木がたくさん、私もジングルギフトを買った。
照葉樹の森・稲尾岳ビジターセンター / / .
九州百名山でもある稲尾岳の拠点トイレもあり、助かります!
自然豊かな良い所です。
車で施設まで行けますしキャンプ場もありますよ⁉️ 標高が少し高い所にあるので気温が平地より低くて朝 夕方気持ち良いです。
職員の方が大変良くしてくださって子供も喜んでいました。
高い丘の上にあるので、晴れた日には錦江湾を一望できます。
(原文)located on the high up hill so you can get panoramic view over kinko bay on a sunny day.
稲尾岳西登山口の最寄り施設、開館時間は8:30~17:30職員の方の対応も良く、インスタントですがコーヒー、紅茶、日本茶が無料で飲めます。
登山後の疲れた体も癒されます。
木がたくさん、私もジングルギフトを買った(原文)好多多的樹❤️我還買了🥢⋯⋯💗當禮物🎁
名前 |
照葉樹の森・稲尾岳ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6417-6518 |
住所 |
〒893-2401 鹿児島県肝属郡錦江町田代麓5166−647 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ルート確認のため営業時間外にビジターセンター前まで行きました。
鹿屋方面からの県道563号は、照葉樹の森に入る林道との分岐付近までは綺麗に整備されていますが、入口より先(辺塚方面)は未改良区間です。
照葉樹の森に寄った後に佐多岬へ向かう場合は県道563号を一旦北上して県道68号→県道74号か、錦江湾側に出て国道269号を走った方が早くて安全だと思います。
照葉樹の森にはキャンプ場や公園があり、そこまでの林道はところどころ狭いところはありますが綺麗に整備されています。
林道の終点(登山口の入口)からビジターセンターに上がる道は、固い岩盤に穴が多数開いていてパンクしがちな雰囲気なのでご注意。
(2022.5)