も入って、嬉しいかき氷でした。
祭り期間は使い捨て容器での提供で、映える?八角升での提供では無かったですが、お詫び掲示いただく程では無かったかと。
気配りありがとうございます。
食べている間に氷の配達が来ていたり、お祭り感がありました。
氷水まんじゅうを頂きました。
かき氷の中に水まんじゅうが3個入っております。
夏の暑い日に食べたので少しの涼を頂きました。
名物の水まん氷を食べたかったが中々タイミングが合わず早数年。
先日ふと思い出し名古屋からロードバイクをかっ飛ばし念願の水まん氷を食べれました。
2時間強掛けて自転車を漕いでいただけに身体はぽっかぽかの汗だくになっていただけに店内での飲食に気が引けていたが、店先に簡易的な席が設けられていて気兼ねなく利用させてもらいました。
その日は暑くはあったが風の心地良い日で絶好のかき氷日和ではなかったが、運動の効果もあって今年初めての涼を体感できて最高でした。
これを食べると夏が来た感じがあります!昔から大好きです!水まんじゅうが3つ入ってます。
笑びもち、みたらし団子、ごろごろおいも、麩まんじゅう(ゆず)を購入しました。
どれも甘味が控えめで美味しかったです。
笑びもちは弾力が強く、今まで食べたことのない食感で生クリームを添えて食べる手法が新鮮でした。
みたらし団子は熱々で食べるととろける食感で、冷えるともっちり食べごたえがあり、どちらの食べ方もおすすめです。
ごろごろおいもは本当に名前の通り、ほぼお芋で美味しかったです。
麩まんじゅうは白餡がはいっており、麩と餡が馴染んでいて上品な味でした。
また、利用したいと思います。
昨年は1日違いで水まん氷終わってました(´;ω;`)夏期間限定メニューです!氷の中に水まんじゅうが3個入ってます!蜜は透明です!
限定の「半分青い」を持ち帰りで購入しました。
ほしかったのは6個でしたが容器の都合で5個の次は8個入りの案内しかなかったのでおすすめの通り全種類2個ずつ購入して持ち帰りました(^-^)
水まんじゅうを目あてに立ち寄りました。
店頭で頂く場合は三個入りと言われ、二個入りはお持ち帰り用と。
お店のルールと理解はしますが、喫茶店のように店内でもなく、歩道に簡易な椅子テーブルがあるだけ。
家族4人でスプーン2つ。
注文は三個入りと二個入りの2セット、追加スプーンは有料1個5円。
対応含めお店が強くなると、こうなるって感じました。
気持ちよく食べたかったです。
店頭に注意書きがあればよかったと。
TVでやっていた水まん氷を食べに寄りました。
通り沿いでもあるので、沢山のお客さんがいらっしゃって賑わってました。
注文は店内で行い番号札を 貰い、外のテーブルやイスのある場所で待機します。
店頭で番号を呼ばれたら受け取って店外のテーブルやイスで頂くシステムでした。
水まん氷は冷たく、出来立ての水まんじゅうはとても柔らかくて衝撃的でした。
昨日、正月🎍に食べるお餅🍡🍵と正月飾り付け用のお餅🎍🍚を買ってきました。
父親の代から利用しています。
大垣駅前通りにある、老舗の餅屋さんです。
上品な感じです。
夏に食べるとなんとなく涼しげになります。
水まん氷食べました。
期待した程ではない。
水饅頭も冷えてたら良かったかも。
他の方も触れてましたが、氷は昔ながらの氷(ジャリジャリ)でした。
夏に訪問。
水まん氷が暑くなった身体に染み渡りました。
ほんのり甘い氷がとてもおいしかったです。
外の席でいただけます。
ここの水まん氷を食べると夏が来た感じがします。
色々な味のかき氷があるけど結局水まん氷にします。
大垣城東門の通り添いにあり、入城時に気になった餅惣の水まんじゅう(カエルのたまごではありません:笑)。
お城散策の後に立ち寄り水まんじゅうを実食~(^^)。
出てくると、透明感のあるまんじゅうと水の大垣城とがコラボし、つるっとしつつ涼しげな甘味で🐴~い😋。
その後、なんだかもの足りず、ネーミングがいい笑びもち(珈琲)を追加購入して頂くと、生クリームと珈琲がが相まってこれまた🐴~い😋。
こちらも大好き❤️な味でした(^^)。
みたらし団子美味しかったです。
サクラわらび餅は微妙でした。
生クリームで食べるわらび餅で、ふつうにきな粉で食べるわらび餅が良かったかな。
水まんじゅう、巨大なカエルの卵に見えてきました。
時期の物だけどさっぱりして美味いです。
おはぎを求め行きました。
美味しいおはぎでした。
3度目は予約して行きました。
大垣でも有名な老舗です。
水まんじゅうも絶品!私の同級生が店主ですw
2020.03.26 (木)餅惣岐阜県大垣市郭町1-6108:00~18:00不定休クレジットカード不可---------------------------------------銀のちょこまん 1個 140円👇チョコレートあん 2個 280円オレンジあん 2個 280円駅前のおもいで話 1個 150円👇白ゴマ 2個 300円紫芋 2個 300円カボチャ 2個 300円合計 1460円。
