トイレ共用)プランでお世話になりました。
温泉入浴のみの利用です。
入浴は500円、タオルが100円です。
中は湯船が3つ、43℃の硫黄泉の湯船が一番広く、それでも4人でいっぱいです。
39℃の混合泉(硫黄泉と炭酸泉)は2人、そして30℃の炭酸泉は1人でいっぱいです。
どれも湯の花が白く浮いている濃度の濃い温泉で、身体がポカポカになります。
ここで2週間ほど湯治したら、たいていの不調は治りそうなほどです。
雰囲気も古い時代の温泉で、とても良いです。
途中の道路が狭いので運転には気をつけてください。
立ち寄り湯で利用しました10時から14時まで利用できます。
国道223号線から入った所ですが、道がかなり狭く、バイクでしたが車との離合は出来ましたが車同士はかなり注意が必要です。
宿に入る最後のカーブはかなり鋭角で大きな車は切り返しが必要です。
駐車場は十分広いですが未舗装ですのでバイクの方は注意です。
料金は500円です。
アメニティはありません。
湯舟は3つあり、大きな湯舟のあつ湯、小さな水風呂、その間に繋がって混ざった適温な湯舟があります。
湯舟はタイルではなく、床も木製で趣を感じます。
お湯は白濁した硫黄の香りがする温泉です。
歴史を感じる雰囲気でゆったり浸かれました。
受付の横にゲージに入っていますがかわいい白い猫ちゃんがいました。
日帰りは、10時から14時受付、15時から掃除がはじまります。
500円。
ドライヤーありました。
熱い硫黄泉とぬるい炭酸泉の交互浴が気持ちよく、長湯を楽しめます。
最後に炭酸泉で交感神経が刺激されるため、眠たくならないのが良いなあと思いました。
日帰りで利用。
湯疲れせず、良い湯。
アトピーの方も療養にきていた。
髪を湯でながし、最後温泉でリンスしたらさらさらになりました。
私は普段シャンプー使わず、ハーブ粉や土で洗っていますので、水質で凄くかわります。
硫黄泉と炭酸泉を楽しめます。
硫黄泉は季節により浴槽での温度が変わりますが、冬季はそのまま入れます。
夏は熱すぎて普通の人には入れませんが、炭酸泉との混合泉があるので、入浴は1年中楽しめます。
宿泊者は露天風呂に1部屋30分貸し切りで入れます。
露天も硫黄泉ですが、こちらは夏でもなんとか入れる温度です。
自炊棟の居心地がとても良い宿です。
温泉は硫黄泉のかけ流しで良かったです。
無料の貸切露天風呂も良かった。
湯治客用の共同台所や洗濯場もあり湯治宿のようでした。
ただし、館内の手入れはマイナスかな。
とにかく風呂熱い硫黄泉、冷たい微炭酸泉、そしてミックスの3種類の浴槽。
木造の建屋も雰囲気最高です。
飯も美味しかったです。
敷地内に自噴で自然湧出している源泉を、加水なし・加温なし・循環ろ過なし・消毒なし・入浴剤なしの源泉100%で使用している、完全掛け流しの「純温泉」。
泉質の良さで「九州八十八湯めぐり」にも選定されています。
昔から湯治場として利用されてきた歴史を感じる、壁も床も浴槽もすべて木造の浴舎で、あつ湯の硫黄泉と、ぬる湯の炭酸泉、その2つの湯が流れ込む混合泉の3つの浴槽をつなげた形です。
硫黄泉は濃い白濁のお湯で、白い湯の花がたくさん舞っていました。
大人500円。
とにかくお湯が良いと言う一言に尽きます。
熱めの硫黄泉、冷たい炭酸泉、交互入浴も気持ち良いですが、真ん中のブレンド浴槽がちょうど良い温度で、ここに浸かっていると疲れ知らずで何時間でも過ぎてしまいます。
鹿児島は遠いのでなかなか行けませんが、近くへ行ったら必ず立ち寄りたくなる名湯です。
とにかく道が狭い。
コレも楽しんで行きましょう。
霧島随一の湯です。
脱衣所などなど情緒を残しながら綺麗になりました。
追記フロント前の漫画充実。
奥様の長湯を待つのにどうぞ。
私が小学生以来、40年振りにお邪魔しました。
変わらず泉質は良かった。
これからまたお邪魔したい一つになりました。
素泊まりの部屋に泊まったが、布団などはイマイチ。
私は寝袋持参だったので良かったですが。
ただ温泉は文句無し!
日常の喧騒を忘れるような空間🏝️長く細い山道を通り抜けた場所にあります🍀温泉♨️は「硫黄泉」と「炭酸泉」そしてその2つが混ざり合った「混合泉」の3つの浴槽からなっています。
それぞれの浴槽を交互に利用して、ゆったり入浴するのがおすすめです!霧島の温泉♨️の中でも、断然ナンバーワン!だと思います‼️
初めて来ましたが部屋は狭いし部屋のトイレ余りにも狭い水のでが悪く部屋のトイレ使いにくいです。
責めてトイレがもう少し広く水の流れを良くしたら良いのでは?
