中之島公園(大阪府大阪市北区中之島)にある彫刻「緑...
鉄鋼産業に貢献した浅井産業の浅井鉞次郎氏が引退し、地域への貢献として大阪市に寄付したもの。
浅井産業の沿革に、「彫刻家 本郷新氏の代表作のひとつで、高さ12.5mのブロンズ像。
鉞次郎の大阪の町をうるおいのある町にという思いを表しており、公園の緑と調和するようなデザインで、人々の憩いのシンボルとして今なお公園に設置されている。
」と記されています。
銘板には、この彫像「緑の讃歌」は兵庫県川西市の浅井鉞次郎氏が緑豊かな文化の香り高い街づくりを進めている大阪市の緑化運動に協力して 寄付されたものですご芳志にに深く感謝し 市民の皆さんと喜びをともにしたいと思います昭和四十八年四月大阪市長 大島 靖題字 堀田庄三彫像制作 本郷 新とあります。
川沿いにありますヽ(・∀・)ノ。
冬のイベントの時は提灯が出て綺麗ですよ。
2019年12月のライトフェスティバル(原文)Light festival Dec 2019.
日曜日のお昼に弁当を持ってベンチで食べました。
休日の街中であっても弁当を食べていても全くおかしくない雰囲気です。
川辺で緑もあり、静かで落ち着いた雰囲気です。
イベント開催時には人が多く集まるので、静かに過ごしたい方はイベント情報を事前チェックすることをおすすめします。
彫刻家・本郷 新さんの作品で、特殊鋼商社・浅井産業の創業者・浅井鉞次郎さんが大阪市緑化運動の一つとして1973年大阪市に寄贈したものだそうです。
名前 |
「緑の賛歌」本郷新 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中之島公園(大阪府大阪市北区中之島)にある彫刻「緑の賛歌(昭和47年)」は本郷新氏の制作。
市役所の南側、土佐堀川沿いにある。