コップ持参して、湧水をいただきました。
御朱印はすぐ頂けました。
境内に駐車場があります。
鳥居の西を北へ入ります。
地下125mからお水が湧き出る井戸がありますので、お水を汲みに沢山の人がおいでです。
境内に天満宮もありました。
こじんまりとした神社ですが、摂社末社は多く見所は多いです。
参拝者用駐車場は境内内にあります5台ぐらいは止めれます。
鳥居を抜けると正面に八幡神社、右手に恵比寿大黒天が祀られている大社系の神社が並んでいます。
比較的開けた明るい雰囲気なので七五三参りには良さそうです。
八幡信仰は応神天皇を祭神としたものですが、ここはその母である神功皇后も合碑されていて住吉信仰もあったのかなぁと考えました。
摂社に龍田と廣瀬神社があり水と風の神は奈良三郷にあり、神功皇后の古墳は奈良にあるので奈良大和の國との繋がりが古くはあったのかなぁとも思いました。
さほど大きな神社ではないですが、境内に湧水があります。
さすがは水都ですね。
色々な所に湧水がありみたいです。
ここは地元の方々が水を汲みに来て、結構人集りになってました。
水は冷たく気持ち良かったです。
七五三で訪問。
綺麗な境内です。
湧水があり、皆さんコップ持参のようです。
日本国家君が代の中に登場する、さざれ石が展示してあります。
大垣の湧水がある神社⛩クチコミを参考に、コップ持参して、湧水をいただきました。
清々しい空気をとても感じました✨
お宮参りにいきました。
七五三の季節で平日でも数人の方がいらっしゃいます。
駐車場が少し狭いので、七五三の季節は土日は避けた方が良いかもしれません。
大垣の湧水がある神社です。
社号標の八幡神社の上部が長細く、くりぬかれているのは何か文字があったのでしょうか?
大垣の総鎮守様です。
創建は建武年間で、応神天皇が主祭神です。
境内には自噴水があり、市民の憩いの場となっている様です。
おいしいお水、いただきました。
こんこんと湧き出る、湧き水をいただきました。
美味しかったです✨
昔からある歴史を感じる八幡神社です!宮司さん達も明るい人なので話しやすかったですよ( °∇^)]敷地内には美味しい湧水ありますから一度寄る価値あります(*´ω`*)
境内の入口に大垣の湧水があります。
湧水は市内に何ヵ所かありますが、ここは唯一、自然噴出です(他はポンプアップ)。
同じ敷地内に稲荷神社や天満宮のお宮もあります。
以前は御朱印の当て紙がパンダの模様でしたが、今は書き置きのみでした。
湧き水がある神社。
駐車場が境内とは気付かず、離れた所に止めました。
御朱印をもらうと、可愛いパンダの当て紙が貰えます。
それほど広い境内ってわけではないですが,色々と見所があって楽しかったです!そして御朱印がカッコよくて,御朱印帳がかわいい!あと御朱印をいただく際の対応も凄く丁寧でした!
市内にある趣きのある神社。
地元の方々など多くの方々が参拝されてます。
歴史を感じ落ち着く感じ。
社は立派で緑も多いです。
本殿に隣接して出雲殿があり大国大神様、恵比寿大神様が祀られていて、拝殿前にら夫婦銀杏があります。
おみくじは拝殿横です。
他に大垣天満宮、稲荷社などがあります。
大垣の湧水はいつも多くの方が汲みに来てて参拝者と半々ぐらい。
駐車場は狭く鳥居左側から入れます。
今年はコロナで残念でしたが、毎年5月の大垣祭りはこの神社の例祭です。
多数の「やま」が繰り出され、カラクリや舞などが奉芸され、普段の街並みから想像できないくらいの多くの人で賑わいます。
奉芸は昼もありますが、夜の方がやまに提灯の明かりが点き雰囲気良いです。
いつも清潔感のある、神聖な神社です。
年中、自噴水がわく湧水は、まろやかな口当たり。
境内は、本殿、右に商売繁盛の神様の大黒様&恵比寿様、さらに、東に、大福神社があります。
少し北(奥)にも、龍の手水の神社がありました。
趣きのある神社。
お社は立派で緑も多く落ち着く感じがします。
天満宮、稲荷社など他の社があります。
湧水はいつも多くの方が汲みに来ています。
40年程前までは、お祭りの度に見世物小屋が建ちましたね。
今では人権問題でできないのでしょうが、昔から当時まではそんな方々の就職先として機能していたのではないかと思えてなりません。
そんな意見すら考えてはいけない現代社会になりましたね。
駐車場が無く境内の前に置かせて頂きました。
境内の中へ停めてられる方も居られたのですがどこから入れたのか疑問です。
753で見えられている親子が沢山居りました。
天気が良く良かったと思います。
753でお忙しい中御朱印をお願いしました。
湧水が湧いている所が有り頂いて来ました。
柔らかい水で飲みやすい。
静かでのんびりする感じの神社です。
駐車場は境内に止めれます。
無料です。
また境内に湧水もあり楽しめますよ🎵🎵
素晴らしいの一言です。
自然豊かで、湧水が湧いており、個人的には毎月通いたいくらいです。
ただ、初めて行った時に駐車場が分からなくて、私は近くの高層駐車場に停めました。
まさか入り口で車を停めることができるとは…
外人で女性の宮司さんに御朱印を書いていただきました。
達筆でした😃
御朱印を頂きに参拝しました。
綺麗な神社でした。
御朱印書いてもらったときの、はさみ紙がとても可愛いらしい♪
御朱印を頂いたときに挟んでくれた紙がかわいい。
訪れた際丁度皆さんお祭りの準備をしていました地元に根付いた神社です。
5月の大垣祭り盛大に山車が出てました。
元大垣八幡神社も綺麗でした。
ユネスコ文化遺産登録で例年以上の人手ですo(^o^)o
駅からも近く、八幡神社(応神天皇・神功皇后・比咩大神)と出雲社(大国主大神・美保津姫神・事代主大神)と大福稲荷神社(宇迦之御魂神)と大垣天満宮(菅原道真公)と大垣竜神王(霊蛇神)と広瀬神社・龍田神社(和加宇賀之売命・ 志那都比古神・志那都比売神)と、一度の訪ないで、5社も参拝できる神社です。御朱印頂きましたが差し紙がとっても可愛いです♪
大垣市西外側町〔八幡神社〕の境内には〔大垣の湧水〕と呼ばれる自噴水があり、多くの人たちが採水のため訪れる。
昭和34年(1959)に大垣市の文化財が建立した(昭和40年に当地に移設)芭蕉句碑がある。
折々に伊吹を見ては冬こもり 〔冬ごもり塚〕と呼ばれる。
名前 |
大垣八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-78-4977 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
2023年1月2日訪問。
ほとんど並ぶこともなく参拝。
3-4軒屋台も出ていて、アットホームな雰囲気で初詣出来ました。