青島の中心にある宮で、とても神秘的。
神社前の砂浜で、自分の心情に合う貝殻を探し願いを込めて、波状岩にお供えしました。
神秘的な神社でした。
神秘的だし、願掛けできる場所がいくつかあるのでぜひ本宮まで立ち寄るべきですね。
熱帯林〜亜熱帯の樹林の奥に鎮座する元宮は、とても雰囲気十分なお宮様です。
1番奥には、お皿や貝殻を投げて吉凶を占う場所が存在します。
青島の中心にある宮で、とても神秘的。
熱帯雨林の中にあるような感覚で、太陽の日差しは入ってくるものの全てが日陰なのでとても涼しく、とてもパワーを感じる場所。
貝殻や素焼きの皿を投げ入れるところがあり、狙ったところへ入ると願いが叶うそうな。
また、海岸の貝殻を持ってきて願いや思いを込めて石の上に置くと良い場所もある。
観光地、面白いよ。
青島の中心に建てられいいる神社だそうです。
島の守り神、というところでしょうか。
青島神社奥にある元宮。
熱帯植物の中にあり、よく見る神社とは趣の異なります。
ひらか投げができます。
流石南国宮崎…
ブラタモリ視て来たかった。
枇榔素敵。
倭人のルーツの一端を感じる。
青島神社 本宮 宮崎県宮崎市 2020/11/14青島神社本殿を正面に見て、左の方に木々に覆われた道があり、その奥に元宮が鎮座。
元宮跡から、弥生式土器、獣骨等が出土し、古い時代から小祠があり祭祀の場所だったらしい。
青島自体が熱帯系の木が多く茂っており、昔海外へ行けない時代は新婚旅行でこの辺りが定番だったらしい。
日本らしくない風景で縁結びの神様という事で日本だけど外国にいるような気分に浸ったんだろうなぁ。
明るく開放的な神社も、元宮まで来ると、さすがに神聖な雰囲気が漂います。
素焼きのお皿を的に入れれば願いが叶い、お皿が割れれば開運だそうです。
私はやりませんでしたが。
鬼の洗濯板に囲まれた島のビロウ樹の中にある不思議な雰囲気の神社です。
向かって右手奥にある元宮では「天の平瓮(あめのひらか)」投げ、「産霊紙縒(むすびこより)」結びなどが体験できます。
海に囲まれて神が宿る場所と言っても過言ではないね 素敵に場所でした。
保護犬の縁結び祈願に行きました! 犬連れでも咎められることなく、とても有り難いです。
◾️青島神社 元宮この地は古代祭祀跡地に大元の社殿があった事から、その安寧を祈り「元宮」が再建された。
亜熱帯植物のトンネルをくぐった先に。
ジャングル抜けたらお社。
ジャングルを抜けると突如現れる。
ここに入ったら、ゾワゾワした。
鳥肌がやまず、早朝だったから立ち入っていいのかわからなかった。
お願いを叶えてくれるかどうかは分からないけど、いる。
さすが元宮!
名前 |
青島神社 元宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-65-1262 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
熱帯植物のトンネルを抜けるとたどり着きます。
不思議な空間に神社⛩があり、さすが南国といった感じの場所でした。