可もなく不可もなく。
歴史ある老舗の様です。
店内に入り購入しようとしたが、後から来た地元の人の注文を取り始めたので、そのまま店を出た。
暑いので、かき氷🍧食べました。
美味しかったです。
水まん氷を頂きにちょいちょい利用してます。
氷が少々雑な感じでボリュームも少し物足りない感じですが、水まんじゅうとかき氷を同時に食べれるので満足です。
大賀市内の駅前の商店街にある、和菓子屋さんです。
店舗の裏に数台ですが専用の駐車場が用意されており、そちらを利用してきました。
お店にはいろいろな和菓子やあられなどの取り扱いがあります。
こちらで鬼まんじゅうをいただきましたが、とても美味しかったです。
わたしの場合夏はとにもかくにも迷わずかき氷です。
ふつうにふつうのれもんとかオーダーします。
氷がとても美味しいので他のメニューをオーダーしてもきっと外すことはないと思いながらいつも美味しくいただいてます。
そしてお餅や御赤飯も好き。
御赤飯を見つけたら即買いしてます。
御赤飯はあまり好まない娘ですがこちらの御赤飯は好きと言って食べてます。
わたしはお餅も好き。
焼いて美味しくいただいてます。
定番の草餅等も美味しくこちらも見つけたら即買いしてます。
先日は夕方近くにお邪魔させていただいたのでお目当てのお品はほぼ売り切れ。
しかし御赤飯とおはぎはかろうじて残ってましたのでラッキーでした。
いつも美味しくいただいてます。
ありがとうございます。
思ったより雑にかき氷が出てくる。
お客さんが絶えず並んでくるので仕方ないですが、せめて2つ頼むお客さんには同じクオリティの商品を出して欲しいような…でも水まんじゅうは美味しいのでおすすめです。
かき氷の席は少ないので立って食べてる人もいます。
駐車場は近くの有料パーキングに停めました。
大垣駅前の商店街の中に立地してました。
水まんじゅう『ソラ』いただきました。
暑い日にお水ごといただくと甘くて冷たくて生き返り枡〈マス繋がりです〉店前の屋台で購入して店内外のチョッとしたお席でいただけます。
以前、あった口コミが気になってましたが…そんな事も無く‼️店員の対応も良かったです。
綺麗にされた店構え‼️注文した個数も揃えてくれて嬉しかった‼️
業務用のかき氷などの氷を、扱っています。
ここのお店が正真正銘、大垣の名物『水まんじゅう』発祥のお店です。
夏はなかなか、和菓子が売れないので、二代目の方が考案し、周りの和菓子屋さんに作り方を教えたそうです。
期間限定で、温かい水まんじゅうが、店内で食べれます。
夏に、水まん氷を求め、訪れました!値段は少々高めですが、水まんじゅうのモチップルンとした感じと氷、シンプルな味のシロップが絶妙でペロリと食べられます。
周りが駅なので車で行かれる方は近くの有料駐車場を、事前に調べておくといいですね(^^)!
水饅頭がはいった「水まん氷」を食べた。
水饅頭もかき氷も美味しかった。
だが、別々で食べてもよかったのではなかろうか。
期間限定なんだし、これにしなきゃ!
水まんじゅうだけで言えば、大垣駅周辺の和菓子屋にあるものとほぼ変わらない。
和菓子も大垣駅周辺の和菓子屋と比べてラインアップが少ないが、味は同じ程度。
(私はこの店のきなこ味のおはぎが大好きだが。
)ここの売りは水まん氷。
昔から少し値上げしてしまっているが、それでも美味しい。
ぜひ大垣駅に立ち寄る際には食べるべき。
余談だが、ここは氷屋でもある。
大垣周辺の祭りのテキヤもここで氷を仕入れるため、祭りのかき氷はうまい。
ちなみに、大垣駅周辺の和菓子屋はどこも美味しい和菓子を取り扱っているので、この店以外も行ってみると良いと思う。
水まん氷を店の前で立ったまま食べているこの僕の前を2往復しながらも「ありがとうございます」の一言もないどころか目すら合わそうとしない店主にはすっげぇ呆れた。
が、ここまで徹底した無愛想はある意味、立派で何気に笑えた。
水まんじゅうかき氷は暑さ忘れる爽やかさでした。
ごちそうさまでした。
また行きたいです。
イートインがある和菓子屋さん。
大垣駅前橋和菓子屋がたくさんありますが、水まんじゅうはここのが一番好きです。
水饅頭が美味しいです。
勿論赤飯、おはぎ、くず餅も美味しいです。
名前 |
餅惣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-78-3226 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
水まん氷を食べました!とても暑い日だったのでかき氷は最高!甘すぎないシロップがかかっているのでとても食べやすかったです!氷の中にある水まんじゅうは美味しいですが、もう少しぷるぷる感があったら嬉しかったかな?なかなかおもしろい商品でした!