いつも味噌ラーメンを美味しく頂いてます!
この店の定番と言えば味噌ラーメン。
今回はお昼限定のメニューから『No.1味噌ラーメンとミニカレーのセット』にしました。
味噌ラーメンは少し辛味のある濃厚な味噌ラーメンです。
カレーはビーフカレーでスパイシーで、具がたっぷりのカレーでした。
ラーメン店カレーとしては、かなり美味しかったです。
つまみはハーフメニューもあり、春巻は一本からいただけ、具がたっぷりでなかみがトロリとした、私後のみの美味しい春巻でした。
もっと食べれば良かった。
店内は広く、提供も早いですが、行列ができる店で、店内で名前を書いてから行列に加わります。
様子を伺いながら、自分の判断で外から店内に移動していきます。
外に声かけはしないので、ある程度になったら店内に入った方が良いです。
店員さんは元気で接客も好感がもてます。
どれを食べても美味しいめん王。
今回はNo.1味噌ラーメンと味噌ラーメン煮卵トッピングを注文しました。
少食の私は半麺で注文。
麺の量が選べられるのが嬉しいです。
店員さんは元気で皆さん爽やかです。
支払いにPayPayが使えます。
30年ぶりくらいに訪問。
当時新入社員時代は会社の寮が近くにあってよく来てました。
当時好きだった「めん王麺、細麺」をいただきました。
いい意味で変わらず美味しかったです。
何か知らないうちに規模も大きく有名になったみたいですが、これからも変わらず続いて欲しいですね。
遠出から腹を好かせながら柏ICを柏方面に降りて、ほどなくすると左手に見えてきたのが初来店の『めん王 若柴本店』!冬季限定の“かき味噌ラーメン”と18時以降限定の“超ガーリックバター炒飯”を注文!経験上、期間限定モノって結構中途半端なのが多くて「王道メニューを頼めば良かったなぁ」となりがちなのですが、このかき味噌ラーメンはとっても美味しい!!味わい深いスープに、牡蠣も贅沢にゴロゴロと入っていて満足度抜群っ!!(/・ω・)/超ガーリックバター炒飯はまさに夜に食べるにふさわしいジャンクさで、体に罪悪感を感じながらも心は幸せになれます(´∀`)空腹に耐えながら高速から降りたら、すぐめん王若柴本店に駆け込みましょう!
私は味噌ラーメンの麺大盛とギョウザを注文しました。
とても美味しかったです。
昔からやっているお店のようで地元の人気店のようですね。
長く続けていけることは素晴らしいと思います。
柏市のめん王さん✨定番のあんかけラーメン🍜👍次回は味噌ラーメンにチャレンジ!
好立地で、(同一方向の)周辺に飲食店がないこともあり、わりと人気なお店です。
およそ20台とめられる駐車場味は万人に受ける味(普通とも言えるが、、)麺の大盛無料。
クレジットカードも対応。
お昼時は待ち時間があり。
国道沿いの便利な場所にあり駐車場も広くて良心的な価格で大衆的な美味さのラーメン屋さんです。
店内も広くてメニューが多くて、どれも美味いです。
お客さんにサービスをしようという、お店の心意気も感じられて良いお店だと思いました。
あんかけのラーメンが美味し買ったので再来店しました。
めん王麺 860円日替りセット 300円半餃子 210円。
味噌タンメンに味玉トッピング+唐揚げ半ライスセットを頂きました。
写真のレンゲや味玉のサイズからラーメン丼のサイズが想像頂けると思います。
半ライスも一般的なラーメン屋の普通盛はあります。
ボリューム満点でお腹が痛くなるレベルでしたので、注文する人は、お腹の調子を考えてから注文する事をオススメします。
ラーメンの麺は際立つモノは無いのですが、具材とスープは美味しいです。
ニンニク、生姜、豆板醤が無料なのでお好きな方は加えて楽しめます。
中々当たり障りの無い美味しい味噌ラーメンです!チャーハンは美味しいですね~ラーメンはボリュームが有ります!
16号沿い 一際目立つ外観 勢いあるラーメン屋さん ホールが雑だが、味は良い 量も楽しめ満足する。
安くてうまくてボリューム満点!おすすめは日替りセット300円!一人で来店しましたが、いまは席の間隔が広いので、店内客が多くてもゆったりできました。
今後もがんばって欲しいです!
美味しかったです。
ボリュームがあるので、女性とか麺が少なめの「半麺」でもいいかも。
帰りに、お土産でチャーシューをよく買います。
オススメ!
