立ち寄り湯に入らせて頂きました。
人懐っこいにゃんこが出迎えてくれる妙見館さん。
受付に人はおらず「300円」入れる箱があるのみ。
少々面喰いつつも入湯。
日帰り入浴にて:内湯は二つあり着替えて移動します。
どちらも建物の古さはかなりありますが応援したくなる湯治湯です。
どちらの内湯にも水風呂があり露天(?窓を開けると川、橋から丸見えです)の方の水風呂はキリっとしていて交互湯が気持ち良い。
露天へ向かうタイルで出来た通路が神秘的。
温泉の質サイコーです、設備わ古いけど今トイレわビックリするほど素晴らしいです、猫が居ます猫嫌いかたわ辛いかも知れないです。
掛け流しの豊富なお湯と下のフロアの湯船からの清流がなんとも言えず癒やされます。
上のフロアの打たせ湯も楽しい。
懐かしさと実益(宿泊も日帰りもお安い)を兼ねた素晴らしいところでした。
地元の人に教えて伺いましたが当たりでしたね いい湯かげん看板猫も挨拶に来てくれました一芸も披露してくれサービス満点。
☺️源泉掛け流しで一階と下の階に浴場があります。
一階の浴場に打たせ湯があり、下の階は小さい水風呂があります。
料金は300円です。
入浴のみ300円。
宿泊不可。
昔はよかった。
鹿児島空港使用の際、近いので早めにこちらで温泉浸かってゆっくりできます。
昔ながらの風情ある良い温泉。
個人的には好き。
立ち寄り湯に入らせて頂きました。
料金は300円とリーズナブルです。
お風呂は2ヶ所有り、私は階段を下りた川沿いの桧風呂に入りました。
何ともひなびた感じで不安を覚えつつお風呂場に到着。
いやいや、凄く良い!窓から光が刺し、お湯がキラキラ輝いていました。
少し開けられた窓からは天降川が見え、川のせせらぎの音が何とも素敵です。
猫がいるのはよいが、猫のオシッコ臭が酷かった。
2種類の温泉がありどちらも湯量たっぷりの掛流しです。
神経痛に効くと言う温泉は川を眺めながらのんびりと浸かれます。
シャワーは無く石鹸は置いてあります。
水風呂は山からの水?が出しっぱなしで冷たく火照った体を冷ましてくれます。
湯治にくる人がほとんどです。
平日は貸し借り状態でした。
温泉は良いが猫のにおいがすごい。
名前 |
湯治の宿 妙見館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-77-2211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
30代男性 子供の頃から親族でよく素泊まりで行ってた久々に行ったけど昔のままで温泉成分は大分などの温泉とは全く違くてにごりがあり硫黄の香りのする本物の温泉。
近くの川も景観がよくここの宿は川沿いのお風呂があるのでそこもGood宿も当時のままで古いけど俺の人生にはかけがえのない場所でとてもよかった。
戦後からずっとあり歴史も古い宿なので日帰りでも立ち湯でもお泊まりでもぜひ行ってみてください。
少しいけば買い物出来る場所もいくらでもあるので素泊まりで自炊すれば🙆🏻