お部屋に入った瞬間、素敵すぎて感動しました。
まるは別邸 はずのほし / / .
知多の田舎の旅館です。
全国旅すると本当の本物の限定○組との違いに笑えますよ(笑)一番いいお部屋に案内して頂きました。
アメニティも良いもの使ってますが女性が大喜びとまではいきません。
窓の外は漁師町(民家)が広がりその向こうに漁港が見えます。
夜雨が降ったのですが車の通る音がよく聞こえました。
(宿の前道路(笑))ファミマもすぐ近く非日常ですなー(笑)朝食は吉野家の方がいいです。
朝食付き一人一泊22000円なので文句言えないかなー。
女性の露天風呂で他の部屋の話し声が聞こえるそうで、かわいそうでした。
静かなお宿。
ゆっくり過ごせます。
お料理も美味しくて、伊勢海老の刺身も甘く、大きなエビフライはぷりぷり以上のブリブリな食感。
お部屋も素敵でした。
お部屋の名前も星の名前でオシャレで私の部屋は『おりひめ』『ひこぼし』の間で『あまのがわ』。
また利用したいです!
部屋は豪華で食事もそれなりに美味しいのだが値段の割にといった感じ。
宿泊代考えたらまるは本館いった方がいいなと感じた。
お値段の割には全て普通でした。
お料理ももう少し凝ったものが出るかと思いましたが美味しかったが普通。
バーミキュラで炊いたご飯しか印象に残りませんでした。
期待しすぎたのか、まるははまるはでした。
辛口ですみません。
以前訪問した時に 色々と感動しました。
まず 館内はとても和な感じで清潔感がありました。
また 料理は地元の海鮮が上手く調理されていて 魚好きにはたまりませんでした。
そして エビフライ 元々エビは苦手だったのですが エビの魅力に触れることができて なんとなく感動しました。
そして 館内の従業員の方が 寒い中外まで見送りしていただいて 是非また来たいと思える素敵な旅館だなと思いました。
料金の割にベットメーキングが雑だし、シーツが糊づけされてないので、パリッとしてなくて、シワになっていて交換されてるのかなと思った。
ベットも寝返りする度にギシギシ音がしてうるさくて寝れなかった。
部屋も間接照明しかなく、薄暗く小さな字を読む時は、障子を開けないと読めない。
食事は、地の魚料理で美味しかった。
県内からの旅行として伺いました。
駐車場に着いてすぐお出迎えを頂き、Check-inを行うお洒落な各自の部屋に案内頂く。
この1Fの個室が1日7組別々の場所でCheck-inして食事をする場所。
居心地良い和の空間で、何よりもコロナの新時代にとても安心して過ごせる。
お部屋も新しく和モダンでコーディネートされており、とても素晴らしい空間。
居心地良すぎてずっと過ごしていたかった。
料理は当然の如く美味しく、旬の刺身として伊勢エビ等の刺身でしたが、ぶりっぶりで最高に美味しかった。
翌朝の朝食はバーミキュラで炊かれたご飯で感動と合わせて当然美味しい。
至福過ぎる1泊2日を過ごす事が出来ました。
毎年の定宿として伺いたいと思っています。
素晴らしい時間をありがとうございました。
久しぶりの外泊です!祝日前ですが他のお客様と会うことなく宿泊でした😄大将の料理も女将さんの対応にも満足です❗️
初めて利用させていただきましたが、大満足でした!お掃除が行き届いていて、お部屋の雰囲気・照明がよく、周辺が静かなのでゆっくりと過ごすことができました。
部屋付きの露天風呂は周りがヒノキの香りもして、ゆっくりできたし、大浴場は天然温泉&珍しい畳の作りでよかったです。
接客も丁寧で、親切。
安心して利用させていただくことができました。
朝食の際には一つ一つ説明があったり、周辺の景色の様子をお写真で見せていただいたりと楽しんで食べることができました。
お米もバーミキュラで炊きたてで、産地のモノとの組み合わせが最高でした!また別のお部屋でも伺ってみたいと思います!ありがとうございました。
最高のお宿でした。
部屋・館内は、和モダンで清潔的でした。
食事は感動する程、どれも美味しかったです。
地元で獲れたという天然車えびフライの大きさにはビックリ!!知多牛はとても柔らかく、水晶のプレートで焼くのは初体験でした。
どの料理も素材を生かした調理で、大満足でした。
舌の肥えた母も、80年生きてきて一番美味しいと感激していました。
唯一、部屋に作務衣が用意されていましたが、時期的にあの布地は暑かったです。
とても気に入ったので、ちょっぴり高額ですがリピ確定です。
南知多でおすすめの宿です。
初めて宿泊させていただきましたが、お部屋に入った瞬間、素敵すぎて感動しました。
清潔感があって気持ちよく、アメニティやドライヤーなども揃っていて女性にとってはとても居心地が良いと思います。
また、接客も親切でお部屋の説明も丁寧にしていただき安心できました。
朝食は1階の個室のようなところでゆっくりいただきましたが、美味しすぎてご飯をたくさん食べてしまうほどでした。
またぜひ利用したいと思います。
ありがとうございました!