真っ白なお湯高温 多分43°前後中温 多分38°前後低温 多分30°以下25°くらいかな💦他の方は20分くらいで出て行かれていましたが 私は流石に出られませんゆっくり入って…ポカポカ😍🥰内風呂が3つ シャワーの🚿蛇口が2つ千円プラスすると1時間の家族風呂🛁がありましたが 「露天風呂だから今日は寒いよ」とアドレスしてくれて親切でしたまた行きまーす♪♪♪
温泉の泉質などに詳しいわけではないのですが、気持ちよさは人生1でした!硫黄泉、炭酸泉、真ん中には混合泉があり、この3つを交互に入浴しました。
お風呂の雰囲気もとても素敵で、忘れられない施設です。
お風呂が最高のお宿。
◆アクセスさいごの山道がほんとに狭い。
すれ違えないからタイミング次第。
◆客室畳。
布団はよく眠れました。
自炊棟と宿泊棟がある。
布団は自分で敷く。
◆洗濯自炊棟に洗濯機があり、無料で使えるが、洗剤などは持っていくこと。
乾燥機は30分100円。
◆お風呂3つあり、硫黄の熱湯、微炭酸泉のぬる湯、混ぜたもの。
浴室は小さいけど、微炭酸は5分ほど入っているとふわふわ少し体に気泡がつく。
湯の花もドバドバで気持ちいい。
30分露天風呂を貸し切りできるが、先着順。
◆ごはん素泊まりのため、なし。
◆その他※銀ちゃんというわんちゃんがいて、癒される。
※廊下に共有の冷蔵庫あり※シャンプーや化粧水などはもっていくといいかなと思います。
※窓際や外は虫がいましたが、室内は虫をみかけませんでした。
暑い日も涼しいこのへんは過ごしやすい。
硫黄泉♨️素晴らしいお湯でした。
源泉は5つで3つの湯船がある。
両脇に白濁した硫黄泉( 4 4 °C )と炭酸泉のぬる湯(31°C)、中央には炭酸に硫黄が溶けこんだ珍しい泉質の湯船があります。
あつ湯とぬる湯を交互に入れば血行が良くなりますよ👍🏻
天然掛け流し。
旅館も併営している。
ここの温泉はミルクの様に白い。
お風呂から上がった後、頭も体も本当にすっきりした。
また来たい。
霧島神宮への参拝後に訪れた温泉。
霧島神宮から車で10分程度の距離。
ナビでは入口までの案内だったが、入口から非常に細い山道を3分程度登っていく。
駐車場は10台程度停められるスペースがある。
日帰り温泉は、9時から14時までの受け付け(2019.12.28現在)で、入湯料は500円。
内湯だけでなく、露天風呂もあるが、そちらは追加で1000円かかる。
内湯はすべて桧で、非常に趣が感じられる造りになっている。
浴槽は3つあり、白濁した硫黄泉(43℃、5人程度同時に入浴可能)、炭酸泉(30℃、1人用)の間に、両方のお湯を混合した浴槽がある。
宿泊も可能。
硫黄泉、炭酸泉、混合泉の湯治宿です。
硫黄泉は熱め、炭酸泉は低温、混合は程良い温度です。
宿は木材が主で山小屋の様な印象でした。
何度か宿泊してますが、いつも、貸しきり湯の様にゆったり入れました。
素泊まりでも自炊出来ますし、持ち込みOKです。
露天も有りますよ。
二つの温泉があるのでなかなか楽しめる温泉。
炭酸泉はぬるくて、硫黄泉は熱い。
交互にはいるだけでも効き目が十分ありそう。
昔ながらの湯治場的雰囲気があっていい温泉でした。
1泊朝食付きの和室6畳(バス、トイレ共用)プランでお世話になりました。
部屋は、テレビ、エアコン完備でした。
湯治宿ですのでホテルや旅館をイメージして行かれると期待外れかもしれませんが十分満足でした。
温泉は熱目の硫黄泉が掛け流しの浴槽と一人で満員のぬるい単純炭酸泉が掛け流しの浴槽、その2つの浴槽から溢れたお湯が合わさり適温の浴槽の3つがあります。
硫黄泉の浴槽と2種類のお湯が合わさる浴槽は同じ位の大きさで一つの湯船は大人が4人も入れば満員でしょうか。
宿泊者は清掃時間以外24時間入浴可能でしたので温泉を十分堪能させて頂きました。
単純炭酸泉の浴槽は湯の花の量がすごく、いかにも効果ありそうな感じです。
この他に、貸し切りの露天風呂(硫黄泉のみ湯船は一つ)があり、宿舎者は無料で入れました。
他の方も書かれていますが温泉は最高の泉質だと感じました。
食事は、夕食分を都城市内のスーパーで食品、飲み物等を買い込み、自炊設備(電子レンジ、鍋、包丁、食器等の使用は無料。
ガス台のみガス代必要)で温め美味しくいただきました。
飲み物は自動販売機(ジュース、お茶等)、ビールは食堂の冷蔵庫からセルフで持ち出し後程自己申告で精算朝食は、和食で前の晩に食べる時間をお願いしておきます。
長期滞在者向けに洗濯機(無料)、乾燥機(有料)が洗面所に各1台、物干し竿は各部屋に備え付けられています。
車の場合は国道223号から細い道を暫く走らなければならず、途中に何ヵ所か離合場所がありますがそこ以外ではすれ違いは厳しいと思いますので注意が必要です。
名前 |
霧島湯之谷山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-78-2852 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
道が非常に細く、対向車がきたらバックする必要がある。
泉質はとても良かった。
3種類の温度があった。
左右の目の色が違うとっても綺麗な白い猫ちゃんがいた。