平日21時めん王に初めて行ってみました。
R16沿いの外観が明るくて綺麗そうな店です。
駐車場は広く停め易くて◎客入り60%程の店内に入るとスタッフ達は活気が有り照明も明るくイイ感じでした(^.^)しかし・・メニューに触れたらベタベタしていて気持ち悪かった~_~;クチコミには味噌ラーメン推しの意見が多かったが太麺の気分ではなかったので塩味のタンメンと半チャーハンをオーダー。
待ち時間は約5分。
テーブル上に塩胡椒の他かなり多種類の調味料が有り◎箸も使い捨て割り箸or使い回し樹脂製の箸が選べるのも良いです。
タンメンの野菜は良い味u0026炒め加減でしたが麺が…塩系にしてはかなり太麺でガッカリ(◞‸◟)半チャーハンは多めで美味しかったです。
ここの味噌ラーメンは美味しいですね。
しょっぱすぎず、味噌のコクを感じることができる美味しい味噌ラーメンです。
味噌ラーメンにもいくつか種類があり、シンプルなものから、トッピングがたくさんのっているもの、辛さがあるものなど、迷ってしまうほどです。
めん星とライバル関係にある。
店舗のキレイさなどは圧倒的にめん王。
しかしラーメンは別だ。
めん王麺とめん星麺は多分同じレシピ。
ならばあとは職人の腕か。
僅差だがめん星が美味いと感じられた。
切磋琢磨で頑張れめん王。
いつも味噌ラーメンを美味しく頂いてます!きょうは仕事が遅くなり21時来店それでも満席でしたが10分くらいで着席ナンバーワン味噌ラーメンと唐揚げ半チャーハン3個餃子を注文しました、最初に出てきた唐揚げが揚げすぎで初めて残してしまった😵💧後はいつもと同じで美味しかったので少し残念(u003e_u003c)でした。
【柏で野菜たっぷりタンメン、野菜しっかり摂取。
】 タンメン670円 柏で4店舗。
こちらが本店(柏市若柴)になります。
こちらでは、情熱の味噌ラーメンが有名ですが、私はもっぱらタンメンを頼みます。
炒めた野菜の味がスープにとけだし、深みのある味を感じられるラーメンです。
麺は、自家製麺。
太麺をチョイス。
イケピー新聞。
見た目が泥のようなスープですが、味噌ラーメンです。
麻婆ライスもピリ辛ではなく、食べやすい。
ガッツリバクバクかっ込で、食べたい人に向いてます。
昼時は多いですし、清算時に次回使える100円引き券が貰えます。
最寄り駅は柏の葉キャンパス、というより国道16号沿いにあるラーメン屋さん。
古くから地元客やドライバーから親しまれてる人気店。
太めの自家製麺と豊富なラインナップ、あとボリュームが売り。
メニューが多過ぎて何が売りなのかぱっと見わからないほど。
肝心のお味のほうなのですが…うーん、なんでこここんなに評価高いんだろうとしか。
先に結論。
味よりも量でさほど高くはない人ならまさにぴったりかも。
そうでなかった人間からみると、とりあえずタンメン系はぐちゃっしてヤバい。
というよりいくつか食べてみた限り、あんかけとか野菜タンメンとかそういうのはたいがい、イマイチ通り越してダメでした。
シンプルなのならと期待した味噌は「これならおお○や」(北関東の人ならわかる)のほうがうまいんでわ?というレベル。
100円引きのクーポンくれるのでまた行ってしまうかもしれませんが。
とりあえず麺で凝ったメニューを頼むのはやめときましょうというのがこれまでのところの結論。
…今後新しく美味しいの当たったら随時更新していきますよ…駐車場はそこそこしっかりあります。
決済は現金のみ。
でもライン@みたいな取り組みもやってます。
柏の葉キャンパス駅周辺の16号沿いにあるラーメン屋さん。
rr何回か前を通ったことがあり、気になっていたお店。
rr夜10時半過ぎぐらいに思いたっていきました!rr味噌ラーメンを押しているということで、味噌ラーメンと餃子とビールを。
rr写真で伝わるかわからないですが、出てきた時は驚きでした。
知らなかったです。
rrボリュームが凄い!r多分普通のラーメンの1.5倍はあるんじゃないかと思うぐらいのボリューム。
rr器もでかいですが、麺を覆いかさばるもやしの量も凄いです。
rr食べても食べてもなくならない。
rrもやしをある程度食べて、ようやく麺へ。
rr太麺に濃厚味噌が絡み美味しい!r味噌ラーメンはお店ではあまり食べないですが、ここのは癖になりましま。
このジャンクさがいいです。
rご飯が進みますね!rrかなりのボリュームですが、お腹いっぱいながらも無事完食。
rr育ち盛りの中学生や高校生には喜ばれる量かもですね!r自分には多かったです。
rrとはいえまた行きたいと思うラーメンでした。
rrごちそうさまでした。
名前 |
みそのめん王 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7133-0730 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安定の味不安定な接客恐らく教育という概念が雇用者にないのであろう人は勝手に育たないのに少ない給与だけ払って多くを求める無能に近い上層部が多いことを表す良い反面教師素材であるま、25年以上前から運営レベルは客からすればさほど変わらない麺の質は四半世紀かけて徐々に良くなってる半ライスの量が行く度に明らかに異なるのはどうにかして欲しい生き残ってるのはそこそこの安価と競合店の不在に尽きるがまずまずのコストパフォーマンスまあ、高いけどね平日はオーダーから一品料理で概ね5分程度、麺で8分程度で提供される感じ休日は2倍から3倍くらい休日で8割席が埋まり、料理の提供が5割未満だと滞在時間はオーダーから40分程度かなぁ日替わりの肉うま煮、ほぼめん王麺のアタマで美味しいめん王麺とモヤシラーメンのアタマは一品料理に加えてほしいものだ一品料理は2~3人前ほどのボリュームがあり、ランチの定食として食べるのならばハーフに定食セットで十分炭水化物控えめなら半ライスでもいい麺料理は大盛無料だが半麺の割引がなくなっていた麺だけだと物足りないしハーフでは多い大盛なら量は満足だが飽きる一品料理のハーフの更半分の小皿料理でもあれば麺類と一緒にオーダーするのだが…麺類と日替りセットではボリュームがありすぎる。