露天風呂付の部屋に泊まりました眺望抜群で気持ちよくお風呂に入れ良かった食事は地元鮮魚中心の和食で美味しかった久しぶりに旨い伊勢エビの刺身が堪能できた量的には食の細い方は食べきれないかもお酒の種類もまぁまぁ種類があって楽しめますテタンジェのレぜルブと半田市国盛の限定酒 「超」を飲みました御主人と女将さんの真面目で優しい人柄のおかげで宿の心地よさが更に高まっている宿全体に設備が最新のものです部屋の内風呂はリクシルの肩湯と腰のジャグジーが切り替えられるタイプで気持ちよかった大浴場、部屋露天風呂、部屋内風呂と風呂づくしでしたベットも大きく快適、ぐっすり眠れました一階がフロントと食事の半個室四階が大浴場、五階六階が客室で喫煙は六階の 喫煙コーナーのみです七組限定の宿なので静かです大浴場は露天風呂のみ温泉でまるはうめの湯からの 運び湯です、塩化物強塩泉でしょっぱい、温まります畳敷きの内風呂は滑らず冷たくなく快適シャワーヘッドは切替で楽しめます夜明けとともに漁港から出向していく漁船の眺めがいい真冬の空気が澄んだ日は富士山が肉眼で見えるという 最高のロケーションこの価格でこの満足度は素晴らしいと思うし名古屋やセントレアから高速楽々移動で一時間程度 この快適さは是非オススメしたい。
部屋の証明が暗い。
暗かったらランタン付けるように言ってくる。
ランタンを三個つけた上に、懐中電灯をつけてもTVが見にくいレベル。
食事は、夕食はこの値段のホテルにしては豪華ではない。
非日常感を味わいたい方には不向き。
朝食は、漬物少々、小鉢で佃煮三品と小さい干物のお皿と生卵と、五口程度の湯豆腐。
味噌汁とご飯。
おかずがない。
野菜もない。
手を抜いたことがよくわかった。
フロントに人が居ないことがよくあった。
呼んでも出てこないので、諦めた。
悪くはないが、まだまだ改善出来る箇所が多かった。
随所に感じるラグジュアリー感、まるは別邸に相応しいです❗️
まるは食堂 さんの新店舗。
旅館専用施設で高級感満載です。
風呂場の露天風呂にはあの、うめの湯の温泉湯が使われています。
周囲の魚介類や知多牛の味も最高。
最高でした。
女将さんも人柄が良い。
部屋も景色がいい。
風呂も最高。
とても綺麗で洗練された空間です!都会の喧騒を忘れてゆっくりできます!
名前 |
まるは別邸 はずのほし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-63-0880 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
値段はちょっと高めですが…とにかく 料理も凄いし 部屋もめっちゃ綺麗でサービスもよく スタッフの人もいい人ばかりで よかったです‼️‼️温泉もいいし ゆっくりいい旅ができました‼️